アフィリエイト広告を利用しています

2024年07月13日

7月13日の戦国クイズ

とまったトンボが切れてしまったという逸話の残る槍を使っていたのは前田利家である。○か×か?

1. ○
2. ×

回答: 2. ×
正解は「×」。とまったトンボが触れただけで切れてしまうほどの切れ味を持つといわれることから「蜻蛉(とんぼ)切り」の異名を持つ槍を手に、見事な戦いぶりを発揮していた武将は、本多忠勝です。徳川四天王の一人として不敗を誇る勇将と恐れられました。出陣56回中、傷を負ったことが一度もないという逸話も残されているほどです。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年07月12日

7月12日の戦国クイズ

幼少のころから突拍子もない行動をとっていたため「尾張の大うつけ」と呼ばれていた戦国武将といえば?

1. 織田信長
2. 豊臣秀吉
3. 徳川家康
4. 伊達政宗

回答: 1. 織田信長
尾張国(現在の愛知県西部)に生まれた織田信長は、父・秀長の葬儀の席で仏前に香を投げつけるなどの奇行から「尾張の大うつけ」と呼ばれました。信長の教育係だった平手政秀は、この行動に対し自らの命を投げ打って信長をいさめたといわれています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年07月11日

7月11日の戦国クイズ

武田信玄の旗印として有名な「風林火山」。この風林火山のうち、「徐(しず)かなること」は「何」の如し?

1. 風
2. 林
3. 火
4. 山

回答: 2. 林
正解は「林」。「風林火山」は中国の兵法書「孫子」に書かれている「疾(はや)きこと風の如し、徐(しず)かなること林の如し、侵し掠めること火の如し、動かざること山の如し」という、合戦における心構えについての言葉を表したものです。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年07月10日

7月10日の戦国クイズ

秀吉の正室であるねねの通称である「北政所」。この「政所」はどのように読む?

1. まんどころ
2. せんどころ
3. おんどころ

回答: 1. まんどころ
政所(まんどころ)は鎌倉・室町幕府の機関にも使われた名称ですが、もともとは平安貴族が家政を執り行う場所を指していたといわれています。また、その頃から正室は「北の方」などと呼ばれており、これらが転じて、関白や摂政の正室のことを「北政所」と呼ぶ慣習が生まれたとされています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年07月09日

7月9日の戦国クイズ

上杉謙信が崇拝していた仏教の神は「帝釈天」である。○か×か?

1. ○
2. ×

回答: 2. ×
正解は「×」。上杉謙信が崇拝し、自身をその生まれ変わりだと信じていた神は「毘沙門天」とされいています。毘沙門天は、帝釈天がいる須弥山(しゅみせん)の四方を守護する「四天王」の一柱です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー