新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年06月10日
エステ・植毛・サプリ等 美容系おすすめサイト一覧
▼エステ・植毛・サプリ等 美容系おすすめサイト一覧
http://beauty.atmsv.com/
特に、女性には役立ちそうなエルセーヌ系のサイトが多いです。
また、男性の頭皮の悩みにもオススメのサイトを何点か紹介しています。
気が向いた方、一度ご覧いただけますと幸いです。
また、以前に作成した、
「おすすめWebサービス一覧」サイトもあわせて、よろしくお願いいたします。
▼おすすめWebサービス一覧
http://web.atmsv.com/
-
no image
-
no image
-
no image
2012年06月08日
リアルでかわいい動物フィギュア Schleich(シュライヒ)
無機質な仕事部屋はそれはそれでいいのですが、やっぱりちょっとだけでもインテリアにこだわったみたいのです。
お洒落な本棚もいいですが高い高い。
緑も大切ですが、観葉植物を置くスペースも無いし。
そんな中で出会ったのが、動物のフィギュアです。
ドイツのフィギュアメーカー、Schleich。
シュライヒと読みます。
1935年に、フリードリッヒ・シュライヒによって設立されました。
1950年代から、スマーフやスヌーピーといったキャラクターのフィギュアの製造を開始し、1980年代の初期に動物のフィギュアの製造を開始。
現在は動物シリーズだけでも250種類以上ものフィギュアを世に送り出しています。
そのラインナップは幅広く、猫や犬、ハムスター、ウサギ等のペットを始め、ライオンやトラ、チーターといった肉食動物、馬、ゾウ、キリン、サイ等の草食動物、鹿、猪、牛、熊等など、ありとあらゆる動物のフィギュアがそろっています。他にも、海洋動物、恐竜やマンモスといった古代の生物のシリーズまであり、そのひとつひとつが、ハンドペインティングという、細部までこだわって作られていることが見受けられるフィギュアです。
また、素材や塗料にもこだわっており、子供の体に害が無いものを使うなど、ヨーロッパ安全基準(CE)を満たしているということも、Schleichのこだわりではないでしょうか。
僕も妻も、動物が大好きなのでね、クオリティーの高いSchleichのフィギュアは眺めてて楽しい気分になります。
インテリアのワンポイントアクセント。
Schleichのフィギュア、いかがでしょうか。
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
Schleich シュライヒ ベビーワイルド・セット 40983 新品価格 |
2012年06月01日
省エネの夏、DCモーター搭載の扇風機・サーキュレーターを物色する
そして、フリーランスの僕としては、日中もずっと自宅で作業しているので、これからの季節、クーラー全開になるわけで、毎年夏は電気代がものすごいになるのです。
サラリーマン時代は、自宅の電気代なんて気にしたことなかったんですけどね。
フリーランスになって、自宅で仕事するようになってからは、電気のつけっぱなしや、PCのつけっぱなしなど、かなり気にするようになりました。
なので、夏のクーラーってのは、電気代が気になって仕方ないのです。
かといって、クーラーつけずに、PCの熱気の中、汗だくで良いデザインなんてできやしません。
というわけで、クーラーよりも電気代が抑えられる扇風機を物色中であります。
最近はサーキュレーターなんて呼び方するんですね。
わざわざ、そんな英語(?)で言わなくても、扇風機でいいですよ。めんどくさい。
省エネな扇風機の基準は、「DCモーター」っていうのが搭載されているってことみたいです。
ここ数年で、注目されているのだとか。
家電業界の省エネ熱はすごいですからね。
「DCモーター」は、従来型のACモータータイプよりも回転数が細かく設定できる上、消費電力が半分以下に下げられるメリットがあるという。
消費電力が半分以下ですって!
これはもう、「DCモーター」しかないでしょ!
ってわけで、DCモーターを搭載している、10,000円前後の扇風機を物色中です。
10,000円でもちょっと高いかなぁと思うんですけどね、省エネのためなら初期投資です。
デザインも気にしつつ、ちょっとピックアップしてみました。
どれがいいかなぁ。
■ドウシシャ [DCモーター搭載]省電力ハイリビング扇風機 [ブラウン] MIR-301D-BR
ドウシシャ [DCモーター搭載]省電力ハイリビング扇風機 [ブラウン] MIR-301D-BR 新品価格 |
■EUPA ユーパ 省エネ DCモーター扇風機 リモコン式 TK-DCF3001R ホワイト&ブラック TK-DCF3001R
EUPA ユーパ 省エネ DCモーター扇風機 リモコン式 TK-DCF3001R ホワイト&ブラック TK-DCF3001R 新品価格 |
■エスケイジャパン 【扇風機】DCモーター搭載 マイコン式リビング扇(リモコン付 ホワイト/ブラック)SK JAPAN ハイポジションタイプ SKJ-F303DCR
エスケイジャパン 【扇風機】DCモーター搭載 マイコン式リビング扇(リモコン付 ホワイト/ブラック)SK JAPAN ハイポジションタイプ SKJ-F303DCR 新品価格 |
文字数制限で、まだまだ掲載しきれないものもありますが、結構たくさんありますね。
節電の夏、扇風機もひとつの節電アイテムとして考えてはいかがでしょうか。
我が家もがんばって節電対策しますよー。
2012年05月29日
自家焙煎珈琲豆と北欧ビンテージ食器のお店 『赤い実coffee』
初めはインスタントばかりでしたが、もうここ数年は、自分でコーヒー豆を購入して、ミルで挽いて、お気に入りのドーナツドリッパーでゆっくりとコーヒーを淹れる。
フリーランスなので、自宅でどっぷり作業をしていと、ホッと一息つきたい時があります。
そんなときは、美味しいコーヒーを飲んでリラックスするのです。
せっかく淹れるなら、やっぱり美味しいコーヒーがいいじゃないですか。
なので、こだわりたいところ。
というわけで、もう4年くらい前からご贔屓にさせていただいているコーヒー豆屋さんを紹介してみようと思います。
大阪市の谷町六丁目にある、自家焙煎珈琲豆と北欧ビンテージ食器の専門店、『赤い実coffee』さん。
北欧のビンテージ雑貨も販売されていて、お店の中の雰囲気はとてもかわいらしいです。
お店の扉を開けると、香ばしいコーヒー豆のたまらない香り。
もうそれだけで、楽しい気分になれます。
本当にコーヒーのことが好きなんだなぁ、ということがヒシヒシと伝わってくるマスターは、とても気さくな方で、一つ質問をすると、三つも四つも返答があります。
小さなことでも丁寧に教えて下さるので、人見知りの僕でも思わず色々と聞いてしまいます。
僕が決まって買うのは『ケニア』。
去年は、急にケニアの人気が高まり、ヨーロッパ諸国で買占めが行われ、質のいい豆は日本にはなかなか入荷されず値段が高騰しました。
一昨年くらいは、100gで550円くらいだったのですが、去年はそれが750円くらいまでドーンと上がって、ちょっと手が出しにくい時期がありました。
今年はブームが去ったのか、少し落ち着いてきてるので、値段はあまり下がらないかもしれないけど、良い質の豆が、同じくらいの価格で入荷できそうです、と教えてくださいました。
深煎り好きの僕。
深煎りといえばマンデリンですよ、ケニアとマンデリンは、6対4でブレンドすると、苦味がマイルドになって美味しいですよ。
等など、オススメのブレンドも教えてくださいます。
ケニアは少し軽めだけれど、しっかりとした味。
後味もさっぱりで朝に飲むと目がすっきり覚める感じ。
深煎り好きならマンデリン、と言うくらい深いコクと苦味が印象的。
落ち着きたいときにゆっくり一口ずつ味わって飲みたい感じです。
マスターお勧めの両方のブレンドは、ケニアだけでは少し物足りないかも、って思っていた重厚感が補われたような、二つの豆の中間の味。マンデリンだけでは濃い過ぎてちょっとたくさん飲めないかなぁ、って言う人には良いかもしれません。
何にせよ、ケニア、マンデリン、ブレンドそれぞれ全く違う味なので、色々な味が楽しいです。
そして、僕が愛用しているドーナツドリッパーも、実は赤い実coffeeさんで購入したのですよ。
ドーナツドリッパーで淹れてます、と伝えるとマスターの顔は嬉しそうでした。
もうドーナツドリッパーは慣れましたか?ドーナツドリッパーで淹れるなら、少し粗めに挽いた方がいいですよ、ドーナツドリッパーで淹れると、また違った味になりますよ、等など、ドリップの仕方もアドバイスしていただきました。
こだわりを持って、とても親切にコーヒーの色々な知識、アイデアを勧めていただけます。
僕も取引先の人とのやり取りに、マスターの接客姿を見習いたいです。
仕事の合間のちょっとしたひと時に飲みたいコーヒー、こだわってみてはいかがですか?
お勧めのお店です。
住所 大阪市天王寺区空清町8-23中西ビル1F
電話 06-6765-5123
時間 10:30〜19:00
休み 日曜日&祝日
駐車 無し(近くにコインP有り)
2012年05月24日
お勧めのコーヒーサーバー KONO式 コーヒーサーバー
その一つとして、僕は「美味しいコーヒーを淹れてホッと一息」なんですよね。
もちろん、喫茶店やカフェで飲むコーヒーの方が美味しいに決まってるんですが、コーヒー豆を挽いて、お湯を沸かしてドリッパーでドリップする、漂ってくる香りを吸い込みながら、「あ〜、えぇ香りやぁわぁ〜」とニヤニヤするのです。
至極のひと時であります。
なのでなんとか...、なんとか美味しいコーヒーを淹れたくて、器具にこだわってみたり。
いや、こだわっているフリをね...。
喫茶店やカフェに行ったときは、コーヒーカップはもちろん、ポットやサーバー、あとスプーンやフォークなんかも、どこのものを使ってるのかな?と、聞いたり調べたりします。
今回もそんな感じで、とあるお気に入りのカフェに行ったときに目にしたコーヒーサーバー、「KONO式 コーヒーサーバー」を紹介してみます。
コーヒー好きなら知っておられる方が多いかと思います。
珈琲サイフォンを世界で初めて開発した河野彬氏が、美味しいコーヒーを抽出するためにはどうすればいいかと研究を始められ、大正14年に研究の成果をようやく商品化したと言う、歴史のあるKONO式。
KONO式と言えば円錐形のKONO式フィルター。
円錐形で底の部分があいているというのがコーノ式の特徴です。 この器具は、美味しくコーヒーを抽出するため、2代目社長の河野敏夫氏によって、1968年より5年の歳月をかけて研究され、1973年より販売されました。
そのKONO式から発売されているコーヒーサーバー。
シンプルなデザインで、メモリのアイコンもニクイです。
円錐フィルターと、持ち手がウッドのサーバーのセットが販売されていてお得です。
ボクは今のところドーナツドリッパーを愛用しているので、円錐フィルターはいつかね。
器具にもこだわって、美味しいコーヒーを一杯いかがでしょうか。
お勧めです。
■珈琲サイフォン株式会社 オフィシャルWebサイト
http://www.coffee-syphon.co.jp/
▼商品詳細はこちら
価格:2,688円 |
▼ギフト用にセットもおすすめです。
【即納】送料無料★KONO式名門ドリッパー4人用 黒檀【smtb-k】【ky】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【あす楽対応_関東】 価格:10,500円 |
▼ホワイトのカラーリングもかわいいですね。
コーヒー豆付き★名門KONO(KONO式/河野式/コーノ式)カラードリッパーセット/ホワイト(3〜4人用) 価格:5,040円 |
2012年05月21日
フリーランスの心得 仕事をスムーズに進めるために心がけていること10個
お蔭様で、色々なお客様にお会いすることができ、その中でこちらも成長することができました。
「あの時こうしておけばよかったなぁ。」
ってことが結構ありまして、それらの反省をふまえつつ、最近お客様にお会いしたり、新規でお仕事をいただく場合は、自分の中で「こうしておこう」ということが明確になってきましたので、それをまとめてみたいと思います。
たまにはこうやって、フリーランスっぽい記事も書いてみようかと。
大前提に、
お客様任せにせず、こちらがまず動く。
ということを心がけています。
こちら手動で必要なものをお願いすることによって、お客様も動きやすくなります。
