アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2000年05月11日

英雄クロニクル 継承編

英雄クロニクル



継承編



2018

02 / 23

シーズンが入れ替わる。

ログインしてみると
全てのキャラのレベルが1に戻り、
キャラを引き継ぐか作り直すかの選択を迫られる。

初期のプレイでは荒も多かったので、
細かい所を修正してキャラのリメイク。

さっそく新しいシーズンで遠征


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


キャラの再構成したら
装備は全部なくなる

とりあえずショップでサブキャラの装備を全部買い直す。
・・・

気を取り直して遠征。

敵の拠点を倒しても
レベル1から全然上がらん・・・

・・・、
設定した台詞とか全部消えている・・・
これを全部、設定し直す

戦闘中、
重い、
進行が遅い。 
1ターン1ターンが長く感じる

そして敵が強い
まだ戦いは始まったばかり・・・

3連戦して、やっとレベル2に



厳しい・・・

サービスの節目ということもあって・・・

結局、自作キャラは全てレベル1に戻って貧弱になってしまった。
なんだか読み込みが遅い。
レベル上げの為に公式のキャラで敵を殴っていく。
装備を買い直し台詞を設定し直す。

遠征中の読み込みが遅い・・・。

もうちょっと日を開けて記事を投稿して行こうかと思ったけど
初日から、かなり疲れてしまったので、
とりあえず、ここまで書いて終了。
新しいシーズンを楽しみにしていた。

今後も英雄クロニクルを続けていくかは未定。

お疲れさまでした。




追記



ちょっと時間を置いて記事の内容を考えてみた。
頭を休めてみた。

そして結論が出た。



やはり厳しい物は厳しい


その考えに至った経緯を記しておく。


時間を置いて、
気を取り直して遠征を再開してみる。

頑張ってくれ、レベル1に戻された自作キャラ達よ・・・。

敵の拠点、
経験値は、とどめを刺しても20増えるだけか。
レベル上げが大変だ・・・。
どうして、こんなにレベル上げが大変なのだろうか・・・。
こんなにシーズンごとにリセットされるのならば、
せめて、もうちょっと普段からレベル上げが簡単でも良いのではないだろうか・・・。


発動の小と大、両方とも取っているのに、
スキルが全然発動しない。
どういうことなんだろうか?バグ??
仕様を勘違いしている・・・?

本当にで敵が強い・・・。
シーズン開始早々に報復アビリティ持ちの厄介な敵と遭遇・・・。
NPC無双
そして得られる経験値が少ない・・・。

読み込みが少しだけ早くなったので
ちょっと楽になったけど
やっぱり厳しい・・・。
やっとレベル30になったとしても
転生で1に戻さなきゃいけない為、果てしなく感じてしまう。
英雄への道のりは険しい・・・。

全然レベルが上がらないので、
わざわざ既存のアカウントを継承するよりも、
アカウントを作り直して素直に初めからやり直した方が
レベル上げも楽だろうし楽しめるのではないだろうか。

6連戦してレベルが1から4に上がる。
キャラが、なかなか強くならない・・・

そしてここでWindows10のエラーで
記事のメモが消える。

悲しいなぁ・・・。

ああ・・・
英雄への道のりは険しい・・・。
1つのアカウントでもレベル上げが厳しく感じるので、
いくつか作ったアカウントを
これからも満遍なく遊んでいくのは
現実的に見て、かなり厳しいと感じた。
シーズンが切り替わる前の、これまでのペースでは
とてもではないが、やっていける気がしない。

控えキャラは英雄ショップとやらで
サブキャラ+1というのを購入することで
サブキャラにすることが出来るらしい。
さっそく買ってみようとも思ったが
リアルマネーだった。
せめて黄金の雫というアイテムでも買えるようにして欲しい気持ちがある。

レベル上げが、かなり厳しいので、
今後このゲームをやるとしたら
アカウントを始めから作り直すしかないように思える。
「複数アカウントで遊ぶ場合は
どのアカウントも、ちゃんと遊ぶこと。」
とか言ってたが、これは厳しい。

この転生とかいうシステムが、かなり厳しい。
レベルを30まで上げて強くなっても、すぐにレベル1に戻らなければならないので、
この自作キャラの強さで、このペースでレベルを上げ続けるのは厳しい。
経験値の貯め直しは良いとして、
強さまで本当に1まで戻ってしまうのは、やはり厳しい。
レベル30の強さを、もう少し楽しみたい気持ちもある。
レベルを30まで上げた後の展開が、どうしても厳しいのだ。
キャラクターのメイクの案が浮かんだら
アカウントを新しく作って遊ぶのが一番、現実的で楽しい遊び方であるように思える。
同じアカウントで、ずっと遊んでいても全く楽しんで行くには、
レベル上げや転生、継承のシステムが、かなり厳しい。
ずっと同じアカウントで遊んでいられるような工夫が、もう少しだけ欲しいと感じた。

この転生システムを最後まで乗り切ったとしても、
それで得た転生回数を維持するために
その後も更なるレベル上げを、これまで以上のペースで続けなければならないのは、
かなり過酷であるように思える。
この状況を維持し続けるのは、かなり厳しい。

今まで色々な遊び方をしてきたが、感想をまとめると、
アカウントを作った直後が一番の華である。
自由なキャラメイクが楽しい。
それが、この英雄クロニクルというゲームなのでした。


追記・後日



相変わらず重い。
何故だろう

国家傭兵枠に何の行動も出来ないキャラが流石に多すぎるように思える。
頻度が多い。
どうなっているのだろう。
フィルターを掛けたり、レンタル武器のシステムの改善が望まれる。

公式NPCは常にレベル30だから
常に強い状態で居られる。
俺ら自作キャラが貯めた転生回数も、
そのまま享受できるのが強み。

レベルが低いから自作キャラを前に出すと死んでしまう。
グッとこらえて公式キャラに敵を倒してもらうしかないか。

国家傭兵枠に行動できるキャラが来ても
行動できなかったり、
キャラメイクに問題があって戦闘能力が破綻しているキャラが多いように見受けられる。

発動(小)発動(大)
武器封印 必中 連撃
を持つサブキャラが
いくら攻撃してもスキルが発動しない。
何故だろうか・・・。
仕様を勘違いしているんだろうか・・・。


厳しい。
ゲームが重い。
疲れてしまったので、今日も、ここまでにしておこう。

厳しいなぁ


追記・後日


少しは楽にしようと傭兵を雇おうと思ったが
殆どのキャラが、武器を持っていないとか、
ヒーラーや補助専門といった、真面に戦えないようなキャラが多く、
正直、戦力として全く期待できない。
この背景には余程の事じゃない限り
自作キャラがアタッカーとして公式NPCを超えられないという
ゲームバランスが関係しているのかもしれない。
筆者のように殆どのプレイヤーが
メインキャラとサブキャラをサポートに回さざるを得ないのかもしれない。
厳しいなぁ・・・。
英雄への道のりは険しい・・・。

こちらが4人がかりで攻撃して倒せない程、
敵に回ったパシュトは強くて厄介。
炎の宝珠で巻き込まれて壊滅。
かなり厳しい。

おお

ボーナスNPC連戦
“混沌の爪”がブリアティルトの大地を引き裂く!
が、かなり楽になってる。
ある程度のキャラならば一撃で敵が倒せる。
今までは、
こちらは相手を一撃で倒せないのに相手はこちらを一撃で倒してくる難易度だったため、
かなり厳しかった。
ボーナスNPC連戦と言っても、
ハズレ、罰ゲームという要素が強かった。

イズレーン皇国の虎斬り、
サガ・ソウゲンという公式NPCと戦った。
普通に殴ろうとしたら先制が発動して、こちらのキャラが一撃死。
アビリティは発動(小)&発動(大)のスキルが先制と反撃。
ウィリーの銃で武器封印を狙うと
こちらにも先制が発動し即死。
え?
良く見たら敵が装備しているのが
刀剣じゃなくて魔法の杖だった。
ステータスも魔力に振っていて攻撃は無振り。
でもキャラとしては虎斬りという二つ名の剣士。
装備や技の名前や設定を変えられる機能に、してやられたのだ。
魔力に極振りした、力のない剣士という感じだった。
そんな剣士がいるのか・・・。
公式キャラが強い・・・。厳しい・・・。
とりあえずウィリーの遠距離射撃で何とか倒したが
厄介な敵だった・・・。
公式の敵キャラの処理の為には公式キャラを頼るのが一番だ。
厳しいゲームだ・・・。
全員生存ボーナスも、かなり苦戦してしまった為、無くなった。
厳しい・・・。
英雄への道のりは厳しい・・・。

再行動で同じスキルを二度は使えないらしい。
再行動も万能とは言えないようだ。

ゲームが重く、進行が遅い。
厳しい・・・。 
疲れてしまったので、今日も、この辺で終わりにしておこう。
英雄への道のりは厳しい・・・。
悲しいなぁ・・・。


後日・追記

ソロモンの悪魔をモチーフにしたようなキャラが多いと思ったら
ゴエティアというのは公式のキャラだったのか・・・
しぶとい上に何度も出て来て、かなり厄介だ・・・。
雇用数20というのが、かなり厄介で厳しい・・・。
自分のキャラに雇用数を集めるのは複数のアカウントの使い方はアウトらしいが、
その雇用数の強さを、公式のキャラが上手く利用した形になるか。
敵が手ごわい上に、何度も敵として登場するため、かなり厄介で厳しい。
英雄への道のりは厳しい・・・。
悲しいなぁ・・・。


追記・後日

ヴァルトリエ帝国NPC
魔狼の末裔ヴォルフムント
スキル 
踏破 先制 見切り 反撃 先制 見切り
厄介だ・・・。
何だろう、上級騎乗物って。
そんなにホイホイと遠くまで足を渡せるのかい?
これは敵だと厳しい・・・。
恐らく耐久も無限なのだろう。
厄介だ・・・。厳しい・・・。
公式NPCは手ごわい・・・。

また、サガ・ソウゲンだ・・・。またピネだ!
ウィリーの長距離射撃で武器封印を狙うも見切りで避けられる。
再行動でもう一度、長距離射撃をしようとも思ったが、
再行動では同じスキルを2度使えないのだ。
やっと倒したと思ったら報復で一人、持って行かれてしまった。
全員生存ボーナスが消滅。3ターン、4ターン掛かって、このザマか・・・。
厳しい・・・。厄介だ・・・。
英雄への道のりは険しい・・・。

厳しい・・・。
厳しさにキリがない・・・。
英雄への道のりは険しい・・・。
記事を書くのが難しい。


遠征の連戦中に突然、現れる遭遇戦というイベントが増えたようだ。

この遭遇戦の敵が強すぎて、かなり厳しい・・・。
グラフィック使い回しの雑魚敵だと思ってたキャラが、
遠距離攻撃と先制なんてものを持ってるのが厄介だ・・・。
しかも、その1撃でこっちが死ぬバランスが相変わらず厳しい・・・。
そんなキャラに対応できるのは、ウィリーの長距離射撃くらいか。
小回りの利くキャラのリメイクも出来ないので厳しい・・・。
移動距離と射程的に、こちらの攻撃は届かないが、
敵の攻撃はバシバシこちらに当たるのが厳しい・・・。
そのどれもが大抵は一撃必殺なのが厳しい・・・。

基本無料ゲームとは言え、
公式の敵からが強くて厳しい・・・。

英雄への道のりは遠い・・・。




つづく・・・?

・・・と言いたいところではありますが、
正直に言って今の状況で、このゲームを、
このまま続けていくのは、かなり厳しいと感じました。
そこで、しばらくは、このゲームと距離を取ってみようかな、と思います。
今まで、ありがとうございました。
また、いつの日か、お会いしましょう。また逢う日まで、
その時まで、さよなら、さよなら、さよなら・・・。



posted by くさよ at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8796483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック