2014年09月14日
食育薬膳セミナーに参加してきました!そして、1つの誤解が解けました。
☆ブログランキングに参加してします!☆
☆画面上の『兜』から応援頂ければ幸いです☆
先日、以前から興味のあった食育薬膳セミナーに参加してきました。
★ ↓ は、当日受講しながら取ったマインドマップメモ。
セミナーの内容は、薬膳の基礎が丁寧に説明されていて、とても分かりやすい内容でした。
個人的に衝撃だったこと、誤解していたことは、薬膳の初歩の初歩、定義のお話の中にありました。
それは、薬膳は、身体のためになるだけではなく、美味しい料理であること。
子どもの頃、とてもお世話になったお医者さんで出されていた漢方薬が薬膳に近いイメージがあったためか、
私は薬膳を(苦い、美味しくないと)大きく誤解していたようでした。
健康のためになるイメージがあった中で、
食育も薬膳も興味に留まっていた壁はおそらくこのイメージが原因、反省です。
中医学を起源として、五行説のお話があったり、
薬膳アドバイザー用の(個人的に非常に)面白い教本があったりと、
とても収穫あるセミナーでした。
仙台でも薬膳講習会等のセミナーや認定試験が開催されているようなので、
時期があえば参加してみたいとも思いつつ、まずは週末だけでも薬膳ごはんを取り入れてみようと思います。
良本の判断がつかなかったので、読みやすそうな2冊を試しに購入。まだまだ駆け出しです^^;
☆画面上の『兜』から応援頂ければ幸いです☆
先日、以前から興味のあった食育薬膳セミナーに参加してきました。
★ ↓ は、当日受講しながら取ったマインドマップメモ。
セミナーの内容は、薬膳の基礎が丁寧に説明されていて、とても分かりやすい内容でした。
個人的に衝撃だったこと、誤解していたことは、薬膳の初歩の初歩、定義のお話の中にありました。
それは、薬膳は、身体のためになるだけではなく、美味しい料理であること。
子どもの頃、とてもお世話になったお医者さんで出されていた漢方薬が薬膳に近いイメージがあったためか、
私は薬膳を(苦い、美味しくないと)大きく誤解していたようでした。
健康のためになるイメージがあった中で、
食育も薬膳も興味に留まっていた壁はおそらくこのイメージが原因、反省です。
中医学を起源として、五行説のお話があったり、
薬膳アドバイザー用の(個人的に非常に)面白い教本があったりと、
とても収穫あるセミナーでした。
仙台でも薬膳講習会等のセミナーや認定試験が開催されているようなので、
時期があえば参加してみたいとも思いつつ、まずは週末だけでも薬膳ごはんを取り入れてみようと思います。
良本の判断がつかなかったので、読みやすそうな2冊を試しに購入。まだまだ駆け出しです^^;
価格:1,652円 |
価格:1,404円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2769349
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック