アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

人気ブログランキング
ファン
プロフィール
lapiさんの画像
lapi
関東生まれ、その後中国に学生生活を過ごし、現在は都内の大学院に所属しています。 日中バイリンガル、TOIEC940点。 2017年10月に外資系コンサルティングファームに就職予定。 プロフィール画像はいらすとやから拝借。 メールアドレス:lapi_blogあっとyahoo.co.jp(あっとをアットマークに変換してください)
プロフィール
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事

就活におすすめの本:

採用基準 地頭より論理的思考力より大切なもの [ 伊賀泰代 ]

価格:1,620円
(2017/6/2 00:40時点)
感想(11件)


元マッキンゼー人事の方が書いた本です。マッキンゼー以外の会社にも通用します。私はこの本で就活の考えが180度変わりました。
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年06月27日

なぜコンサルティング業界なのか?―他業界との比較から メガバンク編

私がコンサルティング業界を選んだ理由 ― 就活中期
↑では、コンサルティング業界の魅力として、

a 若いころから責任のある仕事を任される
b 給料、ステータスが高い
c 若いころからいろんな業界の高層部の人たちに触れることができる

の3つをあげましたが、ほかの業界もそれぞれ魅力があります。ではなぜコンサルティング業界なのかについて書きます。
主に私が見てきたメガバンク、政府系金融、総合商社と比較します。
今回はメガバンクと比較します。




コンサル VS メガバンク
メガバンクのメリット
@世間的評価が高い
A若いうちからたくさんの資格が取れる
B銀行自体は安定している
メガバンクのデメリット
a 新卒採用枠が多く、競争が激しい。出世コースがあり若いうちから進路が決まってしまう
b 銀行ならではの慣習(部下の手柄は上司のもの、上司の責任は部下の責任)
c 銀行は安定でも社員は切られる可能性あり(MUFG:過去最大の1万人削減検討、10年程度で−関係者) 結局会社の業績が安定していることは今の世の中社員にとってはあまり関係がない。

コンサルが銀行のメリットを比べると:
@コンサルの世間的評価は多分銀行よりも低い(そもそも知名度が低い)。しかしこれは日本全体で言う平均であって、ある程度高学歴になればみんな知るようになるのであまり関係ないかな、と思う。 そもそも年収で優にメガバンク超えてるので最悪収入の高さを言い張ればいいかと。
Aコンサルに必要な資格は厳密には皆無だが、将来資格があれば転職しやすくなるのか、っていうとそうでもない。費用対効果を考えると資格ってそれほど重要なのではないかと思っている。それと銀行での資格勉強は机に向かって勉強するのが多いが、コンサルは現場に良く言って地に足のついたスキルが学べるのではないかと思っている。
Bコンサルティング業界全体はこれからも成長する可能性が高い。『コンサルティング業界のしくみ』によると、米国のコンサルティング市場規模は6〜10兆円に対して、日本はわずか1800〜3000億円である。これはいいかえれば日本のコンサルティング市場にはまだまだ伸びる余地がある。実際どのファームも近年成長が著しい。業績好調に伴い採用人員はどのファームも増えている傾向がある。

コンサルが銀行のデメリットを比較すると:
a 出世コースというよりはいかに良いパートナーとマネジャーに巡り合えるかがカギだとは思う。これは自身の能力に基づくものがあり、ある程度の納得感はある。
b 常に速くアウトプットを求められることはコンサル業界ならではの厳しさだと思う。しかし私はそこに成長の機会があると思っている。また、足の引っ張り合いを行うことはないと数名の先輩から聞いている。人間関係ではいい意味でドライ。それと気に入らない上司がいれば変えられえるし配属リスクは低い。
c Bと同じ理由でコンサルティング業界のほうがいい。

コンサルティング業界とメガバンクのメリットデメリットを比較して、私はコンサル業界を選びました。
次回以降はメガバンク以外の業界と比較していきたいと思います。

世界一わかりやすいコンサルティング業界の「しくみ」と「ながれ」 /自由国民社/イノウ「業界研究会」 / 【中古】afb

価格:157円
(2017/6/27 15:20時点)
感想(0件)







クリックお願いします、人気ブログランキングに参加しています。



posted by lapi at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 就活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6413594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。