アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2015年04月04日

NECのPC-9821Xt16はすぐにお蔵入り

NEC PC-9821Xt16.jpg

だんだんDOS/Vマシンが認識され始める頃
いきなり,予算があるからパソコンを購入していいよ
って言われて購入したのがこの
NEC PC-9821Xt16 Pentium166Mhzである
HDDが1.6GBでWin98,CD-ROM付きという
当時としてはかなり高級なマシンであった
本体が80万円くらいだったと思う

で,このマシン,メモリスロットが8個有った
予算が有るからってんでそのスロットを32MBのメモリで埋めてやった
32MBのメモリの購入額が30万円×8個で240万円
いや〜,バブリーなことやってました

しかしこのマシン,サーバー用途にもなるような高級機なのに
半年くらい経った頃,HDDがご逝去なさってしまった
信頼性が高いマシンだしHDDの容量も大きいと言うことで
みんなデータ保管に使ってたのに
貴重なデータが全部パー

いや〜,担当のわたくしめは1ヶ月くらい針のむしろでしたな
で,このマシン無償修理から戻って来たけど
だ〜れも使わないの(縁起が悪いって)

その後,NECがパソコン界ではどんどんマイナーに
なっていき,DOS/Vマシンの世界に替わっていったのは
ご存じの通り 

まあ象徴的な出来事だったですね〜(遠い目)



この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3503352

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック