![NEC PC-9821Xt16.jpg](/mysnoopy/file/NEC20PC-9821Xt16-thumbnail2.jpg)
だんだんDOS/Vマシンが認識され始める頃
いきなり,予算があるからパソコンを購入していいよ
って言われて購入したのがこの
NEC PC-9821Xt16 Pentium166Mhzである
HDDが1.6GBでWin98,CD-ROM付きという
当時としてはかなり高級なマシンであった
本体が80万円くらいだったと思う
で,このマシン,メモリスロットが8個有った
予算が有るからってんでそのスロットを32MBのメモリで埋めてやった
32MBのメモリの購入額が30万円×8個で240万円
いや〜,バブリーなことやってました
しかしこのマシン,サーバー用途にもなるような高級機なのに
半年くらい経った頃,HDDがご逝去なさってしまった
信頼性が高いマシンだしHDDの容量も大きいと言うことで
みんなデータ保管に使ってたのに
貴重なデータが全部パー
いや〜,担当のわたくしめは1ヶ月くらい針のむしろでしたな
で,このマシン無償修理から戻って来たけど
だ〜れも使わないの(縁起が悪いって)
その後,NECがパソコン界ではどんどんマイナーに
なっていき,DOS/Vマシンの世界に替わっていったのは
ご存じの通り
まあ象徴的な出来事だったですね〜(遠い目)