また、こちらが迅速に動く姿勢を見せることにより、お客様にも安心していただくことができます。
1.ヒアリングシートを準備して打ち合わせに望む。
一番最初の打ち合わせではもちろんですが、途中途中の打ち合わせでも、必ず聞かなければならないことをリスト化して望みます。
僕自身、アドリブが苦手な方なので、自分の不安を消すためにも、これとこれとこれは絶対聞いておかなければならない、とノートに書いておきます。
一番最初であれば、「どんなことをしたいですか?」とか「ターゲットはどこですか?」とか「イメージしているものに近いホームページってありますか?」とか、リニューアルであれば「何で作り直したいのですか?」等をベースに、お客様によって項目は変えます。
2.なるべく専門用語は分かりやすい言葉に変えて説明する。
これは当たり前のことだと思いますが、「Webサイト」は「ホームページ」、「ドメイン」は「ホームページアドレス」と言ったように、専門的な言葉は分かりやすい言葉で説明するように心がけています。
まずはお客様に理解していただき、心を開いていただかないといけません。
3.最初の打ち合わせで資料になりそうなものはなるべく多くもらって帰る。
メニュー表や、商品のチラシ、DM、会社案内の冊子等の参考になりそうな資料は、なるべく最初の打ち合わせでいただくようにします。
その場で、いただける資料ってありますか?って聞くと、意外にたくさんの資料を出してこられます。
とりあえずいただいて、持ち帰って精査する方が効率が良いです。
4.最初の打ち合わせである程度の外観、社内、店内写真を撮影させていただく。
「3」とかぶるのですが、あえて項目を分けます。
まず断言できることが、後で「お店の写真をいただけますか?」と聞いても、ほぼいただけません。
もしくはものすごく時間がかかります。
写真待ちで、サイト制作の進捗が滞ってしまったことが多々あったので、最初の打ち合わせでは、かならずカメラを持参します。
「撮らせていただいてもいいですか?」と聞くと、大抵のお客様は「どうぞどうぞ。」とおっしゃられます。
また、こちらのカメラ(デジタル一眼)を見せておくことによって、ちゃんと撮影してくれるんだな、とお客様にも安心していただけます。
そのお客様の気持ちに応えられるよう、もっともっとカメラの腕を上げなければなりませんがね。
▼ちなみにマイカメラがこれ。
[落下対応! 3年保険付]【ローノイズ[CMOSセンサー]搭載の中級デジ一眼】Nikon D300 ニコンデジタル一眼レフカメラボディー『1~3営業日後の発送』 価格:173,400円 |
5.メールした後は電話する。
お付き合いさせていただくお客様にもよるのですが、メールだけの連絡では、早いレスポンスは望めません。
「メールしておいたので、確認してまた返事いただけますか。」
と電話を1本入れるだけで、レスポンスは早くなります。
6.何かお願いするときは期限を設ける。
期限を設けない連絡は、なかなか返答をいただくことができません。
「明日中にご連絡いただけますか。」
と一文、一言入れるだけで、レスポンスは早くなります。
7.ドメインやレンタルサーバーの契約は代行する。
美容室様や個人で経営されている小規模店舗のお客様が多いからなのですが、ドメインってなに?レンタルサーバーってなに?というお客様がほとんです。
それぞれの概要は分かりやすく説明はしますが、必要だと納得いただいた上で、
「こちらで全部代行して契約しておきますので、その分を含めた見積もりを出させていただきますね。」
と言うと安心していただけます。
補足として、2年目以降のランニングコストは忘れずに説明しておきましょう。
