アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月17日

0070.実例 テンション&リリースのフレーズ。枯葉の進行を一部引用A

おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)です




フレーズ実例のつづきです




実例の進行は
Autumn Leavesの進行を引用してます

(key=B♭)
|A-7(♭5)|D7 |G-7  |G7  |









D
theory0228_song05.gif








E
theory0229_song06.gif









F
theory0230_song07.gif










G
theory0231_song08.gif


















ひとまず今回も4小節だけ。






バップのフレーズの使用の頻度ですけど、


例では、それを紹介する意味で
テンション部分ごとでいれたりしてるけど



実際の演奏では
必ずしも毎回、
こうしたフレーズをいれるわけではなくて

テンション部分でも
・普通のメロディだったり
・シンプルにコード弾きにしたり
・楽器ごとの特性を生かした奏法をつかったり


いろんな手法をためしてみてください。








それではまた。
次回は、、どうしようかな。

もうちょっとだけ
実例つづくかも



それではお楽しみにー!




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3817385
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
【スポンサーリンク】
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)さんの画像
おんがくりろんでごはんたべたい(灬╹ω╹灬)
バークリー方式の音楽理論ならってます レッスン内容こっそり書いてくのでいっしょに詳しくなりましょ(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。