RealPlayer
は、「動画ダウンロード機能」を搭載したマルチメディアプレーヤーです。
RealPlayer
を使えば、YouTubeなどの世界中の主要な動画共有サービスやその他ブログなどの
WEBサイトから、ワンクリックで簡単に動画をダウンロードして保存することができますよ。
↓無料でインストールしてみましょう!!


動画を保存するなら→
RealPlayer
■インストール上記リンクより、RealPlayerの無償版(無料版)をダウンロード、実行しします。Windows再起動後にインストールが完了し、ユーザー登録画面が出現しますが、しなくてもRealPlayerは使えます。
■初期設定[ツール]⇒[環境設定]で各設定を行って下さい。連動させる対応拡張子は、環境設定の[コンテンツ]⇒”メディアの種類”から選択して下さい。WindowsMediaPlayerなどを標準プレイヤーに使うならば、少なめにしておいたほうが無難でしょう。動画のダウンロードやMP3録音先フォルダの指定は、”ダウンロードおよび録音”で行って下さい。
■主な使い方概要マルチメディアプレイヤーとして使う場合は、WindowsMediaPlayerとほぼ同様な感覚で使えますので、詳細は述べません。
YouTubeのFlash動画などのストリーミング動画のダウンロードは、再生される動画の直上に”このビデオをダウンロード”のメッセージが出るので、クリックするだけの手軽さです。
複数動画のダウンロードにも対応し、再生中のストリーミング動画を次々に登録し、パソコンへ連続ダウンロード後、再生する事ができます。この時の対象が、WindowsMediaストリーミング動画ファイルなどの場合は、IVR形式ファイルに変換されます。いずれも著作権保護されている動画はダウンロードできません。