2016年09月21日
ネイルサロンの【椅子】次第で売り上げが変わる!

椅子は大切!
これだけは、
こだわりましたよー。
お客さんが座る椅子です。
うちのネイルサロンでは、
リクライニング式のふかふかソファーを採用しました。
座り心地が本当に最高なんです!
また、フットネイルをするときは、
脚部分がボタン1つで ウィーンと自動で持ち上がります。
なので、凄くやり易いです。
ネイリストの腰にも優しいんですよ~。
評判も良い感じ
そして、
お客さんの反応も良いですよー。
最近、普通の椅子にお客さんを座らせるネイルサロンって増えてきましたよね。
特に簡易なサロン。
施術中って お客さんは、
1時間もの間ずっと椅子に座っていることになりますよね。
普通、1時間も椅子に座っていたら疲れますよね。
ネイリスト側は、
スツールに座ってある程度動けるので、まだ大丈夫なのですが、
お客さんはずっと動かずに、
じっとしていなければいけません。
それって、一番疲れるんです。
そして椅子が普通の椅子だと、更にきつく感じるでしょう。
椅子で売り上げが変わる
お客さんの居心地、座り心地って、リピート率に直結すると思うんです。
もし、ネイル技術料金が全く同じのサロンがあったとします。
1つ目のお店は、1時間座っていたら疲れるような椅子を採用しています。
2つ目のお店は、1時間座っていても全く疲れないふかふかのソファーを採用しています。
この場合、
やっぱり、お客さんは座り心地が良いソファーを置いている
ネイルサロンのほうを選ぶと思います。
居心地でリピート率改善
ネイルサロン経営にネイル技術はもちろん大切です。
というか当たり前ですよね。
そして、居心地も同じぐらい大切だと感じています。
どんなに技術力があっても、
居心地の悪いサロンって
「また行きたいな~。」
ってなりませんよね。
それぐらい、
ネイルサロンで採用する椅子って大切なんですよ~。
自動リクライニング式ソファーは、
ちょっと値段的に高いですが、
先行投資ですね。