2015年05月30日
FlashAirからパソコンに画像を取り込むGUIソフト「Snowy」
捨てる神有れば拾う神有り
FlashAirからの画像取り込みで
イライラしてたんだけど
いいソフトがあった
その名も「Snowy」っていうフリーソフト
【著作権者】 EMO 氏
Windows7 64bitで問題なく使えてる
いや〜感謝!感謝!
デジカメの電源ONにして
ソフト起動してコピーボタンを押すだけ
これだけで,画像がパソコンに取り込める
他にも私が思うような機能があって
その上軽い,動作も速い
これはもう絶対にお勧め!
しかし,いくらスマホが主流になったとは言え
FlashAirにはこういうパソコンとの連携ソフトも
添付すべきだよなぁ
2015年05月29日
東芝のメモリーカード「FlashAir」のステーションモードは使いにくいことこの上ない
昨日から悪戦苦闘して
ようやくパソコンからデジカメの「TG-4 Tough」に入れた
メモリーカード「FlashAir」にアクセスできるようになったんだけど
これが使いにくいのなんのって
アクセスすると下のようにフォルダーが現れる
で,このフォルダーの中の写真をパソコンに
コピーしようとすると,これがいちいち写真を
選択してダウンロードしなくちゃいかんのよ
面倒くさい〜〜!!!
まあブラウザでホームページみてるような
もんだからしょうがないけどさ
これって,旅行とかしたとき100枚とか200枚とか
の写真があったら発狂するなぁ
あっ,そんなときはカメラとパソコンを有線でつなぐか
メモリーカードを取り出してカードリーダーに指せば
いいのか
しかし,そうなると,何のために無線機能付きを
購入したのか意味が無いわなぁ
と思いつつ,ひょっとして,
このフォルダーごとコピーしちゃえば
いいんじゃないの,
ってやってみたらコレ↓
ぎゃはは〜爆笑!!!
フォルダーの絵柄だけがちょこんと
コピーされちゃった
こりゃ,使い物にならん
ようやくパソコンからデジカメの「TG-4 Tough」に入れた
メモリーカード「FlashAir」にアクセスできるようになったんだけど
これが使いにくいのなんのって
アクセスすると下のようにフォルダーが現れる
で,このフォルダーの中の写真をパソコンに
コピーしようとすると,これがいちいち写真を
選択してダウンロードしなくちゃいかんのよ
面倒くさい〜〜!!!
まあブラウザでホームページみてるような
もんだからしょうがないけどさ
これって,旅行とかしたとき100枚とか200枚とか
の写真があったら発狂するなぁ
あっ,そんなときはカメラとパソコンを有線でつなぐか
メモリーカードを取り出してカードリーダーに指せば
いいのか
しかし,そうなると,何のために無線機能付きを
購入したのか意味が無いわなぁ
と思いつつ,ひょっとして,
このフォルダーごとコピーしちゃえば
いいんじゃないの,
ってやってみたらコレ↓
ぎゃはは〜爆笑!!!
フォルダーの絵柄だけがちょこんと
コピーされちゃった
こりゃ,使い物にならん
東芝 無線LAN搭載SDHCメモリーカード「FlashAir」をステーションモードに
OLYMPUSの「TG-4 Tough」用に
東芝の無線LAN搭載SDHCメモリーカード
「FlashAir」を購入したんだが,
この無線機能はデフォルトで「FlashAir」側が
親機になって,スマホなんかが子機として通信する
ようになってんのね
で,パソコンなんかからアクセスするには
「FlashAir」の設定をステーションモード(STモード)に
切り替えなくちゃいけないんだけど
これが,また面倒くさいのなんのって
「FlashAir」にアクセスして中にあるCONFIGファイル
を編集するんだけど,なんでFlashAir Toolで
簡単に切り替えられるようになってないのかね?
東芝はこの点を改善して欲しいぞ
いろいろ書き換えてようやく繋がった時の
設定は下記の通りだけど,いらない行とかあるかも
とりあえず繋がったから,これで使ってる
----------------------------------------------------
[Vendor]
CIPATH=/DCIM/100__TSB/FA000001.JPG
APPMODE=5 ←5に書き換える
APPSSID=******* ←自分のアクセスポイントのSSIDを記入
APPNETWORKKEY=******* ←自分のアクセスポイントのネットワークキーを記入
APPNAME=flashair ←この行が無かったら追加記入
VERSION=F19BAW3AW2.00.03
CID=・・・・(固有ID)・・・・
PRODUCT=FlashAir
VENDOR=TOSHIBA
APPAUTOTIME=300000
UPLOAD=1
DNSMODE=1
LOCK=1
----------------------------------------------------
ちなみに行の順番はどうでもいいみたい
2015年05月28日
TG-4 Tough と 無線LAN SDカード(FlashaAir)との接続で四苦八苦
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough用の
SDカードに無線LAN機能のある
東芝の「FlashaAir」の32GBを購入した
で,早速設定を始めたんだけど
これがつながらないこと,甚だしい
ほとんど半日かかっても繋がらなくて
あきらめて昼飯食いに出かけた
帰って来て,もしやと思い違うマシン
下図右上のモバイル用マシンからアクセスしたら
なんとすんなり認識できちゃった
要するに下図に示したように私のネットワークというか
マシンの配置がメインマシンからTG-4 Toughを認識できない
位置にあったわけですね
よ〜く考えれば解ることなんだけど
早く使いたくて焦ってると,見えないのね
全体が
で,メインマシンの有線を
無線親機につないで解決したんであります
下図の赤い線の状態に変更
こういう人,他にもいそうだけどな
ステーションモード(STAモード)に書き換えても
なかなか認識できない人は
参考にしてください
SDカードに無線LAN機能のある
東芝の「FlashaAir」の32GBを購入した
で,早速設定を始めたんだけど
これがつながらないこと,甚だしい
ほとんど半日かかっても繋がらなくて
あきらめて昼飯食いに出かけた
帰って来て,もしやと思い違うマシン
下図右上のモバイル用マシンからアクセスしたら
なんとすんなり認識できちゃった
要するに下図に示したように私のネットワークというか
マシンの配置がメインマシンからTG-4 Toughを認識できない
位置にあったわけですね
よ〜く考えれば解ることなんだけど
早く使いたくて焦ってると,見えないのね
全体が
で,メインマシンの有線を
無線親機につないで解決したんであります
下図の赤い線の状態に変更
こういう人,他にもいそうだけどな
ステーションモード(STAモード)に書き換えても
なかなか認識できない人は
参考にしてください
2015年05月27日
NTTdocomoのmydocomo(マイドコモ)のホームページが使いにくい
そろそろドコモを解約しようかと思ってるんだが
久々にmydocomoを覗いてオプションとかの
契約状況を確認しようとしたら
うぁ〜,スゴイ改悪
以前は一つのぺージで
各オプションの契約状況が全部確認できたのに
今見たら,各オプションとかが契約内容ごとに
それぞれのページを開いて確認するようになってんの
全部で40項目くらいあるんだよ
だから40ページそれぞれ開かないと
確認できないの
これって,ぜったい全部確認できないよ
それぞれのページに確認事項とかあって
ちょっと間違うと最初のページからやり直すことになったりして
根性がないと全部確認できないように仕様変更してんの
ブラウザの戻るボタンも使えないの
ページ下部に「戻る」ボタンがあるんだけど
煩わしいことこの上ない
各場面の下部には「次へ」のボタンがあるんだけど
この仕様がまるでトラップ仕様というかなんというか
チェックボックスにあらかじめチェックが入ってるんだが
そのチェックが割引設定の場合は「解除」の方にチェック入ってるし
オプションの新規契約は「申し込み」の方にチェック入ってるし
だまされないように注意しましょう
これって楽天なんかのそろっとメルマガ購読欄に
チェック入れてるやり方と一緒やね
ありえね〜 NTTも落ちぶれたモンだ!!!
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough へのLEDライトガイド LG-1の取り付け方法
LEDライトガイド LG-1を購入したけど
箱を開けたら中にライトが入ってるだけで
ほかになんにも入ってない
あれ? なんか変?
箱を開けた形跡があるから
商品チェックか保証書記入かなんかで
入れ忘れたのかいな
と思いつつ,
まあ,そんな説明書が無きゃ使えないような
シロモノでも無いし
と思って取り付けようとしたら
取り付け方法がわからない
しば〜し,悩んで
ひょっとして
と,レンズの周りのリングを回すと↓こうなる
な〜んだそういうことか
と,マーカーを合わせてパチンとはめれば
セット完了
しかし,これホントに説明書とかないのかね
そうだとしたらものすごい不親切
外箱にライトリングを回して取り付けるという
図と説明があるけど
本体のレンズ周りのリングを外すことが
書いてないんだよね
ほかにも困惑した人がいるんじゃないかい
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough の接写能力(顕微鏡モード)
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの
顕微鏡モードを試してみた
上の写真のクリップを顕微鏡モードで
撮影すると,下の写真くらいの近接撮影ができる
ちなみにこの写真,深度合成モードなるものを
使用してる
この顕微鏡モード
ズーム領域でも有効なのがすごい
合焦も早いし
深度合成モードを解除して
さらに画質は無視してデジタルズームまで
して撮影したのが下の写真
手持ちなのでピンが甘いが
使い方によってはおもしろい画が撮れそう
しかし,ココまで寄れるって,すごいわ
いろいろ遊べそうでいいかもしれない
なかなか踏ん切りがつかなくて未購入のデジ1だけど
デジ1でかしこまって撮るのもいいけど
こんな機種で遊ぶのも楽しそうだね
GoProなんかの人気の秘密は
そういうとこにあるんだろうねぇ
顕微鏡モードを試してみた
上の写真のクリップを顕微鏡モードで
撮影すると,下の写真くらいの近接撮影ができる
ちなみにこの写真,深度合成モードなるものを
使用してる
この顕微鏡モード
ズーム領域でも有効なのがすごい
合焦も早いし
深度合成モードを解除して
さらに画質は無視してデジタルズームまで
して撮影したのが下の写真
手持ちなのでピンが甘いが
使い方によってはおもしろい画が撮れそう
しかし,ココまで寄れるって,すごいわ
いろいろ遊べそうでいいかもしれない
なかなか踏ん切りがつかなくて未購入のデジ1だけど
デジ1でかしこまって撮るのもいいけど
こんな機種で遊ぶのも楽しそうだね
GoProなんかの人気の秘密は
そういうとこにあるんだろうねぇ