8.写真を使うデザインをする時は実際に使いたいイメージの画像に近い写真を入れてデザインする。
写真をいただけないからと言って、とりあえずグレーの四角を配置して、ここに写真が入ります、と言う提示の仕方では、お客様も完成物をイメージしにくいです。
よほど専門的なイメージ画像で無い限り、レンタルフォトのサンプル画像でもなんでも良いです。
こちらがイメージしている画像を配置して、お客様にご確認いただきます。
その場合、もちろん補足は忘れずに。
「このようなイメージ画像を想定しています。問題なければ同じようなカットで撮影させていただけませんか。」とかね。
9.文章の原稿はタタキ台としてこちらである程度作成する。
お店や会社の紹介文や、プライバシーポリシー等、お客様から原稿をいただかなければならないものでも、ある程度こちらで作成して、内容に問題ないか確認していただき、追加したいものや削除したいものだけを連絡いただくようにしています。
真っ白な状態で、「文章の原稿をください。」とだけお願いしても、一般のお客様にはなかなか面倒で難しい作業なのです。
10.サイト公開後でも修正依頼をしていただきやすいように保守契約を提案する。
よく耳にするのが、「ホームページ作ったけど、ちょっとした文字の修正や画像を入れ替えるだけで、1万円くらい請求される。」「更新したいけど、更新費用がかかるんでしょ。」等、公開後の更新費用が思っていたよりも高くつくので、運営を継続していきたいけど難しい、とおっしゃるお客様が非常に多いです。
ホームページは、公開した後からが勝負です。
ドンドン更新していって、活性化していただかないと意味がありません。
うちの場合は、その更新費用をある程度見越して、簡単な文字修正や画像差し替えなどは、公開後1年間は無料で対応させていただく、年間保守契約を提案しております。
保守費は更新頻度によって金額は異なるのですが、一番低いプランであれば、月額¥3,150(税込)〜ご契約いただくことができます。
これにより、「修正をお願いしやすくなった。」「気にせずにお願いできる。」等、お客様から嬉しい言葉をいただいております。
そして、こちらとしても「何かお困りのことはないですか?」とお客様とコミュニケーションをとりやすくなります。
もちろん、保守契約を結ばないお客様もいらっしゃいますが、結んでいただいたお客様からは好評の声をいただいております。
とまぁ、こんな具合にね、当たり前のことばかりなんですが、お客様と良好なコミュニケーションをとりつつ、スムーズな進捗に努めております。
「私はこんなことを気をつけてます!」
というような意見があれば、是非参考にさせていただきたいので、コメント、メッセージ等いただけたら嬉しいです。
2012年05月20日
『.com』、『.info』等、人気のドメインがセール中
どちらも明日、2012年5月21日(月)までですよー。
■ムームードメイン
期間は、2012年5月14日(月)12:00 〜 2012年5月21日(月)18:00まで。
「.info」 → 300円 (通常 950円)
「.com」 → 580円 (通常 950円)
「.net」 → 480円 (通常 950円)
「.biz」 → 380円 (通常 950円)
「.me」 → 920円 (通常 2,290円)
※価格はすべて税込み。
※新規取得の契約期間1年に限りキャンペーン価格適用です。
※複数年契約、日本語ドメインの取得、更新はキャンペーン価格対象外です。
■お名前.com
期間は、2012年5月17日(木)19:00〜5月21日(月)19:00まで。
5月17日(木)で一旦終わったのですが、延長されたみたいです。
それだけ反響が大きかったってことですね!
「.info 」 → 280円
「.biz」 → 380円
「日本語.biz」 → 380円
「.mobi」 → 380円
「.me 」 → 500円
個人的に、おすすめWebサービスの一覧をまとめたページがありますので、他のサービスもあわせてご検討されてはいかがでしょうか。
【おすすめWebサービス一覧】はこちら。
2012年05月17日
子どものイヤイヤ期におすすめの絵本 いやいやの絵本
何をするにしても、まずは「イヤイヤイヤぁぁぁ!!」と反抗的な態度をとるんです。
「イヤイヤ期」と呼ばれる時期です。
「服を着替えてくれる?」 → 「いややぁー。」
「まんま食べようか?」 → 「いややぁー。」
「保育園行こうか?」 → 「いややぁー。」
「ねんねしようか?」 → 「いややぁー。」
「お父さん好き?」 → 「いややぁー。」 → 涙。
こんなやり取りは日常茶飯事であります。
そんな中、唯一「絵本を読もうか?」というと、首をブンブンと縦に振って、僕のひざの上に座ったりしてくれるんです。
「なんやねん、めちゃくちゃ素直やんけ。かわいいなぁ。ニヤニヤ」
と、そのときばかりは、小憎たらしさを忘れる至福のひととき。
なので、喜びそうな絵本を買ってあげました。
福音館書店から出版されている、いやだいやだの絵本。
作者は、僕も嫁も大ファンの「せなけいこ」さんです。
きっと娘も好きなはず。
せなけいこさんの絵本は「おばけなんてないさ」等、何冊か持っています。
切り絵風のイラストがかわいいです。
「にんじん」「もじゃもじゃ」「いやだいやだ」「ねないこだれだ」の4冊セットになっています。
どれもサクサクと読み聞かせられるボリュームなので、聞いている娘も、読んでいる親も飽きることなく読み進めることができます。
この絵本を始めて娘に見せたときの娘の表情ったら、それはもう目をキラキラ輝かせて、「あぁぁー!」と指をさして喜んでました。
イラストを描く仕事も、少しだけしてたりするので、参考資料としても絵本は本当に役立ちます。
なので、絵本を買うときの条件としては、子どもはもちろん、大人も楽しめるものがいいですね。
いやだいやだの絵本ももちろん、せなけいこさんの絵本は本当におすすめです。
■いやだいやだの絵本
価格:2,520円 |
■おばけなんてないさ
価格:924円 |
お名前.comさん、ドメインのセールは今日までですよ
「お名前.com」さんのセールは今日の17:00までです!
ドメインの購入を迷ってる方は、このセール機会に是非!
■お名前.com
期間は、2012年5月15日(火)19:00〜5月17日(木)19:00まで。
「.info 」 → 280円
「.biz」 → 380円
「日本語.biz」 → 380円
「.mobi」 → 380円
「.me 」 → 500円
もう一つセール情報。
再掲載になりますが、「ムームードメイン」さんもセール中です!
こちらは、5月21日(月)18:00まで。
■ムームードメイン
期間は、2012年5月14日(月)12:00 〜 2012年5月21日(月)18:00まで。
「.info」 → 300円 (通常 950円)
「.com」 → 580円 (通常 950円)
「.net」 → 480円 (通常 950円)
「.biz」 → 380円 (通常 950円)
「.me」 → 920円 (通常 2,290円)
※価格はすべて税込み。
※新規取得の契約期間1年に限りキャンペーン価格適用です。
※複数年契約、日本語ドメインの取得、更新はキャンペーン価格対象外です。
お得なセールが終わってしまう前に、お気に入りのドメインをお一つどうですか!?
ちなみに僕は、「.com」と「.info」ドメインを一つずつ購入しちゃいました。
どちらも「ムームードメイン」さんで購入したので、二つで880円(税込)でした。
通常で買うよりも、1020円もお得♪
是非是非この機会にー。
それから、個人的におすすめWebサービスの一覧をまとめたページがありますので、他のサービスもあわせてご検討されてはいかがでしょうか。
【おすすめWebサービス一覧】はこちら。
2012年05月16日
Web制作会社年鑑2012に掲載していただきました
背の幅は3cmほどあります。太いっす。
毎年出版されているので、Web業界の方なら、ほとんどの方が知っておられるかと思います。
僕もWeb業界片隅でがんばっている身。
過去のWeb制作会社年鑑は何冊か持っています。
最新のWebデザインのトレンドや、各会社の実績を見ることができて、本当に参考になる本です。
その本に、運良くうちの事務所も掲載させていただくことができました。
1ページだけですけどね。
昨年末に公募してたので、ダメ元で応募してみたら選ばれました。
ラッキーです。
有名なデザイン会社や制作会社が掲載されている中、なんだかすごく恐縮する部分があるのですが、やっぱりうれしい部分もありますね。
なかなかの宣伝効果になるのではないかと少しだけワクワクしております。
いっぱい仕事来い来ーーい!(←必死です)
大きな書店のWeb系雑誌のコーナーにおいてあるので、気が向いた方は探してみてください。
Web制作会社年鑑 2012 (Web Designing BOOKS) (単行本・ムック) / WebDesigning編集部/編集 小宮佳将/編集 価格:5,040円 |