2018年03月06日
啓蟄。
こんにちは!
かなりお久しぶりの更新となってしまいました、みのこです。
更新できなかった一ヶ月間は、想像していた以上に結婚準備が順調に進んでおりました。
まずはドレス。
ついに白、カラーとも決定しました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
その様子はまた後日記事に(本当か?)。
そして、先月頭に新居が決まりまして、2週間前より同棲を始めました。
初期費用のこと、引っ越しのこと、今後の家計管理のこと、共働きするにあたっての家事分担などなど、かなーり衝突しました(そしてかなりぐったりしました)が、何とか折り合いをつけ。
やっと昨日今日と2連休のお休みをいただいて、少しまったりしておりました。
結婚式の打ち合わせも進み、招待状も外注していたものが数日前に無事到着し、今はプロフィールムービーの素材探しと構成を考えております。
2人で一緒に暮らすようになり、また相方くんの勤務体系が少し変わったおかげで(みのことほぼ同じ出勤、退勤時間となりました)、家事もお買い物も結婚式準備もほぼ全て2人で出来るようになりました。
まだまだ二人暮らし初心者なので油断(?)は出来ませんが、ホッと一安心です。
そんな今日。
カレンダーをふと見ると、啓蟄の文字が。
啓蟄とは、二十四節気のひとつ。
暖かくなり、冬眠していた虫達が目を覚まして地面から出てくる頃です。
そういえば、ここ数日、クモや小さい羽虫などを見かけた気が。
もちろん虫だけでなく、植物達も春の訪れを感じて芽を出す頃です。
昨日実家に帰った時には、ミニバラのバレリーナが早くも緑色の葉を出し始めていました。
沈丁花は赤い蕾がこんなにたくさん。
開花までもう少し。
ルバーブも新芽がもりもり。
厳冬だった今年の冬もなんのその。
さすが寒冷地仕様のハーブです。
また、実家から帰る途中、大好きな農産物直売所へ寄ると、こんなものを見つけました。
じゃーん。
菜の花です。
もちろん買って帰って、めんつゆと辛子とごま油で和え物に。
苦味と辛味と青々さが絶妙にマッチして、目だけでなく、味でも春を感じることが出来ました(●´ω`●)
実は、この苦味というのが春の食事には大切で、昔から「春の皿には苦味を盛れ」ということわざがあるそうです。
冬の間に溜め込んでしまった毒素や老廃物や脂肪。
これを排出したりして身体の中を浄化する作用を持つのが、苦味のある山菜や春野菜達です。
それらを食べることで、冬の間に縮こまっていた身体を起こしつつ、不要なものを排出してフットワークを軽くし、次の春や夏に向けて元気に活動していけるようになるそうです。
なかなか自然のリズムで生きることが難しい現代の私達ですが、時々はこうやって自然のリズムを思い出し、先人の知恵などを意識して取り入れることが必要なのではないかなと思います。
なんて、最近ハマっている薬膳や食養生の本からの受け売りですが(´∀`*)
以上、生存報告がてらの日記をつらつらと書いてみたみのこでした。
今日はとても暖かくて、なんだか眠たいですね。
春眠暁を覚えず…でもそろそろお洗濯物を取り込まなきゃ(*'ω'*)
かなりお久しぶりの更新となってしまいました、みのこです。
更新できなかった一ヶ月間は、想像していた以上に結婚準備が順調に進んでおりました。
まずはドレス。
ついに白、カラーとも決定しました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
その様子はまた後日記事に(本当か?)。
そして、先月頭に新居が決まりまして、2週間前より同棲を始めました。
初期費用のこと、引っ越しのこと、今後の家計管理のこと、共働きするにあたっての家事分担などなど、かなーり衝突しました(そしてかなりぐったりしました)が、何とか折り合いをつけ。
やっと昨日今日と2連休のお休みをいただいて、少しまったりしておりました。
結婚式の打ち合わせも進み、招待状も外注していたものが数日前に無事到着し、今はプロフィールムービーの素材探しと構成を考えております。
2人で一緒に暮らすようになり、また相方くんの勤務体系が少し変わったおかげで(みのことほぼ同じ出勤、退勤時間となりました)、家事もお買い物も結婚式準備もほぼ全て2人で出来るようになりました。
まだまだ二人暮らし初心者なので油断(?)は出来ませんが、ホッと一安心です。
そんな今日。
カレンダーをふと見ると、啓蟄の文字が。
啓蟄とは、二十四節気のひとつ。
暖かくなり、冬眠していた虫達が目を覚まして地面から出てくる頃です。
そういえば、ここ数日、クモや小さい羽虫などを見かけた気が。
もちろん虫だけでなく、植物達も春の訪れを感じて芽を出す頃です。
昨日実家に帰った時には、ミニバラのバレリーナが早くも緑色の葉を出し始めていました。
沈丁花は赤い蕾がこんなにたくさん。
開花までもう少し。
ルバーブも新芽がもりもり。
厳冬だった今年の冬もなんのその。
さすが寒冷地仕様のハーブです。
また、実家から帰る途中、大好きな農産物直売所へ寄ると、こんなものを見つけました。
じゃーん。
菜の花です。
もちろん買って帰って、めんつゆと辛子とごま油で和え物に。
苦味と辛味と青々さが絶妙にマッチして、目だけでなく、味でも春を感じることが出来ました(●´ω`●)
実は、この苦味というのが春の食事には大切で、昔から「春の皿には苦味を盛れ」ということわざがあるそうです。
冬の間に溜め込んでしまった毒素や老廃物や脂肪。
これを排出したりして身体の中を浄化する作用を持つのが、苦味のある山菜や春野菜達です。
それらを食べることで、冬の間に縮こまっていた身体を起こしつつ、不要なものを排出してフットワークを軽くし、次の春や夏に向けて元気に活動していけるようになるそうです。
なかなか自然のリズムで生きることが難しい現代の私達ですが、時々はこうやって自然のリズムを思い出し、先人の知恵などを意識して取り入れることが必要なのではないかなと思います。
なんて、最近ハマっている薬膳や食養生の本からの受け売りですが(´∀`*)
以上、生存報告がてらの日記をつらつらと書いてみたみのこでした。
今日はとても暖かくて、なんだか眠たいですね。
春眠暁を覚えず…でもそろそろお洗濯物を取り込まなきゃ(*'ω'*)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7399425
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック