スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズ回答速報
ケータイ国盗り合戦の戦国クイズ回答記録と鷹狩りや夏の陣においての攻略を記載していきます。
最初へ
..
52
53
54
55
56
..
最後へ
2024年02月10日
2月10日の戦国クイズ
美濃の斎藤家における当主、斎藤龍興(たつおき)と斎藤義龍(よしたつ)の親子。親は「斎藤義龍」である。〇か×か?
1. 〇
2. ×
回答: 1. 〇
斎藤道三の息子である、美濃斎藤氏の2代目当主は斎藤義龍です。義龍は父である道三と対立し、ついには道三を討ちますが35歳で急死。その子である3代目当主・斎藤龍興は織田信長に攻められ、美濃国を奪われています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
【このカテゴリーの最新記事】
no image
11月1日の戦国クイズ
no image
10月31日の戦国クイズ
no image
10月30日の戦国クイズ
no image
10月29日の戦国クイズ
no image
10月28日の戦国クイズ
posted by
タカ
at 08:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月09日
2月9日の戦国クイズ
長崎港を開いた大村純忠は、日本で初めての〇〇として知られています。〇〇に入るのは?
1. キリシタン大名
2. かぶき者
3. 征夷大将軍
4. 囲碁名人
回答: 1. キリシタン大名
肥前の戦国大名・有馬氏の生まれであり、大村氏の養子となった大村純忠は、「ドン・バルトロメオ」という洗礼名をもつ、日本初のキリシタン大名だとされています。純忠はポルトガル船の寄港地として長崎港を開港した人物としても知られています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月08日
2月8日の戦国クイズ
上杉謙信の父・長尾為景と上条定憲との合戦が発祥ともされている、冬の風物詩といえば?
1. 雪ぞり
2. 雪合戦
3. 雪だるま
回答: 2. 雪合戦
1535年、上杉謙信の父である越後守護代・長尾為景と上条定憲との合戦において、激しい戦いの末に矢も尽き果てた両軍は、雪玉を投げ合って戦いを続けたそうです。この出来事が雪合戦の発祥である、という説があります。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月07日
2月7日の戦国クイズ
京都府舞鶴市の市名の由来ともいわれる、細川藤孝(幽斎)の居城であった、別名を「舞鶴城」といった城は?
1. 羽村城
2. 赤石城
3. 田辺城
4. 松田城
回答: 3. 田辺城
正解は「田辺城」。幽斎という号でも知られる細川藤孝が築き、居城としていた丹波国の田辺城は、その見た目から「舞鶴城」とも呼ばれました。京都府舞鶴市の「舞鶴」という市名は、この城に由来しているといわれています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月06日
2月6日の戦国クイズ
本能寺の変が起こったとき、武田氏の遺領である信濃の一部や上野国を与えられていた織田家の重臣は?
1. 羽柴秀吉
2. 明智光秀
3. 柴田勝家
4. 滝川一益
回答: 4. 滝川一益
正解は「滝川一益」。1582年、織田軍が武田氏を滅亡に追い込んだのち、武田軍の遺領であった信濃の一部や上野国を与えられたのは滝川一益でした。しかし本能寺の変が起こったことにより、滝川一益は北条氏などに攻められて敗走し、織田軍内での地位も下落しています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
最初へ
..
52
53
54
55
56
..
最後へ
最新記事
(11/01)
11月1日の戦国クイズ
(10/31)
10月31日の戦国クイズ
(10/30)
10月30日の戦国クイズ
(10/29)
10月29日の戦国クイズ
(10/28)
10月28日の戦国クイズ
カテゴリアーカイブ
戦国クイズ
(3722)
2014夏の陣
(5)
鷹狩り
(2)
2015夏の陣
(2)
2018夏の陣
(5)
プライバシーポリシー