アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
リンク集
これからのためのブログ
上記ブログでは、受験生を持つご家庭や、大人に向けた情報を発信していくブログです。
最新記事
月別アーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ファン
↓ 良ければ以下のサイトでも登録をお願いいたします。 大学受験ランキング
ゲームランキング
人気ブログランキングでフォロー
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年04月25日

【ウマ娘】育成チャレンジ【UD目指して】



だいぶ育成も慣れてきたのですが、なかなかUDが取れないので、日記にもなるかと思って動画にしています。

毎日育成しているわけではありませんが、こんな拙い育成でも何かヒントになるものがあればな…

さて、この時はゴールドシチーを育成しています

実際のゴールドシチーは、1986年に新馬戦でデビュー、1989年の宝塚記念で引退しているお馬さんです

実際にリアルタイムで見ていない馬なので、そんな馬が居たんだと思うものの、こうやってゲーム化されることで再度注目を集めることが出来ているのはすごいなとも思います。

今後もウマ娘の育成動画をコツコツをアップしていきますので、よろしくお願いいたします。















posted by ねこ at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

これからのブログについて

このブログを読んでいただいてありがとうございます。

今後のブログの方針についてご説明いたします。

まず、4月から無理のない範囲で勉強について定期的に更新を行っていきます。
また、勉強ではないにしろ、色々なテーマを扱っていきたいと思っております。

とりあえずは、勉強が主のブログではありますが、ゲームであったり、VBを中心としたプログラミングであったり、その他何か発信できるものがあれば発信していこうと思っております。

少しでも見ていただける方に楽しんでもらえるようなブログつくりを目指していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



posted by ねこ at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

英語 文法について【第2回】

第1回の基本文型を学んだところで、ここからは過去問を解説しながら学んでいきましょう。





今回の過去問は、2023年の日本大学入試試験から。

第1問 (   ) with five years ago, there are a large number of people using social media.

選択肢は、@Comparing ACompared BBy comparing CHaving comparing です。

この問題としては、文脈から「compare with」の正しい活用法を選択する問題です。





正しい選択肢: A Compared

"Compared with five years ago, there are a large number of people using social media."

文法的な解説:
この文では、「Compared with」が過去の状況と現在の状況を比較するために使われています。

"Compared"は過去形であり、「with」の後に続く部分が比較の対象です。

このように、「Compared with」を使うことで、過去と現在の状況を明確に対比しています。

そのほかの選択肢:

@ Comparing: "Comparing with"では、動詞の形が現在進行形であり、過去の状況との比較には適していません。

B By comparing: "By comparing with"では「by」は手段や方法を示す前置詞であり、過去と現在の状況を比較する際には不適切です。

C Having comparing: "Having comparing with"では、動詞の形が現在分詞形であり、文の意味と一致していません。また、「having」は過去の出来事の前に使用される分詞構文であり、この文脈では不適切です。

選択肢Aの「Compared」が文脈に最も適しており、過去の状況と現在の状況を比較するための適切な表現です。

他の選択肢は、文法的に正しくないため、この文には適していません。



posted by ねこ at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
検索
おすすめポイ活サイト

@「アンケートに答えてお小遣い稼ぎできる!マクロミル」


A「アンケートに答えてお小遣い稼ぎできる!Ipsos」


B「ショッピングやゲームでお小遣い稼ぎできる!アメフリ」


C運営実績20年の老舗「Warau(ワラウ)」
プロフィール
タグクラウド
@総合型選抜と公募推薦対策の専門塾 プロの講師がゼロからサポート


A中高一貫校生を"専門"にした個別指導塾 トータルサポートで成績UP!


Bオンライン家庭教師 自宅で学べるオーダーメイドカリキュラム!


C全国182教室 オンラインじゃなく、個別指導で実力UP!


D早慶上智といった難関校特化塾 オンライン/個別指導の選択可


Eオンライン講師多数在籍 好きな時に好きな分だけ学べる


E独自の指導メソッドで合格に導く! 説明会でメソッド公開中
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。