タグ / 古民家の畑
記事
古民家の畑にスナップエンドウの種を蒔いて、サツマイモを掘ってきました。 [2024/11/14 16:14]
こんにちは。
くり子です。
今日は古民家の畑に、スナップエンドウの種を20粒蒔いてきました。
昨日のそら豆を植えたときと同様に、北側にクリムゾンクローバの種を、南側にエン麦の種を筋蒔きにしておきました。
その後、サツマイモを掘り、4本の蔓から6個の芋の収穫を得ました。
収量が少なかったので、芋のかわりに蔓を持ち帰りました。
蔓を佃煮にするのと、冬越しをさせて来年の苗にしようと目論んでいます。
最後に空いているスペースに矢車草の種も蒔きました。
この矢車..
古民家の畑に、そら豆の種を13粒蒔きました。 [2024/11/13 20:58]
こんにちは。
くり子です。
今日は古民家の畑に13粒のそら豆の種を蒔きました。
その畝の北側の肩にクリムゾンクローバーの種を、南側にエン麦の種を筋蒔きにしました。
北側にクリムゾンクローバーの種を蒔いたのは、北風からそら豆を守るためです。
南側にエン麦の種を蒔いたのは、アブラムシ被害予防のためです。
そら豆はアブラムシの被害にあいやすく、前回はそれですべてのそら豆が病気になり、全滅しました。
小麦を近くに蒔いておくと、アブラムシはそら豆よりも小麦につき、..
山畑にスナップエンドウ(30)とそら豆(13)の種を蒔いてきました。 [2024/11/12 19:45]
こんにちは。
くり子です。
先週は風邪をひきこんでしまい、1週間まるまる畑に行きませんでした。
でもいいかげん、豆類の種まきをせねばなりません。
月曜日はまだ37度の微熱がありましたが、畑に出かけました。
古民家の畑で豆を植える場所をつくっていると、隣のおじさんが声をかけてこられました。
「長い間顔を見んかったけ〜Aさんが心配しとっちゃったで。Aさんがそら豆の種を古民家の玄関に置いていると言うとっちゃったよ。」とのこと。
沢山のそら豆の種を譲ってくださっ..
大根と蕪の虫取り合戦 [2024/10/11 21:44]
こんにちは。
くり子です。
今週は、大根たちが芽を出しているので、虫取りに精を出していました。
ネットをかぶせていようが虫は付きます。
特にダイコンシンクイムシ(ハイマダラノメイガの幼虫)が付くと芯が食べられてしまうので一発終了です。
これを見つけてピンセットで駆除していくわけですが、なにしろシンクイムシもまだ1mmにも満たない大きさ。
老眼が入りだしたくり子には苦行です。
ただ、1mmにも満たない幼虫時代に駆除してやれば、(芯が完全に食べられていなければ)..
冬野菜の発芽状況と蒔き直し [2024/09/26 11:22]
こんにちは。
くり子です。
大根の芽が、植穴に3〜4本出そろったところと、全く出ていないところと、出ても虫に食べられて葉っぱが無くなってしまっているところとがあります。
芽が出ていないところや本数が少ないところは、再度蒔き直してきました。
蒔き直しの為に土を触っていると、茎だけになっているところが多くあります。
どうやら発芽しなかったわけではなく、葉っぱが何かに食われたっぽい。
今日の最高気温は34度とのことで、種まきしてから雨は1度降っただけなので、まだ..
大根と蕪の芽が出たよ。 [2024/09/24 17:04]
こんにちは。
くり子です。
先週末の金曜に冬野菜の種を蒔きました。
週末から今週にかけて雨が続くとの予報だったからです。
しかし雨は土曜の深夜に降っただけで、今週の雨予報も曇りに変わりました。
そのため、世の中は連休であろうが水やりに通います。
そして月曜日に大根と蕪の発芽を見ました。
まだ発芽はそろっていませんが、ぼちぼちと。
日中の最高気温で35度を超える日が無くなり、30度〜33度あたりになって曇りがちになったので、地面が乾ききることがなく発芽を..