2017年03月03日
引き出し01002 整式の割り算
整式の 割り算 行ってみましょう
そのまま
分数みたく できるときはですね
こんな公式があるので
部分的に
場合に分けてみると
m>n の時は
xが そんな感じで
m=n の時は
zが そんな感じで
同様に
m<n の時は
yが それですよね
( よく ローマ字 式に タイプするとき
間違ってさ
やいが とか )
なので
全部 まとめるとこんな感じ
今度は
掛け算の形のいなってませんもんで
分数みたくは できないじゃナイスカ
仕方ないからさ
普通に 割るでしょ
飛んでる次数は あけておくと やりやすく
各段階の 頭どうしの 割り算で
上から 下の 行を 引くでしょ
今度の 頭は -4 でいけますね
で
これ以上 いけないので
あまりがあると
こんな感じととこはさ
係数を分離すると
速いので
まず 降累乗順に 並べ替えて
係数を 拾い出し
飛んでる 次数のとこは ゼロ
3次式を 2次式で わるから
商は 1次以下
2−4は
2x−4
あまりは 11x+3
次も
係数を分離してじゃナイスカ
まず
降累乗 順に 並べ替えて
係数を分離して
4次を 2次で割ってるから
商は 2次以下
割られる数の しっぽは 3だから
ここまでで
商と 余り
次はさ
これは 係数を 分離できないので
ダイレクトに
しょうがないじゃナイスカ
あ
以外に 簡単だった
割り切れた模様です
なので
こんなで
係数を 分離しないで
やってみるでしょ
飛んでる 次数は アケテ おいて
間違わなければ
どっちでもいいんですけど
ラストは
整式に 文字が m、n 混ざってるんですが
割り切れるように
m、nを 定めよ
係数を 分離して
計算してくじゃナイスカ
ここで
割り切れなきゃいけないんです
整理してみてですね
このさ
下のところ
まる まる のとこが
ゼロじゃナイスカ
割り切れるんだもん
連立で
n=8
m=−64
なので
m、nは
こんな感じ
割り切れるでしょ
リターン
タグ:01002 整式の割り算
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6010370
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック