スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズ回答速報
ケータイ国盗り合戦の戦国クイズ回答記録と鷹狩りや夏の陣においての攻略を記載していきます。
最初へ
..
38
39
40
41
42
..
最後へ
2024年04月20日
4月20日の戦国クイズ
京都・方広寺の大仏と関連が深い、秀吉がとった政策といえば、次のうちのどれ?
1. 刀狩
2. 太閤検地
3. 海賊停止令
回答: 1. 刀狩
秀吉がとった政策の中で、京都・方広寺の大仏と関連が深いものといえば、1588年に令が発された「刀狩」です。これにより集められた刀などの武器の一部は、方広寺の大仏を造る際の釘などに利用されました。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
【このカテゴリーの最新記事】
no image
11月1日の戦国クイズ
no image
10月31日の戦国クイズ
no image
10月30日の戦国クイズ
no image
10月29日の戦国クイズ
no image
10月28日の戦国クイズ
posted by
タカ
at 07:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年04月19日
4月19日の戦国クイズ
その優れた武勇や激しい性格から、「鬼武蔵」の異名をとった戦国武将といえば?
1. 赤井直正
2. 森長可
3. 真柄直隆
4. 柴田勝家
回答: 2. 森長可
正解は「森長可」。織田信長に仕えた森長可(ながよし)は、その優れた武勇や気性の激しさなどから「鬼武蔵」と呼ばれ恐れられました。この森長可は、信長の側近である森蘭丸の兄にあたる武将です。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年04月18日
4月18日の戦国クイズ
本能寺の変が起こったとき、秀吉は中国地方に出征していましたが、そのときに攻めていた城は?
1. 鳥取城
2. 三木城
3. 備中高松城
4. 吉田郡山城
回答: 3. 備中高松城
信長の命を受け、毛利氏の領地である中国地方攻めに向かった秀吉は、三木城、鳥取城を兵糧攻めで攻略し、備中高松城を水攻めで落とそうとします。しかしその攻略の最中、本能寺の変が起こり信長が討たれ、その知らせを受けた秀吉は城主・清水宗治の切腹などと引き換えに毛利方と和解。中国大返しと呼ばれる強行軍で京都に引き返すこととなります。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 05:36 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年04月17日
4月17日の戦国クイズ
「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり」とは、信長が詠んだ辞世の句である。○か×か?
1. ○
2. ×
回答: 2. ×
正解は「×」。「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり」は、室町時代に流行した芸能・幸若舞の「敦盛」の一節です。これを好んだ信長が、桶狭間の戦いにて出陣する直前にこの舞を演じた、という逸話は有名です。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:47 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年04月16日
4月16日の戦国クイズ
最上義光が出羽国南部を統一する際に激しい争いを繰り広げた、天童氏など8つの氏族による国人連合を何という?
1. 最上八刀
2. 最上八兜
3. 最上八楯
4. 最上八筒
回答: 3. 最上八楯
正解は「最上八楯」。現在の山形県にあたる出羽国南部で、最上義光と激しい争いを繰り広げた国人領主たちの連合は「最上八楯(やつだて)」と呼ばれました。最上義光は天童氏率いるこの八楯を、調略や婚姻などの手段を用いて攻略・懐柔していき、この地域を統一しました。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
最初へ
..
38
39
40
41
42
..
最後へ
最新記事
(11/01)
11月1日の戦国クイズ
(10/31)
10月31日の戦国クイズ
(10/30)
10月30日の戦国クイズ
(10/29)
10月29日の戦国クイズ
(10/28)
10月28日の戦国クイズ
カテゴリアーカイブ
戦国クイズ
(3722)
2014夏の陣
(5)
鷹狩り
(2)
2015夏の陣
(2)
2018夏の陣
(5)
プライバシーポリシー