行政書士に関しましては欲しい資格というよ
りは、
また受験するのが億劫だというのが本音です。
その理由として実務に直結しない試験範囲が
少なくなく、
一般知識などは足切りも存在していますので
無下にはできず、
相応の苦痛を伴いながらの受験生活を過ごし
た記憶が甦りますね。
実際に行政書士の場合は登竜門と称されてい
る理由から、
司法書士や予備試験、司法試験の腕試しなど
で参戦する方々も多く、
この様な現状が受験生レベルの向上をもた
らし、
一筋縄ではいかない難易度を維持していると
推測されます。
しかし、法令科目の民法と行政法で大量得点
が可能となっており、
早い段階で過去問の正解率9割レベルまで
仕上げ、
その後は登録販売者の独学攻略も同時進行で
進めていきました。
ちなみに商法、会社法の攻略を捨てるか否か
で迷いましたが、
記述式が運の要素も強いと感じたので捨て
科目にせず、
猛暑の最中過酷な独学の日々が継続していき
ます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image