アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月11日

0057. ドミナントモーションのしくみを説明してます。あとドミナントモーションを使う狙いも。短いけどとても大事なはなし(プライマリードミナント)

おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)です



更新遅くなってごめんね

なかなか時間がなくて、
短くしか説明できないけど

今回もとても重要な内容です

がんばっておぼえておいてください



【スポンサーリンク】






♪♪ドミナントモーションのおはなし



ドミナントモーションとは

不安から安心へと解決する働きのことで、
次のようなねらいで使われる


@終止感
A推進力(スピード感)
B連結
C解決先を引き立てる




補足説明)

→@終止感
ドミナントモーションすると
解決先で落ち着いた感じがするので、
ひと区切りついた感じがする
これが終止感



→A推進力
X7コードはとても不安なので
気持ち的に速く次の音へ
つながっていく気がする
これが推進力



→B連結
そうした効果を利用して、
解決先のコードとの
つながりを強めることができる



→C解決先を引き立てる
不安から安心へと解決することで
より安心感が増し、解決先が引き立つ





■Primary dominant

プライマリードミナントは
ドミナントモーションの基本形

KeyのX7からTへ、
rootが完全5度Downする
ドミナントモーションを
→ プライマリードミナントという

もっとも優先されるドミナントモーション

theory0171_v7of1.gif






●ドミナントモーションのしくみ



【G7】

「B」と「F」がトライトーンをつくる
不協和な響きとなっている(不安)

theory0172_dommotion.gif
それがドミナントモーションにより

【C】

不協和なトライトーンの音が
それぞれRootと3rdの音に
半音で解決している(安心)










今回は以上です。



次回を待っててね
゜*。(*´Д`)。*°




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3648877
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【スポンサーリンク】
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)さんの画像
おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)
バークリー方式の音楽理論ならってます レッスン内容こっそり書いてくのでいっしょに詳しくなりましょ(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。