アフィリエイト広告を利用しています

2014年11月23日

11月23日の戦国クイズ

100歳以上まで生きたとされる、徳川家康の側近である僧・南光坊天海が、山の上から見物していたと伝えられる合戦は次のうちのどれ?

1. 川中島の戦い
2. 桶狭間の戦い
3. 山崎の戦い
4. 応仁の乱

回答:1. 川中島の戦い
正解は「川中島の戦い」。上杉謙信・武田信玄の両雄が激突した川中島の戦い。もっとも激しい戦いとなった1554年の戦いを、南光坊天海は山の上から見物し、有名な謙信と信玄の一騎打ちも目にしたと伝えられています。しかしこの戦いの後、90年近くも生きたとされるなど、天海には人間離れした逸話も多く、この観戦記も真偽のほどは定かではありません。川中島古戦場はここ

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年11月22日

11月22日の戦国クイズ

奇抜な恰好で自由奔放に振る舞う「ばさら」という風潮は、戦国武将・前田慶次の言動が元になってできたものである。○か×か?

1. ○
2. ×

回答:2. ×
正解は「×」。華美を好み、身分や秩序を無視して気ままに振る舞う「ばさら」という風潮は、室町時代初期に流行したものです。それまでとは違った価値観をもつ「ばさら」は、のちの戦国時代の「下剋上」という風潮や、前田慶次などの「かぶき者」といった存在にもつながっていきました。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 03:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年11月21日

11月21日の戦国クイズ

1575年、父の仇(かたき)にあたる織田信長の前で、請われるまま蹴鞠を披露したとされている武将といえば?

1. 斎藤義龍
2. 今川氏真
3. 朝倉信景
4. 六角義治

回答:2. 今川氏真
桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、討死した今川義元の跡継ぎである今川氏真(うじざね)は、その後徳川家康・武田信玄に攻められ大名という地位を失ってしまいます。北条氏や家康などの庇護を受け各地を転々としていた氏真は1575年、京都にて父の仇である信長と会見。信長の求めに応じ、蹴鞠を披露してみせたと伝えられています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 04:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年11月20日

11月20日の戦国クイズ

豊臣秀吉と徳川家康が争った「小牧・長久手の戦い」。この戦いで、秀吉からの講和申し入れを家康より先に受けてしまった人物といえば?

1. 榊原康政
2. 佐々成政
3. 織田信雄
4. 石川数正

回答:3. 織田信雄
正解は「織田信雄」。織田信長亡き後、勢力を伸ばしていった豊臣秀吉に対し、「織田家をないがしろにしている」と反発したのが信長の子・信雄でした。信雄は徳川家康と同盟を結び、小牧・長久手の戦いで秀吉と対峙します。しかし劣勢の中、秀吉から講和を打診された信雄は、家康に相談もせずこれを承諾。戦いの大義名分を失った家康は、その後撤退しています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 06:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年11月19日

11月19日の戦国クイズ

日本初のキリシタン大名とされる大村純忠の甥であり、自身もキリシタン大名である、洗礼名を「ドン・プロタジオ」という武将は?

1. 一条兼定
2. 明石全登
3. 有馬晴信
4. 大友宗麟

回答:3. 有馬晴信
正解は「有馬晴信」。日本で初めてキリシタン大名となった大村純忠はもともと有馬氏の生まれで、大村氏の養子となり家督を継いでいます。純忠の甥である有馬晴信も同じくキリシタン大名となり、純忠・大友宗麟とともに、天正遣欧少年使節団をローマに派遣しています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー