アフィリエイト広告を利用しています

2024年08月29日

8月29日の戦国クイズ

酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政の四人は合わせて何四天王と呼ばれる?

1. 織田四天王
2. 豊臣四天王
3. 徳川四天王
4. 武田四天王

回答: 3. 徳川四天王
家康が今川家の人質だった時代から同行した酒井忠次、「家康に過ぎたるものがある」とまで賞賛された本多忠勝、一向一揆鎮定から戦略戦術に才能を発揮した榊原康政、防具・旗・馬具まで朱色に染めた「赤備え」の勇将井伊直政、この4名は「徳川四天王」と称され、現在も讃えられています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年08月28日

8月28日の戦国クイズ

秀吉から「天下御免のかぶき者」と認められたのは誰?

1. 前田玄以
2. 前田慶次
3. 前田利久

回答: 2. 前田慶次
資料が乏しく出自や行動など諸説ある前田慶次ですが、後世「かぶき者」として有名になりました。かぶき者とは、戦国時代に流行した異様な風体をして大道を横行する者をさします。天下人秀吉の前でもかぶき者を貫いた慶次は、秀吉に気に入られ、「天下御免のかぶき者」として、いかなるときにもかぶくことを許可されたといわれています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年08月27日

8月27日の戦国クイズ

「海道一の弓取り」が「甲斐の虎」に生涯唯一ともいわれる敗戦を喫した戦いといえば?

1. 三方ヶ原の戦い
2. 川中島の戦い
3. 桶狭間の戦い
4. 長篠の戦い

回答: 2. 川中島の戦い
正解は「三方ヶ原の戦い」。「海道一の弓取り」とは、はじめは今川義元、のちに徳川家康を指すようになった異名です。「甲斐の虎」とは武田信玄のことで、家康にとって生涯唯一の敗戦ともいわれる、武田信玄との戦いといえば、1573年の「三方ヶ原の戦い」です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年08月26日

8月26日の戦国クイズ

剣術家の柳生石舟斎や丸目長恵、槍術家の宝蔵院胤栄などを門下にもつ、戦国時代を代表する剣豪は?

1. 上泉信綱
2. 塚原卜伝
3. 東郷重位
4. 宮本武蔵

回答: 1. 上泉信綱
正解は「上泉信綱」。上野国出身の剣豪・上泉信綱は、仕官していた長野氏が滅亡した後、諸国に修行の旅にでます。信綱はその中で、柳生新陰流の創始者・柳生宗厳(石舟斎)やタイ捨流の始祖・丸目長恵、宝蔵院流槍術の創始者・胤栄といった武術家に剣術を指南したといわれています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年08月25日

8月25日の戦国クイズ

2018年に没後400年を迎えた、京極高吉の正室である女性といえば?

1. 京極マリア
2. 京極ガラシャ
3. 京極エリザベス
4. 京極ジュリアン

回答: 1. 京極マリア
正解は「京極マリア」。近江の戦国大名・浅井久政の娘であり、浅井長政の姉にあたる京極マリアは、京極高吉に嫁いだ後、キリスト教に帰依して洗礼名の「マリア」を授かりました。秀吉のバテレン追放令が出た後も、マリアは布教活動を続け、信仰を深めたそうです。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー