2011年01月03日
船引神社で末吉〜
昨日(1月2日)の記事の続きです♪
青井岳温泉の帰りに立ち寄った場所は船引神社です。
宮崎市内に帰る途中だったので立ち寄ってみました♪
船引神社は宮崎市清武町にあります。大きな楠(クス)の木があることで有名なのですよ♪
駐車場では大きな神楽(かぐら)の像がお出迎えです!
船引神社で舞われる船引神楽は宮崎県指定の無形民族文化財です。
春分の日には神楽の舞が奉納されるらしいです。
もしかしたら、元日に来てたら神楽が見られたのかも?
小さな神社なのですけど、天気が良く青空だったので素敵な神社に見えましたよ♪
船引神社の御祭神は・・・
足仲彦命:人皇第十四代仲哀天皇
息長足姫命:神功皇后
譽田別命:人皇第十五代應~天皇
1087年の創建です!平安時代です。歴史のある「神社だったのですね!
さっそく参拝♪願い事たっぷり〜
その後はオミクジです〜♪
何が出るかな〜?・・末吉です・・・!凶じゃなくてよかったかな?
オミクジの後は、神社の北側にある大きなクスノキを見に行こう〜♪
テクテクと社殿の横を歩いていると、窓発見!
窓の中を見てみると・・・
建物の中に竜の巻きついた柱が見えます!すごい〜
雲竜巻柱は、1853年(江戸時代)川崎伝蔵作だそうです。有名な人なのかな?
さぁ!こんどこそクスノキへ〜
樹齢900年!高さ35メートル!すごいですね〜
国指定の天然記念物です。清武町に来ることがあれば必見です!
クスノキを一周〜テクテク・・・
ん?ヤッコソウ・・・
クスノキの近くにロープの張られた立ち入り禁止の場所があります。
中にはヤッコソウと書かれた小さな表札があります。
ヤッコソウどれかな〜?
キョロキョロしていたら近くにいた人が教えてくれました♪
ヤッコソウを見るのは初めてです♪
すごく小さいです!高さ2cmくらいかも。
色も茶色いし、ヤッコソウを知らない人には探しにくいです。
土の中からニョキニョキ出てきた時は、白っぽくてかわいい雰囲気らしいですよ!
見たこと無いけど、先ほどヤッコソウを検索して知りました。
茶色はヤッコソウの終盤らしいです・・・
11月〜12月にかけて土の中から出てくるそうです。
その頃に見に来ると良いのですね♪
ヤッコソウは四国・九州・沖縄でしか見られないそうです。
温暖化でヤッコソウも北上するかもしれないけど、今のところ貴重な植物ですね〜
船引神社には、ちょこっと立ち寄っただけですけど、「雲竜巻柱」「国指定天然記念物の大楠」「貴重なヤッコソウ」と見所も満載で来て良かったです♪
オミクジが末吉だったのが、ちょっぴり残念でした・・
船引神社の大楠 宮崎市観光協会
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/72.html
青井岳温泉の帰りに立ち寄った場所は船引神社です。
宮崎市内に帰る途中だったので立ち寄ってみました♪
船引神社は宮崎市清武町にあります。大きな楠(クス)の木があることで有名なのですよ♪
神楽の像!
駐車場では大きな神楽(かぐら)の像がお出迎えです!
船引神社で舞われる船引神楽は宮崎県指定の無形民族文化財です。
春分の日には神楽の舞が奉納されるらしいです。
もしかしたら、元日に来てたら神楽が見られたのかも?
船引神社
小さな神社なのですけど、天気が良く青空だったので素敵な神社に見えましたよ♪
船引神社の御祭神は・・・
足仲彦命:人皇第十四代仲哀天皇
息長足姫命:神功皇后
譽田別命:人皇第十五代應~天皇
1087年の創建です!平安時代です。歴史のある「神社だったのですね!
さっそく参拝♪願い事たっぷり〜
その後はオミクジです〜♪
何が出るかな〜?・・末吉です・・・!凶じゃなくてよかったかな?
オミクジの後は、神社の北側にある大きなクスノキを見に行こう〜♪
テクテクと社殿の横を歩いていると、窓発見!
窓の中を見てみると・・・
雲竜巻柱
建物の中に竜の巻きついた柱が見えます!すごい〜
雲竜巻柱は、1853年(江戸時代)川崎伝蔵作だそうです。有名な人なのかな?
さぁ!こんどこそクスノキへ〜
清武の大楠
樹齢900年!高さ35メートル!すごいですね〜
国指定の天然記念物です。清武町に来ることがあれば必見です!
クスノキを一周〜テクテク・・・
ん?ヤッコソウ・・・
クスノキの近くにロープの張られた立ち入り禁止の場所があります。
中にはヤッコソウと書かれた小さな表札があります。
ヤッコソウどれかな〜?
キョロキョロしていたら近くにいた人が教えてくれました♪
ヤッコソウを見るのは初めてです♪
ヤッコソウ♪終盤ですけど・・・。黒い点は小さな虫です!
すごく小さいです!高さ2cmくらいかも。
色も茶色いし、ヤッコソウを知らない人には探しにくいです。
土の中からニョキニョキ出てきた時は、白っぽくてかわいい雰囲気らしいですよ!
見たこと無いけど、先ほどヤッコソウを検索して知りました。
茶色はヤッコソウの終盤らしいです・・・
11月〜12月にかけて土の中から出てくるそうです。
その頃に見に来ると良いのですね♪
ヤッコソウは四国・九州・沖縄でしか見られないそうです。
温暖化でヤッコソウも北上するかもしれないけど、今のところ貴重な植物ですね〜
船引神社には、ちょこっと立ち寄っただけですけど、「雲竜巻柱」「国指定天然記念物の大楠」「貴重なヤッコソウ」と見所も満載で来て良かったです♪
オミクジが末吉だったのが、ちょっぴり残念でした・・
船引神社の大楠 宮崎市観光協会
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/72.html
にほんブログ村