新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月18日
高速道路で関空への料金は?大阪からのおすすめアクセスを紹介!
みなさん、こんにちは。さとんです。
前回、子連れや家族で関空まで行くなら
おすすめのアクセスは車です、と
ご紹介いたしました。
では、高速道路を使って関空へ向かう時
どんなルートがあるのか?をご紹介したいと思います。
今回はまず、大阪から関空へ向かう
高速道路おすすめルートを、
料金や距離を切り口に
ご紹介したいと思います。
神戸と京都は、大阪からのルートを
調べた後でご案内しますので
神戸、京都方面から、関空へのアクセスを
調べたい方は、もう少々お待ちくださいね。
それでは行ってみましょう。
■目次
■大阪から関空へのアクセスルート
■大阪から関空への最短、最安アクセス
■大阪から関空へのおすすめアクセス
■まとめ
■大阪から関空へのアクセスルート
大阪から関空へ高速道路を使ってアクセスするには、
阪神高速を使うルートと
大阪府の東側を通る近畿道、阪和道を使うルート
の二種類に分けられます。
大阪府の西側は、阪神高速を利用する方が便利ですし、
東部は近畿道から阪和道へ至るルートを
選択した方が便利です。
次の項で、それぞれのエリアの
関空までのアクセスにかかる、
距離や料金を調べていきたいと思います。
距離や料金については、NEXCO西日本様の公式サイト
(URL:http://search.w-nexco.co.jp/route.php)
を参考にさせていただきました。
■大阪各地から関空への最短、最安アクセス
大阪府東部(枚方、交野、寝屋川)
最短アクセス
枚方学研(第二京阪道路)-交野南-門真JCT(近畿道)-
松原JCT(阪和道)-堺JCT(堺泉北有料道路)-
助松JCT(阪高4号湾岸線)-りんくうJCT(関空連絡橋)-
関西国際空港
71.3km 3,880円(交野南から乗ると3,440円)
同一ルート上の、第二京阪道路と近畿道、
阪和道にICのある、寝屋川、門真、大東、東大阪、八尾など
も最短アクセスは上記と同じルートになります。
ルートマップ↓
最安アクセス
枚方学研(第二京阪道路)-交野南-門真JCT(近畿道)-
東大阪JCT(阪高13号東大阪線)-
東船場JCT(阪高1号環状線)-分岐(阪高15号堺線)-
堺(阪神高速)-一般道へ流出-大浜(阪高4号湾岸線)-
りんくうJCT(関空連絡橋)-関西国際空港
73.3km 3,680円(交野南から乗ると3,240円)
第二京阪道路にICのある、寝屋川南も交野南と
同料金が最安料金です。
また、東大阪JCT以北にある、大東鶴見ICも、
上記ルートが最安料金¥2750となります。
東大阪JCT以南の東大阪南ICから流入した場合は
上述の最短ルートが最安ルートとなり
料金は¥2,740です。
ルートマップ↓
北摂エリア1(吹田、高槻、茨木、摂津、門真)
最短アクセス
茨木(名神高速)-吹田JCT(近畿道)-
守口JCT(阪高12号守口線)-分岐(阪高1号環状線)-
分岐(阪高15号堺線)-堺(阪神高速)-
一般道へ流出-大浜(阪高4号湾岸線)-
りんくうJCT(関空連絡橋)-関西国際空港
69km 3,130円
近畿道にICのある、吹田、摂津、門真も最短アクセスは
上記と同様のルートになります。
また、摂津、門真については、上記最短アクセスが、
最安ルートです。料金は下記のとおり。
門真 2,640円
摂津北 2,870円
ルートマップ↓
最安アクセス
茨木(名神高速)-豊中(名神・阪高接続)-豊中南(阪高11号池田線)-
分岐(阪高1号環状線)-分岐(阪高15号堺線)-堺(阪神高速)-
一般道へ流出-大浜(阪高4号湾岸線)-
りんくうJCT(関空連絡橋)-関西国際空港
70.1km 2,690円
吹田からも、こちらの豊中経由、阪神高速ルートが
最安料金¥2,580となります。
ルートマップ↓
北摂エリア2(豊中池田)
最短・最安アクセス
池田木部(阪高11号池田線)-分岐(阪高1号環状線)-
分岐(阪高15号堺線)-堺(阪神高速)-一般道へ流出-
大浜(阪高4号湾岸線)-りんくうJCT(関空連絡橋)-
関西国際空港
69.2km ¥2,120
豊中市からも上記ルートが最短・最安ルートとなり
料金も同額です。
ルートマップ↓
大阪市内、堺市
最短・最安アクセス
大阪市内も、阪神高速利用時は、
豊中池田ルートと同じく¥2120が最安となります。
