アフィリエイト広告を利用しています

2015年01月14日

1月14日の戦国クイズ

龍造寺氏に攻められ配下に入るも、これを裏切り、1584年の「沖田畷の戦い」では島津氏とともに龍造寺氏と戦った戦国武将といえば?

1. 有馬晴信
2. 伊東義祐
3. 大友宗麟
4. 相良義陽

回答:1. 有馬晴信
正解は「有馬晴信」。肥前の大名・有馬晴信は龍造寺隆信の激しい攻めに屈し、一時は隆信の配下となりますが、密かに島津氏と通じ、反旗を翻します。これに呼応した島津氏は龍造寺氏と沖田畷(おきたなわて)で激突。大将・龍造寺隆信を討ち取り、龍造寺氏はその後まもなくして戦国の舞台から姿を消しています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 06:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2015年01月13日

1月13日の戦国クイズ

大名の家臣団で、「譜代」に対する言葉「外様」はどのように読む?

1. げざま
2. とざま
3. はざま
4. かざま

回答:2. とざま
織田信長の次女(長女・三女とも)である冬姫は、12歳のときに、織田家の人質となっていた蒲生氏郷に嫁ぎま「譜代」とは大名の家臣団のうち、先祖代々その主君に仕えていた武将を指す言葉です。それに対し、他の大名から主君替えしてきた武将などは「外様(とざま)」や「新参」などとよばれました。例えば織田信長の家臣では、柴田勝家は譜代、明智光秀や滝川一益は外様にあたります。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 06:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2015年01月12日

1月12日の戦国クイズ

織田信長の娘である、蒲生氏郷の正室といえば?

1. 春姫
2. 夏姫
3. 秋姫
4. 冬姫

回答:4. 冬姫
織田信長の次女(長女・三女とも)である冬姫は、12歳のときに、織田家の人質となっていた蒲生氏郷に嫁ぎました。これは信長が氏郷の器量を高く買っていたためだといわれています。冬姫はたいそう美しい女性だったと伝えられており、氏郷が若くして没した後、豊臣秀吉から側室になるよう誘われますが、これを断り仏門に入っています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 06:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2015年01月11日

1月11日の戦国クイズ

戦国大名の中には、ワインを口にしたことのある者がいた。○か×か?

1. ○
2. ×

回答:1. ○
日本にワインが伝わった時期に関しては諸説ありますが、キリスト教の宣教師フランシスコ・ザビエルが日本に持ち込んだ貢物の中に、ワインがあったという記録があります。このワインは島津貴久や大内義隆に献上され、その後も宣教師によりワインが持ち込まれ、大名や豪商の間で珍重されたそうです。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2015年01月10日

1月10日の戦国クイズ

image.jpg

戦国時代に「数打物」と呼ばれたものは、A〜Dのうちのどれ?

1. A
2. B
3. C
4. D

回答:3. C
正解は「C」。大人数の兵が動員された戦国時代の合戦においては、それに応じた大量の武器が必要となりました。そのために大量に生産された刀の中には粗悪なものも多く、それらは「数打物」と呼ばれました。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー