アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2021年12月06日

FF8 G.F.なし Disc1


Disc1

Liberi Fatali

図書室の図書委員のカウンターのマップから見える
壁に絵が飾ってある列の通路側の端っこからオカルトファンI
2階で7枚のカードを貰い忘れた。まあ要らないでしょ。
いや、貰ったんだっけ?忘れちゃった。
周回用にOPが終わったセーブデータを残しておくのもアリだな。


炎の洞窟
10分を選択。イフリート撃破。
残り3分くらいで脱出。
出口では右の人に話しかける。

The Landing

SeeD選考実地試験 ドール
サイファーがパーティーにいる間は彼一人で戦う。
スコールとゼルのHPを0にしておく。
適当にガルバディア兵とヘッジヴァイパーを蹴散らす。

エルヴィオレ
メテオストライク(↓〇↑〇)で何とか倒す。
2回くらい全滅した。無理に速攻で倒すより、
ストームブレスを受けられるHPでビッグスとウェッジを退場させて、
ストームブレスを受けてから特殊技で反撃すると安定しそう。

XーATM092
セルフィが飛び降りた場所で捕まるが何とか逃げられた。お慈悲。
その次のマップは歩く。
橋は右に飛んで来たら左に戻って
左に飛んで来たらまた右に逃げる。
犬を逃がす。

行動力  70
判断力 100
攻撃力  20
 心力  30
 態度  80

SeeDランク 6

一度うっかり私語をしてしまった。いや、二度かも。

セルフィの目の前
TESTでSeeDランクを13まで上げた。

シド学園長
「命令に従うだけの兵士には
 なって欲しくないのですねえ」

道中の敵は全て逃げる。

訓練場のアルケオダイノスに
2連続でバックアタックと範囲攻撃をされて全滅した。

ラグナ編(1)ティンバーの森〜デリングシティ

The Man with the Machine Gun

エンカウントは全て逃げる。

「でも,もう大丈夫。
 あなたのおかげで詞が出来そう」

森のフクロウ
列車の切り離し
最後のパスコードは1回、3回、1回の配分で入力する。

ノーミスでSEEDランク上がったけど直後に下がった。

デリング偽大統領、ナムタル・ウトク
メテオストライクで何とか倒す。
うまい具合にスコールが暗闇と沈黙になって連続剣が炸裂。

スコール、レベル7、リノア11、他8
リノア、レベル高い・・・。

ティンバー
すぐ奥のペットショップで
ペット通信3号と4号を買っておく。
ゲートで揉めてるガルバディア軍と警備兵に近づくと
逃げられない戦闘で経験値が入るので注意。リセットした。
ちなみにリセットする時はR1とL1とスタートとセレクトと、
なんかその辺のボタンを全部同時に押してソフトリセットする。
当時は情弱だったので一々電源を入れなおしたりしてた気がする。

線路の上の橋でキスティスのファンにポーションを貰った。

Succession Of Witches

「おまえの中の少年は行けと命じている。
 おまえの中の大人は退けと命じている」

「どちらが正しいのか
 おまえにはわからない」

(あいつはいつでも本気だろ?
 それくらいわかれよな)

(かわいそう?
 サイファー、怒り出すな)

森のキツネの首領の娘さん可愛い。
ゾーンにパスを貰ってゲートから外へ出てみた。
徒歩でもガルバディアガーデンに行けるらしい。
すぐティンバーに入りなおしてホテルに泊まるとティンバー・マニアックス。

また橋の上でキスティスがポーションを貰う。

ティンバーを出て直ぐ後ろのオーベール湖でハミングをしてみる。
ドールの方まで歩いて近くの森でサルを見つける。

ついでにドールの中も探索する。
パブのプライベートルームの雑誌を調べると
ポーション、フェニックスの尾、毒消し、金の針、
ハウリザードのカードが
出入りで3つずつ何度でも手に入るらしい。これ強くない?
とりあえずオカルトファンIIが出るまで調べる。
ドールに住む子供たちの話を聞いていると、
自分の子供の頃を思い出して何だか切なくなった・・・。
妙にノスタルジックな街だ・・・。

・・・いいお天気ね。
オーベール湖に戻って何度も話すと情報が貰える。
バラムの海岸、ティンバー東の小島、
テッキョウの真ん中でほっと一息。

本当に徒歩で行く気かと念入りに脅されたが道なりに走ってすぐだ。
谷間を埋めている森に入ってラグナ編。

ラグナ編(2)セントラ発掘現場
ラグナとキロスを戦闘不能にする。
強制戦闘はウォードのマッシヴアンカーで蹴散らし、
ゲスパーからブラックホールだけドロップして他は全て逃げる。

「天才をバカにするやつは
 天才に泣くっていうからな」

キロス
「?」

古い鍵を2つ拾う、
3つの扉の真ん中のレバーを緩める、
左右の扉のレバーを調べる(爆薬を起爆する前に)
遠い方から爆薬を起爆
壁の岩に触る、

といった事をやっておく。
順番は厳守。特に扉(レバー)は必ず先に3つとも調べてから、
爆薬を起爆する事!

ウォード1人でゲスパーを倒してブラックホールを入手しつつ進む。
何故かこちらにプロテスをかけるゲスパー。

強制戦闘の敵も倒していく。マッシヴアンカー!
ラストのエスタ兵が急にブリザラを撃ってきた。
100以上のダメージを受けた。殺意たっか。

夢から覚めると全員HP1

  リノア「まだ発車しないのかしら?」
キスティス「まだ発車しないのかしら?」

アーヴァイン
「・・・・・・誰もわかってくれない」(切実)

列車にバーニングレイヴするゼル

デリングシティ
ショッピングモールで通常弾と散弾を100個買う。
ホテルに泊まってティンバー・マニアックスでも読む。
名も無き王の墓の地図を貰う。正直デリングシティの地図が欲しい。
とりあえず現在地表示機能を5000ギルで買う。
街の出口まで連れていってもらう。

ガルバディア大平原の海岸でフォカロルを狩る。
キスティスにブラックホールを使い忘れた。
出し得だしリノアにもインビジブルムーンを覚えさせてしまうか。
アンジェロリバースも覚えさせてしまおう。
そしてどっちがフォカロルフェイクなのか分からない問題。
多分でかい方が落とす。目に悪そうな演出のデジョネーター。
水の結晶を入手。キスティスに使う。
正確にはレベル1から水の結晶を落とすのが大きい方で、
小さい方はレベル20から落とす様だ。
ハウリザードも出たら倒してネジを貰っておく。

名も無き王の墓
レ、レビテト〜!男子・出席番号19
ウィザードリィの様に向きが変わってしまうダンジョンだ。
出席番号の落ちている位置が前後で奥と手前に変わるのが細かい。
しかし左右には流石に対応していない様だ。
中々敵が出てこない。十字キーの左親指が疲れる。
1つ1つのマップが狭すぎるのが辛い。
やっとライフフォビドンに会えて味方殺しの剣を入手。
十字路より壁側の一本道の方が出やすい・・・?
デジョネーターが効いた。ついてに暗闇にしてもらった。

線路を伝ってドールまで戻る。列車は押し返す。
ホワイトウインドを覚えるための「かぜのささやき」は
レベル19以下のアダマンタイマイが稀に落とすらしい。
きっつ。「カメのこうら」しか落とさない。
オリハルコンを落とした・・・。
これリノアのレベル上げない方が良いんじゃね?
リセットして上記の作業をやり直す。
ちょっと順番を変えてドール方面の海岸で
フォカロルもアダマンタイマイも纏めて狩る。
フォカロル3体に殺されかける。
そういえば逃げても倒した分の経験値とアイテムは貰えるんだった。

そして大きい方のフォカロルはドール方面の海岸では出ないっぽい。
やっと風のささやきを落とした・・・。しかも2つ。
つまり2体ともが落としたのか・・・?
ガルバディア大平原に戻ってフォカロルを2体ずつ狩る。
デジョネーターを連発する作業が
うるさいし眩しいし長いので中々の苦痛だ。
まさかのSEEDランク上昇、14に。
気分転換にオーベール湖の森でコカトリスを狩って、
「サンゴのかけら」を入手、青魔法「電撃」を覚える。
左右のフンゴオンゴが異様に強そうなビームを撃ってくる。弱い。
コカトリスだけをデジョネーターで消して逃げる。
そして何故か下がるSEEDランク。
フォカロルに電撃を撃ってみる。両方とも飛び出す。小さい。逃げる。
お、こっちのやり方の方が良いかも。経験値は少し入る。
レベル20になって一撃で一掃できるようになってきた?
いや、ランダムな威力の差かな。魚だけに。
電撃はデジョネーターに比べて目に優しくテンポも良いが
すぐに敵を倒さないのでキスティスのHPの減りが激しい。
電撃で姿を確認するようになって実感したが、
大きい方のフォカロルの出現率が異常に低い。
そして偶に出ても落とさない。これはしんどい・・・。
サカナのヒレが100個を超えて捨てられ始める。
そして出たけど食い殺された。GAME OVER
道中の外れエンカウントのスラストエイビスの姿を見るのも嫌になってきた。
どうも大きいフォカロルは向かって左に出る様なので、
そっちだけをデジョネーターで消すのもありかも。
キスティスのレベルが14から20まで上がる・・・。
リセットしつつ3時間くらい狩り続けてやっと手に入った・・・。
1時間に1体か2体くらいしか出ない。どうなってるんだ。
ところでネット上の記述では、
やたらデジョネーターが低レベルクリアに欠かせないと書かれているが、
デジョネーターで倒した敵の経験値は普通に加算されるので、
普通にG.F.やジャンクションを使ってプレイする場合、
石化やカード化ほど重要ではない気がするのだが、どうなのだろうか。

ここで悲しいお知らせです。
ラグナ編で2つ目の古い鍵と左右のレバーを調べ忘れたことに気づいたので
過去のセーブデータから青魔法を集める作業のやり直しです。
にわかゲーマーが行き当たりばったりで、やり込みに手を出すとこうなる。
風のささやきが1発で落ちたのはラッキーだった。

「風のささやき」はラグナ編が終わったタイミングで少し引き返して、
ドール方面の海岸までアダマンタイマイを狩りに行くのが良さそう。
キスティスが加入して3人ともHP1なので間引きもHP調整も楽。
ついでに念のために近くの森のコカトリスから、
「サンゴのかけら」も手に入れておく。
男子・出席番号54
ライフフォビドンも一度で出た。その一度でドロップしてくれた。

ついでにキスティスにサイレスしてくれた。
左のフォカロルにデジョネーターを掛けて逃げ続けたら、
5〜7分くらいで水の結晶が手に入った。
前の苦労は何だったんですかね・・・。

第一章・フォカロル地獄・終幕

べべんべんべん

また、やり直す様な事にならないと良いですね。^^
しかし切りが悪いので、せっかくだしDisc1が終わるまで進める。

デリングシティ

(『SeeDはナゼと問うなかれ』だ)

「これ,オダイン・バングルっていうの。
 あの男の部屋で見つけたのよ」

「オダインブランドなら
 きっと効果アリだぜ」

カーウェイ邸のゼルとセルフィの台詞が時限式で
どちらに話しかけて台詞を読むかが意外と貴重?
パレードが始まったらラグナ走りで大統領官邸に潜入。

fithos lusec wecos vinosec

スコールとアーヴァインの身長差、尊い。(^q^)
リノアを追う前にスコールとアーヴァインで
登る箱の右のマンホールに入って月刊武器5月号でも取りに行く。
ちょっと待って、そういえばスコールの武器を改造し忘れた。
リセット、ショッピングモールのジャンク屋に行く。
あれ?フレイムタンが無い・・・?選べない・・・。
あ、そっか一発で「風のささやき」が出たから
「カメのこうら」を取ってない!アダマンタイマイだ!
デリングシティのレンタカーでドール方面までドライブ。
真っ赤な58年型のスポーツカーが奴の自慢だった・・・。
二人でビンビンにぶっ飛ばそうって・・・
3体目のアダマンタイマイで落とした。
ドールのNautilusで燃料を3つくらい補給しつつ、

ジャンク屋でリボルバーからフレイムタンに改造。
これでスコールの攻撃力が9上がった!
すると駐車場に停めたはずのレンタカーが無くなってるので
ドールの茶色いクラシックカーを借りる。
7000ギルの出費でメインストーリーに戻ってきた。
リノア一人で月刊武器5月号を取りに行ったらエンカウントした。
HP1だった。攻撃された。死んだ。GAMEOVER
もう1時間くらい遊んでるのに全く何も進んでない。
月刊武器5月号に振り回され過ぎでは?


アーヴァイン
「おいおい,リノアを助けるのが先だろ?」

「俺のそばから離れるな」

(なんだ・・・・・・急に大人しくなって)

「だ,ダメだ,すまない,撃てない。
 僕,本番に弱いんだ」

「ふざけたり,カッコつけたりして
 なんとかしようとしたけどダメだった」

格子を下ろさずに狙撃すれば気付かれず防がれなかったのでは?

Premonition

イデア戦
スコールにガ系魔法が飛んでこなかったから連続剣を連発して勝てたが、
そうじゃなかったら、これ結構きつそうじゃない?と思ったが、
意外と戦闘終了の条件が細かく設定されているらしい。
冷徹なる一撃がスコールの胸に突き刺さる。
新米SeeD達の運命や如何に。つづく。


posted by くさよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11133156
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック