新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月26日
LCCは本当に安いの?予約にかかる高い手数料を徹底比較!
みなさん、こんにちは。
旅は計画してるときが
一番テンション上がる時だと、つくづく感じるさとんです。
さて、今日はバンコク旅行記はちょっとお休みです。
こんなブログを日々書いている私は、
スカイスキャナー
を使ったバーチャル旅行が大好きです。
でまあ、今日も今日とて
バーチャル旅行にいそしんでいました。
LCC。ほんと安いですよね。
東南アジア方面の旅を検索すると
画面はLCCに埋め尽くされます。
正月も終わり、今度はどこへ行こうか?
と、バーチャル旅行をしていた折、
安いじゃないか!というプランを見つけ、
意気揚々と申込みをしてみました。
ま、座席指定だったり、
手荷物の料金だったりを取られるのは、
許容範囲としよう。
そこが安く飛べるミソだからね。
でも、最後に出てくる支払手数料て・・・
なんや?!
金を払うのはこっちやろが!!
金払うのにさらに手数料てなんじゃ!!
おまけに、なんでこんな高いんじゃ!!
失礼。取り乱してしまいました。
最初からそういうのがあると、言ってくれれば良いのに、
最後の最後にまた料金が跳ね上がるから、
ものすごく不愉快な気持ちになるんですよね。
ま、平たく言うと、なんかすんげー騙された感じ?
そんな、ボッタクリバーのような手口が
許されますか?と思うわけですよ。
そんなわけで、今回はきっと同じような思いを
された方も多いと思いますので、
LCC各社の諸経費や
座席指定料金、受託手荷物料金を
比較してみたいと思います。
対象は関空に就航している下記LCC五社です。
ピーチ、エアアジア、スクート、ジェットスター、バニラエア。
ご要望があれば、追加したいと思います。
また、料金は国際線(台北行)の追加料金です。
台北行が無いエアアジアだけは、クアラルンプール行きの
算出になります。
ちなみに各社、手荷物や座席指定料金を込みにした
パック料金を販売していますが、
調べた料金はそれを使わず、個別に予約時に
追加したときの料金になります
それでは行ってみましょう!
■目次
■座席指定料金比較!
■受託手荷物料金比較!
■支払い手数料比較!
■まとめ
■座席指定料金比較!
まずは、LCCの定番、座席指定料金です。
Peach | 価格 | 備考 |
スタンダードシート | 600円 | 通常座席 |
プレジャーシート | 850円 | 前方6列目から11列目の全ての座席、ならびに14列目から30列目の窓側の座席 |
スマートシート | 1100円 | 前方2列目から5列目の全ての座席と非常口の列(12・13列目)の座席 |
ファーストシート | 2200円 | 最前列(1列目)の座席 |
Airasia | 価格 | 備考 |
スタンダードシート | 1750円、1800円、1850円 | 通常座席。場所により3つの価格帯 |
ツインシート | 1900円 | 2つ並びの席 |
クワイエットシート | 3000円 | ノイズを最小限に抑えた静かなゾーン |
ホットシート | 5900円、6400円 | 足元のスペースが約55cmの広々シート |
クワイエットホットシート | 6900円 | クワイエットシートゾーンにある足元広々シート |
scoot | 価格 | 備考 |
スタンダードシート | 560円 | 通常座席 |
ストレッチ・シート | 945円 | キャビン最前列 |
スタンダード(サイレントゾーン) | 960円 | B787ドリームライナー便のみ |
前方席 | 800円 | キャビン前方の列。タイガーエアA320/A319便の2〜4列目のみ |
スーパー・シート | 595円 | B787ドリームライナー便のみ |
JETSTAR | 価格 | 備考 |
スタンダードシート | 560円 | 通常座席 |
アップフロント | 1320円 | 飛行機から早めに降りることができます |
エクストラ・レッグルーム | 2120円 | スタンダードより足元の広いシート |
バニラエア | 価格 | 備考 |
スタンダードシート | 700円 | 通常座席 |
アップフロント | 1000円 | 飛行機から早めに降りることができます |
リラックスシート | 1500円 | 足元広々シート |
スタンダードシートだけ見ると
エアアジアの座席指定料金が突出して
高いことがわかりますね。。。
クアラルンプール行の旅程とはいえ、
ちょっと高すぎないかい??
座席の種類に関しては各社色んな区分があって、
ややこしいですよね。このあたりを整理した上で、
料金比較してくれるような、サイトはないものか、と思います。
ま、スタンダード以外の座席については
ご気分のままに(笑)
■受託手荷物料金比較!
続いて、受託手荷物の料金です。
Peach | 価格 | 備考 |
受託手荷物1個につき20キロまで | 2800円 | 3辺の和が203cmまで |
Airasia | 価格 | 備考 |
受託手荷物1個につき20キロまで | 4400円 | キロ当たり単価(笑)220円 |
受託手荷物1個につき25キロまで | 5500円 | キロ当たり単価(笑)220円 |
受託手荷物1個につき30キロまで | 6600円 | キロ当たり単価(笑)220円 |
受託手荷物1個につき40キロまで | 8800円 | キロ当たり単価(笑)220円 |
Scoot | 価格 | 備考 |
受託手荷物1個につき20キロまで | 2,240円 | キロ当たり単価(笑)112円 |
受託手荷物1個につき25キロまで | 3040円 | キロ当たり単価(笑)121.6円 |
受託手荷物1個につき30キロまで | 3840円 | キロ当たり単価(笑)128円 |
受託手荷物1個につき35キロまで | 4640円 | キロ当たり単価(笑)132.5円 |
受託手荷物1個につき40キロまで | 5440円 | キロ当たり単価(笑)136円 |
JETSTAR | 価格 | 備考 |
受託手荷物1個につき20キロまで | 2700円 | キロ当たり単価(笑)135円 |
受託手荷物1個につき25キロまで | 3200円 | キロ当たり単価(笑)128円 |
受託手荷物1個につき30キロまで | 3900円 | キロ当たり単価(笑)130円 |
受託手荷物1個につき35キロまで | 4500円 | キロ当たり単価(笑)128.5円 |
受託手荷物1個につき40キロまで | 5000円 | キロ当たり単価(笑)125円 |
バニラエア | 価格 | 備考 |
受託手荷物合計20キロまで | 3000円 | 個数制限無 |
5kg超過ごとに | 1000円 | ひとつの荷物が32kgを超える場合は複数分割要 |
こうして比較してみると各社の方針のような
ものが浮かび上がって見えますね。
ここでもエアアジアは、手数料トップの座を堅守。
クアラルンプールまでのフライトと距離的に不利な
ところはあるものの、いかんせん高い。
手荷物料金の単価が、重くなるほど高くなるスクートに
対して、JETSTARは重くなるほど、安くなっていきます。
手荷物料金だけ見れば、たくさん荷物を持っていくなら
JETSTARがお得と言えますね。
また日系のLCC(ピーチとバニラ)は、手荷物に関しては
おおらかなイメージですね。
ピーチは個数が増えても定額で、バニラに至っては個数に制限はなく
重量合計での課金なので、旅行カバンが多い家族旅行には
便利かもしれませんね。
■支払い手数料比較!
さて、最後に支払手数料という曲者の登場です。
なんか最後の最後に出てくる不愉快な奴。
居酒屋のお通しはサービスじゃなかったの?
頼んでないけど?という気分に似ています。
Peach | 価格 | 備考 |
クレジットカード | 540円 | |
コンビニ | 650円 | |
ピーチポイント | 200円 |
Airasia | 価格 | 備考 |
クレジットカード | 800円 | |
デビッドカードなど | 800円 |
Scoot | 価格 | 備考 |
一律 | 800円 |
JETSTAR | 価格 | 備考 |
クレジットカード | 650円 |
バニラエア | 価格 | 備考 |
一律 | 600円 |
ちなみに、JETSTARのサイトには下記のような注意書きが。
「ビザ、マスターカード、アメリカン・エキスプレス、
ダイナースクラブ、JCBカード、UATPの場合には
支払手数料がかかります」
逆に手数料かからないカードを教えてくれよ、
て言いたくなるくらい、
あらゆるカードが網羅されてますよね
セゾンカードとかはかからないのかな・・・
多分、使えないんだろうな(笑)
ま、冗談はさておき、各社の支払い手数料は
こんな感じです。まあ、どこも似たり寄ったりか。
ここでも、エアアジアは最高値ですね。
そして、支払い手数料のタチの悪いところは、
往復で予約すると、二倍取られる所です。
ま、LCCには往復という概念がないんだ、
と言われれば、そうなんだけどさ。
でも、実際、往復するやん?家、帰るやん?
家族4人だったら×8ですよ。
なかなかバカにならない、隠れた経費だと
思いませんか?
■まとめ
ということで、以上、LCCの手数料比較をお届けしました。
一見お安いLCCですが、荷物も預けず、
座席指定もせずに乗るのは、
一人旅でもない限りなかなかありえませんよね。
家族旅行だったらなおさらね。
スカイスキャナーで出てきた価格に、
この値段を上乗せして、旅費を検討しないと、
意外にレガシーキャリアと値段が変わらなかった!
なんてことにもなりかねません。
安く気分よく旅をするためにも、
LCCにかかる手数料も考慮に入れて飛行機を選びましょう!
ちなみに今回調べたデータは、2018.01月時点のものになります
あくまでも、参考値としてご覧いただき、詳しい料金は公式ホームページでしっかり確認くださいね!
それでは、みなさま、良い旅を!
スポンサーリンク
スカイスキャナーの航空券比較
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
トリバゴ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2018年01月08日
アルスラーン戦記 最終巻「天涯無限」の感想をば。ネタバレあり。
前回の台湾旅行記
「フィリピン航空で行く台湾。感想やオンラインチェックインは便利?」
で触れましたが、我が家が、今回利用した
フィリピン航空は機内でのエンターテイメントが皆無でした。
myPALと呼ばれる、
機内で使えるアプリを事前にダウンロードしておけば、
機内で楽しめたようですが、そんなのしらねー(笑)
ということで、今回は往復の機内で読み終えた、
アルスラーン戦記最終巻「天涯無限」の感想を
書いてみたいと思います。
以下は、旅行記とは全く関係がありませんので、
アルスラーン戦記にご興味のない方や、
興味があってもネタバレはお断り!
という方は、読み飛ばしてくださいね。
思いっきりネタバレしてますから!
アルスラーン戦記とは?
ということで、簡単に
アルスラーン戦記について触れておきます。
現実世界で言うと古代〜中世ごろの中東風文化を持つ架空世界で繰り広げられる戦乱により母国から追われた王(太)子・アルスラーンが心強い仲間の協力を得、やがて国を奪還、世界の暗部を知り変革を志していく物語。
wikipediaより引用
感想
まず思ったのは初版発行(1986年)から32年。
四半世紀よりも長い年月に、
作者もそして私を含めた読者も、
色んな意味で年を取ったんだなと思いました。
個人的な話になりますが、私が田中芳樹先生の作品を
初めて手に取ったのは今から三十年近く前、
高校生の頃でした。
銀河英雄伝説に始まり、本作アルスラーン戦記、
さらに、創竜伝。青春時代に読んだ小説の中で、
田中芳樹作品は大多数を占めていました。
銀河英雄伝説は高校生当時、すでに完結していましたが、
今回、私の人生とともに歩んできたといっても
過言ではないアルスラーン戦記が完結しました。
銀河英雄伝説読んだことのある方は、
ご存知だと思いますが、田中先生の長編作品では
「ハッピーエンドでメデタシメデタシ」という
エンディングはあまり用意されていません。
本作、アルスラーン戦記のエンディングも、
やはりハッピーエンドにはならないのか?
でも、もしかして・・・という
多少の期待もあり最終巻を開きました。
が、やはりと言うべきか、
最終巻はページをめくるごとに、
愛すべきキャラクター達が次々と退場していく、
読み進むのが辛い作品になりました。
読了した後に、去来した思いは、
正直一言では言い表せない複雑なものでした。
長年連れ添った友人を失ったような、
強いて言うなら「喪失感」というのが
一番しっくりくるのかもしれません。
アルスラーン戦記の終わり方には賛否あると思います。
物語の展開上、ハッピーエンドにもできたはずです。
でも、敢えてそれをしなかったのは、
物語の最後に書かれたエラムの言葉、
その一文に集約されているのかな、と個人的には思いました。
以下引用
「アルスラーンとは一人の王の名ではない。
王としての在りかたを示す言葉なのだ」
これまでずっと、この物語は題名の通り
アルスラーンという、晴れ渡った夜空色の瞳を持つ
青年を主人公にしたヒロイックファンタジー
だと思っていました。
でも、この一文を読んだ時、
この物語はアルスラーン一個人の英雄譚ではなく、
むしろパルス王国、ひいては
「中世ペルシアによく似た異世界」の興亡史だったんだ、
とようやく思い至りました。
英雄も凡人もすべて死に、
一時代を築いた人々は誰もいなくなる。
そして、新たな英雄が時代の扉を開き、
歴史とはいつの時代もそうして紡がれていくものだ。
中国史に関する著作も多い田中先生は
そう言いたかったのかもしれません。
歴史といえば、これは蛇足かもしれませんが、
物語のラストで自分の歴史とシンクロしたかのような
そんな錯覚を覚えたシーンが、ありました。
アルスラーンの死後50年が経ち、彼の遺言を
ようやく叶えたエラムが、アルスラーンと
初めて出会った十代の頃に若返っていく
幻想的な描写がラストシーンにあります。
読んでいる中で、私も、作中のエラムとともに
若返っていくような錯覚に襲われました。
そういえばアルスラーン戦記を初めて読んだ時、
私は彼らと同年代の十代だったな、と。
同時に私の脳裏には、その当時の出来事や思い出、
そして、アルスラーン戦記とともに歩いてきた
十代、二十代から現在までの思い出が
一気に甦ってきました。
懐かしくて、ほろ苦くて、甘酸っぱい、
そんな青春時代。
私だけでなく、三十年近く本作を読んできた
私と同年代の方なら、もしかすると
同様の思いを抱いたかもしれません。
もう、アルスラーンやダリューン、ナルサスといった
愛すべきキャラクター達が紡ぐ物語を
読むことができなくなるのは寂しいけれど
この作品に出会えたことに、ただただ感謝しています。
2013年には、ハガレンの荒川弘先生の手で、
コミカライズも始まっていて、若い人たちにも
アルスラーン戦記が浸透しているのは
長年のファンとしてはうれしいことです。
コミックがどこまで描かれるのかはわかりませんが、
もし、最終巻まで描かれるのなら、願わくば、
原作と違った展開になることを祈っています(笑)
少年誌らしい、ハッピーエンドで終わる
アルスラーン戦記も観てみたいと、個人的には
思います。(それも賛否あるんだろうけど)
それはさておき、30年もの長きにわたって、
色んな思い出をくれたアルスラーン戦記と
田中芳樹先生に感謝しています。
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
追伸
読後感がまあ、アレなので、最終巻は
旅のお供にはおすすめしません(笑)
スポンサーリンク
|
|
|
|
スポンサーリンク
2018年01月06日
フィリピン航空で行く台湾。感想やオンラインチェックインは便利?
みなさん、こんにちは。
台湾へ行って、帰ってきたさとんです。
道中でブログの更新ができるかと思いましたが
子供を追っかけ回しながら、異国の街を旅して、
同時進行でブログ更新は、まあ無理だ(笑)
ということで、台北旅行記は、
またお時間のある時にお届けしたいと思います。
今回は簡単に、往復で利用した
フィリピン航空についてのご報告です。
往路は897便、復路は896便を我が家は利用。
関空発台北経由マニラ行(復路は逆です)の航空機。
フィリピン航空自体、私も初めて乗ります。
感想やオンラインチェックインは便利なのか?
をご紹介しましょう。
■目次
■フィリピン航空とは?
■フィリピン航空のオンラインチェックインが便利!
■フィリピン航空に乗った感想
■まとめ
■フィリピン航空とは?
フィリピン航空とは?ということですが、
ま、名前の通りフィリピンの航空会社です。
どこのアライアンスにも属してませんが、
予約クラスによっては、ANAのマイルが貯まります。
我が家は安い航空券だったので、貯まりませんでした!
貧乏人がマイレージまで、欲しがるな!!
てことでしょうかね(笑)
■フィリピン航空のオンラインチェックインが便利!
フィリピン航空はフライトの24時間前から、
公式HPでオンラインチェックインが可能です。
パスポート番号や有効期間、生年月日を登録するのが、
ちょいとめんどくさいけど
やっておくことをオススメします。
登録項目が多いので、スマホの画面だと
ちょっとキツイ、と感じました。
(あくまでも個人的な意見ですが)
関空でのチェックイン時、
オンラインチェックインが終わっている人と、
まだの人で、行列や窓口が別になっています。
まだの人は長蛇の列、チェックイン済の人は、
ビジネスクラスばりに、
優先チェックインが可能です。
(正確に言えば、荷物を預けるだけ、ですが)
昨年、バリ島に行った時に利用した、
マレーシア航空でも、オンラインチェックインがありましたが、
その時は、窓口が別になっているなんて露知らず!
オンラインチェックインをせずに列に並んだら、
まあ時間のかかること!
一時間近く並びました。
今回は、その反省もあって、
事前にオンラインチェックインを済ませて
関空へ行きました。
チェックインの行列がズラッと並んでましたが、
行列の横をすり抜けてカウンター方向へ行くと
「チェックイン済みの方はこちら」の標識が。
チェックインは、パスポートを見せて、
荷物を預けて、あっという間に終了です。
終わった後に、チェックイン待ちの方を見てると、
長ーい行列が!!先頭まで一時間コースかな、といった感じでした。
オンラインチェックイン、おすすめです!
■フィリピン航空に乗った感想
フィリピン航空の感想ですが、
まあ可もなく不可もなく、
辛口なコメントをすれば、
LCCに毛が生えた程度かな(^_^;)
といった感じ。
ご覧のように機内エンターテイメントはありませーん |
LCCと違うのは機内食が無料でちゃんと出ます。
左がチャイルドミールで、右が大人のお食事です。
ただ、子供のおもちゃなんかはなかったなあ。
フィリピン航空を子連れでご利用される際は、
機内で遊べるおもちゃを持ち込むことをオススメします。
あ、あと大人も何か暇つぶしを用意しておいたほうが
良いみたい。音楽すらもありませんから!!
参考記事
子連れ海外旅行は、大変?飛行機の中の対策やオススメの持ち物は?
子連れ海外旅行は、大変?飛行機の中の対策やオススメの持ち物は?(後編)
■まとめ
ということで、以上
「フィリピン航空で行く台湾。
感想やオンラインチェックインは便利?」
をお届けしました。
オンラインチェックインは便利なんですが
復路ではなぜか、できませんでした。
航空会社が要因なのか、つないだwifiが悪かったのかが
わかりませんが、オンラインチェックインの
成功失敗にかかわらず、復路は早めに空港へ
向かいましょう。
フライトの3時間近く前に空港へ到着したら
カウンターはガラガラでした。
それでは、みなさん、良い旅を!
スポンサーリンク
スカイスキャナーの航空券比較
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
トリバゴ