2011年03月24日
磐戸神社(宮崎市上北方)に行ってみる
宮崎市観光協会の発行してる「神話散策ルートマップ(宮崎駅の観光案内所にありました)」を見ていたら「磐戸神社」発見!
宮崎県高千穂町の天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は有名ですけど、宮崎市にも磐戸神社(いわとじんじゃ)があったのですね〜
神話散策ルートマップには、
「天の岩戸伝承地で、アマテラスオオミカミを祀っている。洞窟の入り口に拝殿があり、本殿は洞窟になっている」
と書いてあります。
天の岩戸伝承地といっても天岩戸がある場所ではないみたいです。
天岩戸物語を伝承してる場所かな?
気になるので、一昨日(3/22)磐戸神社に行ってきました!
神社の場所は、大淀川学習館から約2kmほど北側です。
神社のすぐ南側上空を県道9号線が通過〜
県道から神社へは車では入れません!回り道してください。
県道の下に駐車スペースがあります。駐車場の看板はありませんけど・・
入り口には古墳の看板があります。
このあたりは横穴式古墳がいっぱいあるみたいですね。
石碑には「細山與平氏頌徳碑」があります。細山與平って・・?與は(与の旧字かな?)
ほそかわよへいって読むのかな〜?
神社の案内板はありませんでした・・
どんな神社なのか全然分かりません・・・??
鳥居をくぐって階段をどんどん上ります。
石の階段にはコケがいっぱいです。雨の日は滑りそうね・・・
後で分かったのですが、この鳥居をくぐらなくても神社に行く階段が何箇所かありました!
でも、鳥居はくぐりたいですよね。
階段を上がっていくと小さな社が・・?
この建物が磐戸神社なのかな?すぐ横には小さな横穴が!本殿?
え〜っ!?と思っていたら、その先に神社らしき建物があります。
行ってみましょう〜
ありました!磐戸神社です。
とりあえず参拝。
オミクジは・・ありませんでした。
拝殿の奥が洞窟になっていて、洞窟の中に本殿があるみたいですけど見えません・・。
きっと横穴式古墳を利用して建てられたのでしょうね。
わざわざ洞窟を掘ったのかな?
神社から上の国道まで階段がありました。
神社の西側に下りる階段もあります。どこからでも来れますね。
神社の周りには文字の刻まれた石がいくつか置いてあったのですけど、何が書かれているのか?何のための石碑なのかよくわからない・・?
磐戸神社ってどの時代に建てられたのかな
*日向民話集によると平景清が宮崎に暮らしていたときに「岩戸寺」を建てたらしいです。
その岩戸寺が、その後に磐戸神社と改名されたという話も!?
それが本当なら創建は鎌倉時代ですね!
そういえば近くに景清廟もあります!
磐戸神社の事を図書館で調べてみようかな〜
景清伝説 *日向民話集 宮崎銀行
http://www.miyagin.co.jp/pleasure/0203.html
宮崎県高千穂町の天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は有名ですけど、宮崎市にも磐戸神社(いわとじんじゃ)があったのですね〜
神話散策ルートマップには、
「天の岩戸伝承地で、アマテラスオオミカミを祀っている。洞窟の入り口に拝殿があり、本殿は洞窟になっている」
と書いてあります。
天の岩戸伝承地といっても天岩戸がある場所ではないみたいです。
天岩戸物語を伝承してる場所かな?
気になるので、一昨日(3/22)磐戸神社に行ってきました!
磐戸神社前
神社の場所は、大淀川学習館から約2kmほど北側です。
神社のすぐ南側上空を県道9号線が通過〜
県道から神社へは車では入れません!回り道してください。
県道の下に駐車スペースがあります。駐車場の看板はありませんけど・・
入り口には古墳の看板があります。
このあたりは横穴式古墳がいっぱいあるみたいですね。
石碑には「細山與平氏頌徳碑」があります。細山與平って・・?與は(与の旧字かな?)
ほそかわよへいって読むのかな〜?
神社の案内板はありませんでした・・
どんな神社なのか全然分かりません・・・??
鳥居
鳥居をくぐって階段をどんどん上ります。
石の階段にはコケがいっぱいです。雨の日は滑りそうね・・・
後で分かったのですが、この鳥居をくぐらなくても神社に行く階段が何箇所かありました!
でも、鳥居はくぐりたいですよね。
階段の上
階段を上がっていくと小さな社が・・?
この建物が磐戸神社なのかな?すぐ横には小さな横穴が!本殿?
え〜っ!?と思っていたら、その先に神社らしき建物があります。
行ってみましょう〜
磐戸神社
ありました!磐戸神社です。
とりあえず参拝。
オミクジは・・ありませんでした。
拝殿の奥が洞窟になっていて、洞窟の中に本殿があるみたいですけど見えません・・。
きっと横穴式古墳を利用して建てられたのでしょうね。
わざわざ洞窟を掘ったのかな?
神社から上の国道まで階段がありました。
神社の西側に下りる階段もあります。どこからでも来れますね。
神社までの地図
神社の周りには文字の刻まれた石がいくつか置いてあったのですけど、何が書かれているのか?何のための石碑なのかよくわからない・・?
磐戸神社ってどの時代に建てられたのかな
*日向民話集によると平景清が宮崎に暮らしていたときに「岩戸寺」を建てたらしいです。
その岩戸寺が、その後に磐戸神社と改名されたという話も!?
それが本当なら創建は鎌倉時代ですね!
そういえば近くに景清廟もあります!
磐戸神社の事を図書館で調べてみようかな〜
景清伝説 *日向民話集 宮崎銀行
http://www.miyagin.co.jp/pleasure/0203.html
にほんブログ村