アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年07月02日

京都ペンギン相関図を見て京都水族館へ行こう

京都ペンギン相関図を見て京都水族館へ行こう。
京都駅から歩いて行ける距離。
暑い最中だと大変だけれども。
以下のような、ペンギン相関図も公開されている。

参考)京都ペンギン相関図
https://www.kyoto-aquarium.com/sokanzu/2023sokanzu/

Yahoo!より、
失恋で食欲が落ちるペンギンも 「元夫婦」「略奪婚」相関図から見えるケープペンギン模様 京都水族館
7/2(日) 11:00配信
よろず〜ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad4ea788f7eaac39b2f9702273640db8a124f31
記事より、
 京都市・京都水族館のケープペンギンは61羽の大所帯。それだけに、1羽1羽の体調管理をするのも一苦労だ。担当の小野地慧(けい)さんは「羽数が多いので、広い視野を持たないといけないなあと思います。目立つ子と目立たない子がいますし、しっかりカバーしてあげないと」と明かす。

 毎年12月ごろに更新して発表される「京都ペンギン相関図」には、「元夫婦」、「略奪婚」、「初恋結婚」、「恋多き女」など、それぞれの関係性が記されている。「ペンギンの洞窟エリア」に設置されているだけでなく、ホームページにも掲載されており、スマートフォンを手に確認しながらペンギンを眺めている来場者もいるそうだ。
posted by kyotonews at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年06月26日

京都市のふるさと納税の返礼品は?

京都市にふるさと納税をしてみてはいかがか?
高級なものも多数あるが、様々。
今の所、京都府では京都市が一人勝ちのようだ。

Yahoo!より、
強気の返礼品並べる京都市、競争には参加せず一定距離保つ市も…格差是正に動き出した京都府
6/26(月) 20:52配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/150462894ecf94021c6049fcbfebccab7f54b173
記事より、
 京都市62億3870万円、亀岡市30億9910万円――。総務省によると、京都府と府内26市町村の2021年度の寄付額は、このような順位になっている。

 3番目に多い9億2730万円を集めた京丹後市では、市内企業が熟成肉や冷凍焼き芋といった新商品を開発するための支援プロジェクトが人気。必要なコストをクラウドファンディングで寄付金として集め、新商品を返礼品として提供する。市ふるさと応援推進課は「地場産品は大量生産できないが、需要のある商品の新開発が寄付額増加に貢献している」と話す。

 ただ、寄付額が多い自治体にも悩みはある。制度では人口が多い大都市ほど、他都市への流出額が増えやすい傾向にあり、京都市は市への寄付を上回る状態が続いてきた。

 財政難で様々な歳出削減に取り組む京都市は、歯止めをかけようと、18年度で8品目だった返礼品の数を順次追加。20年には専門チームを設け、現在は約3000品目とし、一時1億〜2億円台だった寄付額を21年度は62億円まで伸ばした。

 寄付金は歴史的な町並みの保存や伝統産業の活性化事業などに活用している。

 とはいえ、寄付額のうち半分ほどは送料や仲介サイトに支払う手数料などで差し引かれる。そこからさらに流出分も減ることになる。流出額の一部は地方交付税で補われるが、20年度は1億8000万円の赤字、収支が改善した21年度でも黒字は15億6800万円となっている。
posted by kyotonews at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年05月16日

京都の葵祭、4年ぶりの行列

京都の葵祭が本日から開催される。
必見だ。

Yahoo!より、
京都・葵祭、4年ぶりの行列きょう開催 午前10時半出発
5/16(火) 7:01配信
京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e9d05d402d6c1b0097d0675ac3f25e574a0d6c
記事より、
 雨で順延された葵祭の行列は16日、行われる。葵祭行列保存会や京都市などが協議して決定した。

 斎王代などが都大路を進む行列「路頭の儀」は午前10時半に京都御所(京都市上京区)の建礼門前を出発する。
posted by kyotonews at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年04月17日

渓流下りは危険?

渓流下り。
危険を伴う。
この話は岩手、一関氏の話だが、3月に京都で起きた保津川の川下りの事故を踏まえてのものだ。
この事件は、船が転覆し船頭の2名が亡くなったというもの。
船には29人が乗っており、そのうちの4人が船頭だったという。
客が亡くなることがなかったのは不幸中の幸いだった。

Yahoo!より、
猊鼻渓舟下り安全祈願祭【岩手・一関市】
4/17(月) 19:11配信
IAT岩手朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64673ef32c8d51d678e556d74af6d7e5d02f91f
記事より、
岩手県一関市の猊鼻渓では、本格的な行楽シーズンを前に舟下りの無事故を祈る安全祈願祭が行われました。
3月京都で起きた川下り船の転覆事故を受け、安全対策の徹底も図られています。
安全祈願祭には、舟下りを運行するげいび観光センターの関係者が出席しました。
観光客が増えるゴールデンウィークを間近に控え、げいび観光センターでは改めて安全対策の徹底を図りました。
3月京都府の保津川で起きた川下り船の転覆事故を受けての対応です。
posted by kyotonews at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

東京一極集中

東京一極集中が今でも進んでいるのか?
コロナ禍によりテレワークが当たり前になり、一極集中が治まってきているようだ。

Yahoo!より、
東京への人口一極集中「復活」は本当?報道をうのみにできない理由
4/17(月) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6408535bbf7648e7096b2f1785953a894ebf191
記事より、
 2023年1月末に22年の「住民基本台帳人口移動報告」が発表された。この発表は都道府県単位、もしくは圏域、政令市単位での人口の社会増減を調査したものだ(外国籍の人口移動含む)。

 人の生死によって発生する自然増減ではなく、転勤・転職、新入学などによって他の地域に転入・転出した人口の社会増減を把握することは、その地域の経済的な発展性や住宅需要、雇用などを推し量る上で重要な指標である。

 特にコロナ禍が発生した20年以降は、首都圏、近畿圏、中部圏および地方4市の札幌市、仙台市、広島市、福岡市など、大規模市街地を擁する地域ごとに移動人口の動向が異なっている。テレワークの実施率や22年初から続く消費者物価の高騰などもあって、生活および経済環境が大きく変化したことにより、さらに移動人口の傾向にも流動的な要素が表れ始めている。以下、順に解説する。

 先述した22年の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都の転入超過数は21年の約5000人から、22年は3万8023人と大きく増加。ニュースなどでもコロナ禍が一服したことによって東京圏への人口流入が再加速したため、都市圏への人口集中の傾向は変わらないと伝えられたことは記憶に新しい。

 また東京都中央区ではタワーマンションの供給が続いていることを主な要因として、居住人口(夜間人口)が過去最高の17万4074人に達したこともあり、「Withコロナ」時代の到来とともに人口の“都心回帰”が既に始まっているかのような報道も目に付く。

 確かに各報道の通り、22年に東京都へのまとまった人口流入があったことは事実だが、月次の推移や都心を含む東京23区の動きを見ると、V字回復とは率直に言えない状況にあることが分かる。

 東京都および東京23区は7月以降、6カ月連続の転出超過を記録し、20年前半の“貯金”を一気に吐き出した。東京都の20年の年間転入超過は3万1125人(前年比▲62.5%)、東京23区は1万7279人(同▲73.1%)にとどまり、人口増ではあったものの、前年から一転し、前年比で6〜7割という大幅な減少を記録している。

 近畿圏ではコロナ禍に突入した20年以降も、移動人口は大阪府および大阪市への一極集中が継続しており、その影響で兵庫県および京都府は年間を通じて転出超過が続いている。つまり“大阪の独り勝ち”である。

 これは首都圏と違ってテレワークの実施率が低いこと(推計で10%程度との調査結果もある)、首都圏では都心と郊外の賃料格差が2倍程度と大きいが、他の圏域では格差が1.3倍程度にとどまるため郊外化する経済的なメリットが薄いこと、首都圏は圏域全体が広く、郊外方面に転居しても生活圏自体に大きな変化はないが、圏域が首都圏より狭い近畿圏は郊外方面に1時間程度転出すると生活圏自体変わってしまうこと、などがその主な要因として挙げられる。

 また中部圏では、中心地である愛知県だけでなく、名古屋市でも転出超過の傾向=郊外化が顕著になっている。ただし、これは消費者物価高騰が始まった22年春以降に目立つ変化であり、テレワークによる生活様式の変化によるものというよりは、生活コストの上昇が背景にあるものと考えるべきだろう。
posted by kyotonews at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年04月07日

黒木華は京都造形大出身!

黒木華は京都造形大出身ということだ。

Yahoo!より、
<黒木華>「恋愛トークばかりしている」と友人が告白 好みのタイプは「情緒の安定している方」 「A-Studio+」出演
4/7(金) 20:50配信
毎日キレイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05b2e5e10bd1ea1eafa65356a280f921823fdb8
記事より、
 俳優の黒木華さんが、4月7日に放送されるトークバラエティー番組「A-Studio+(エー・スタジオ プラス)」(TBS系、金曜午後11時)にゲスト出演する。番組では黒木さんの友人から、いつも恋愛トークばかりしていることが明かされる。予告動画には、好みのタイプを聞かれた黒木さんが「情緒の安定している方がいいな」とほほ笑む様子が映し出される。

 鶴瓶さんは、黒木さんが通っていた京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の恩師・林海象監督に取材。林監督の下で演技を学び、学生時代にエキストラとして映画「黄昏のビギン」に出演した話や、林監督が手掛けていたお化け屋敷でお化け役としてアルバイトしていた思い出などを、当時の写真と共に回顧する。
posted by kyotonews at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年04月06日

京都市といえば任天堂、コントローラーの不具合対応のニュース

京都市の代表的な企業といえば、京セラ、そして任天堂だ。
スイッチのコントローラーの不具合対応のニュースだが、ややこしいのは、コントローラーの不具合の原因は、コントローラーの中の「スイッチ」であることが多いからだ。

Yahoo!より、
任天堂、不具合の「スイッチ」コントローラーを無償で修理へ…欧州の利用者対象
4/5(水) 21:34配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fdbe5e089c662b71461f2c0ecb3c6e2d4372b5
記事より、
 任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のコントローラーの不具合を巡り、欧州の利用者を対象に、保証期間が過ぎた後も無償で修理に応じると発表した。操作していないのにキャラクターが動いたり、画面が切り替わったりする不具合が指摘されており、欧州委員会が対応を求めていた。
 日本でも同様の不具合を指摘する声はあるものの、今のところ保証期間外の無償修理に対応する予定はないという。
posted by kyotonews at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年03月26日

suba(すば)、立ち食いそばが京都の文化だとは思えないが・・・

suba(すば)、立ち食いそばが京都の文化だとは思えないが・・・
京都に本来ないものほど京都の地元の人は面白がるもの。
旅行、観光で来る人にはおすすめできないと考えるのが適切だろう。
本当の京都を知りたければ、その辺の蕎麦屋で蕎麦を食べればいい。
ほんまにね。

Yahoo!より、
京都通のおすすめグルメは、並んででも食べたい、斜め上いく立ち食いそば
3/25(土) 22:01配信
T JAPAN web
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f8b065080d9ca64ed6cd7d8ce7e0e06538bcf3
記事より、
器からはみ出すほど、大ぶりエノキの天ぷらがのった「エノキダケ天そば」¥700

京都生まれの京都育ちの食いしん坊、京都でおいしいものに出合いたければ、この人に聞けばハズレなし!と、長きにわたり業界の人々が厚い信頼を寄せる、アマジュンこと天野準子さん。今昔とりまぜ、京都ならではの絶品満腹口福アドレスを教えてもらいます。今回は、話題の立ち食いそば店「suba」をご紹
タグ:そば 京都
posted by kyotonews at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年03月05日

中国製のEVバスに問題

中国製のEVバスに問題があったようだ。
記事にあるように、
BYD製のEVバスに日本自動車工業会が自主規制で使用を禁止している化学物質が使われていたことが判明
というもの。
この辺りは、自主規制なら無視して良い、という外国的な考え方があったのではないか?
こうしたことを契機に日本製のEVバスの開発、普及を図ってほしいものだ。

Yahoo!より、
“中国製”に誤算、電気バスは本当に普及するか 国内メーカー製増、中国BYD製には「規制物質」問題
3/5(日) 4:31配信
東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f2feb4aeabab0004b85953ad0fca6769cec12c?page=3
記事より、
 BYD製のEVバスに日本自動車工業会が自主規制で使用を禁止している化学物質が使われていたことが判明。
 すでに運行していたEVバスを運休している例もある。2021年12月にBYDの小型バスを4台導入し、JR京都駅や京阪七条駅、梅小路などを結ぶ路線「ステーションループ」で使用している京阪バス(京都府)は、今回の問題を受けて「お客様の心配があることを考え」(同社)、2月22日から運用を中止している。

 BYDジャパンは、2023年末に納車を予定するバスは日本自動車工業会の自主規制に準拠した素材で製造・販売するとしている。また、すでに納車済みのバスについては、「お客様および関係する方々のご不安を解消できるよう、お客様と協議のうえ、当該部品の切り替え対応をさせていただく」(同社広報部)という。

 「バスは一度買うと十数年使うので、2050年はだいぶ先だと思っていてもあっという間に来てしまう」とバス業界関係者はいう。世界大手の中国製、追撃する国内メーカー製、そして中古バス改造とさまざまなEVバスが登場する中、「エンジン音のしないバス」に乗る機会はこれから増えていきそうだ。
posted by kyotonews at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年02月05日

京都のNo1ビュッフェ

京都のNo.1ビュッフェ。
Google口コミからのランキング。
こうした評価で大事なのはランキングだけでなく、評価者の数。
仕組みとしては、評価者数が増えれば増えるほど高いスコアになりにくい。
以下では、100以上なのでそれなりに信頼できる。
だが、必ずしもGoogleが全てではないので、そこは複数のサイトで、たとえば食べログでチェックするなどなどで確認するのがいい。
そもそも、いや、和食だよ、やはり京都では、という人もいるだろう。
グルメというが、好みの問題は大きい。
少しの時間、ウェブで検索をして決定するのがいい。
予約ができるなら予約していくのがベター。

Yahoo!より、
「京都府で人気のバイキング(ビュッフェ)」ランキング! 1位は「THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant」【2023年2月版】
2/5(日) 10:00配信
ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7245e0df15df4b3aad8ebd9c3b539db5c05b5673
記事より、
 京都府でおすすめのバイキング・ビュッフェを探している人に向けて、2023年2月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

※このランキングは、Googleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。

●第1位:THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant(4.8pt/153 クチコミ)

 第1位は京都市南区東九条柳下町にある「THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant」です。デザインホテル「ザ・レインホテル京都」内にあるレストランで、宿泊者以外でも利用可能。デンマークの伝統料理「スモーブロー(オープンサンド)」を中心としたブランチバイキングが人気となっています。
posted by kyotonews at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
趣旨(1)
京都(158)
行事(2)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。