堺市からは阪神高速、阪和道を利用した場合は下記のとおりです。
・大浜-関空(阪神高速)29.6km 1890円
・堺-関空(阪和道)36.7km 2,320円
500円も違うと、阪和道を使う人は少ないでしょうね(^^;;
ということで、大阪各地から関空へのアクセスルートを
調査してみました。
大阪府下は、阪神高速を使うかどうか、
が最大の選択肢と言えるでしょう。
経験上、天保山のあたりで渋滞するケースが
多いと思います。
大阪市内であれば天保山を過ぎた、
南港あたりから湾岸線に乗れば
比較的スムーズかもしれませんね。
■大阪各地から関空へのおすすめアクセス
前項でズラズラとアクセスルートを列挙しましたが
最短、最安ともに阪神高速を利用するルートに偏りがちでした。
最短距離だからといって、最速であるとは限りません。
阪神高速には、朝晩、あるいはそれ以外の時間帯も
渋滞が慢性化しています。
個人的な経験ですが、近畿道経由のルートの方が、
渋滞に巻き込まれる確率は低いと思っています。
ということで、おすすめルートとしては
近畿道経由のルートをご紹介いたします。
大阪府東部(枚方、交野、寝屋川)
おすすめアクセス
枚方学研(第二京阪道路)-交野南-門真JCT(近畿道)-
松原JCT(阪和道)-堺JCT(堺泉北有料道路)-
助松JCT(阪高4号湾岸線)-りんくうJCT(関空連絡橋)-
関西国際空港
71.3km 3,880円(交野南から乗ると3,440円)
これは、上述した最短アクセスと同じルートになります。
第二京阪、近畿道、阪和道の沿線の方は
値段に騙されずに、おとなしく、
近畿道を南進した方が無難かと思います。
ルートマップ↓
北摂エリア1(吹田、高槻、茨木、摂津、門真)
おすすめアクセス
茨木(名神高速)-吹田JCT(近畿道)-
松原JCT(阪和道)-堺JCT(堺泉北有料道路)-
助松JCT(阪高4号湾岸線)-りんくうJCT(関空連絡橋)-
関西国際空港
72km 3,330円
こちらのアクセスルートは、
最短ルート69km 3,130円よりも長くなり
最安ルート70.1km 2,690円よりも高くなってしまいます。
どれを選択するかは、当日の渋滞事情とにらめっこ、
というところでしょうか(笑)
ルートマップ↓
北摂エリア2(豊中池田)や大阪市内からは
阪神高速を利用するルートが最短です。
よほどの渋滞が発生していないかぎり
近畿道方面に迂回するのはかなりの
ロスになると思いますので、
おとなしく、阪神高速の流れに身を任せるしか
ないと思います。
堺市方面は、最短・最安アクセスで紹介したルート
以外には、下道で行くという方法もあります。
関空までさほど遠くないので、渋滞の影響も
限定的かと(ちょっと冷たい、苦笑)
■まとめ
以上、大阪から関空への高速道路アクセスをご紹介しました。
おすすめルートとしては、
阪神高速を使わず
大阪市の外縁部を通るルートをご紹介いたしました。
もちろん、阪神高速も
年がら年中渋滞しているわけではありません。
渋滞情報を見極めながら、
臨機応変にルートを選択するようにしましょう。
ちなみに、ご紹介した高速道路料金や
所要時間は2017年10月現在のものです。
道路事情や高速料金の変更により、
所要時間や料金が変動することがあります
ので、必ず公式ホームページで確認のうえお出かけ下さい。
それでは、みなさん良い旅を!
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2017年10月16日
関空のアクセスは悪い?子連れ旅行でのおすすめアクセスは何?
みなさん、こんにちは。さとんです。
関西の空の玄関口といえば、
関空こと、関西国際空港ですね。
いまや関西には無くてはならない空港になった関空。
今回は、悪い悪いと言われている
関空へのアクセスや、
子連れ旅行に一番おすすめのアクセスは何か?
を、調べてみました。
それでは行ってみましょう。
■目次
■関西国際空港のアクセスは本当に悪い?
■関空へのアクセス
■子連れ旅行でのおすすめアクセス
■まとめ
■関西国際空港のアクセスは本当に悪い?
関西国際空港(長いので以下、関空で統一します)は
1994年9月4日に大阪府泉佐野市、泉南郡田尻町そして
泉南市の3市町にまたがる形で開港しました。
世界的にも珍しい海上の人工島の上に造られた空港です。
対岸の泉佐野市とは、関空連絡橋で
結ばれており、連絡橋を渡ると、
関空へキターーー!!
(織田裕二風に、古いな)
と、テンションが上がるのは
私だけではないはずです。
そんな関空ですが、できた当初から
大阪の中心部から遠く、アクセスが悪い、
と言われてきました。
私も当初は、遠いなと思ってはいましたが
海外に多く行くようになり、諸外国の空港の
立地などを見て行くと、
「関空、意外にアクセス悪くないんじゃね?」
と思うようになりました。
下記に、世界の主要空港と市街地への
アクセス時間をまとめてみました。
ヨーロッパ
フランス
・シャルルドゴール空港→パリ市街 30分(高速鉄道)
イギリス
・ヒースロー空港→ロンドン市街 20分(ヒースローエクスプレス)
イタリア
・ローマ国際空港→ローマ市街 32分(レオナルドエクスプレス)
アメリカ
ロサンゼルス
・ロサンゼルス国際空港→ダウンタウン 約30分(バス、タクシー)
ニューヨーク
・ジョン・エフ・ケネディ国際空港→マンハッタン 45分(タクシー)
ホノルル
・ホノルル国際空港→ワイキキ 20〜30分(タクシー)
※ちなみに、ホノルル国際空港は、
現在「ダニエル・K・イノウエ国際空港」と改称されて
いるんだとか・・・いのうえさん、て誰(?_?)
2012年12月に逝去した
ハワイ州選出の元上院仮議長
ダニエル・ケン・イノウエのことだそうです。
アジア
香港
香港国際空港→九龍 22分(エアポート・エクスプレス)
台湾
桃園国際空港→台北 35分(MRT桃園空港線)
シンガポール
チャンギ国際空港→市内中心部 約30分(電車、タクシー)
だいたいどこも、20〜45分程度のアクセスです。
では、関空はどれくらいのアクセス時間になるのか?
次項で比較、検証してみましょう。
■関空へのアクセス
関空へのアクセスは、電車、車、そして、船で
アクセスが可能です。
以下に、それぞれのアクセスの概要を紹介します。
電車
JRと南海電車が乗り入れています。
JRは京都から「はるか」を、
南海電車は難波から「ラピート」を、
それぞれ関空行きの直通特急として運行しています。
また、特急以外の普通列車でも、関空へのアクセスは可能です。
・関空特急はるか(JR西日本)
京都からの停車駅
(高槻駅) - 新大阪駅 - 天王寺駅
- (和泉府中駅) - (日根野駅) - 関西空港駅
( )は一部列車のみ停車
料金と所要時間
京都→関空 80分 ¥2770
新大阪→関空 50分 ¥2260
天王寺→関空 30分 ¥1660
※すべて自由席
・特急ラピート(南海電鉄)
主な停車駅
ラピートα:なんば/新今宮/天下茶屋/泉佐野/りんくうタウン/関西空港
ラピートβ:なんば/新今宮/天下茶屋/堺/岸和田/泉佐野/りんくうタウン/関西空港
料金と所要時間
なんば→関空 40分 ¥1430(自由席)
車
関空への車でのアクセスは、関空連絡橋を
必ず通るルートになります。
関空連絡橋へは、一般道と
阪和道と阪神高速から、接続しています。
自家用車はもちろん、
関西各地から関空リムジンバスが運行されており、
高速道路網の整備とともに、関空へのアクセスも、
ますます便利になっています。
車でのアクセスの詳細は次回に
ゆずるとして、今回はリムジンバスの
所要時間やお値段をご紹介しましょう。
・リムジンバスの所要時間と料金(片道)
京都→関空 90分 ¥2550
三宮→関空 65分 ¥1950
梅田→関空 60分 ¥1550
難波→関空 50分 ¥1550
船
神戸、淡路島方面からは、
ベイシャトルという名前で、
関空行きの高速船が運行されています。
神戸や淡路島在住の方には、
運行タイミングが合えば、
渋滞知らずの便利なアクセス方法
かもしれせん。
・所要時間と料金(片道)
神戸→関空 30分 ¥1850
洲本(淡路島)→関空 65分 ¥2800
ということで、関空へのアクセス情報をご紹介しました。
悪い悪いと言われている関空へのアクセスですが
諸外国と比べて大きく劣ってはいない、という事が
わかっていただけたのではないか、と思います。
そりゃあ、よく言えばもっと早く着きたいです!
とはいえ、車や電車、バスや船といった
多彩なアクセスが用意された関空は
車しかないアメリカの空港等と比べても
全然見劣ることはないと思います。
尚、上記の料金や所要時間は
2017年10月時点のものとなります。
ご出発前に、必ず公式ホームページ等で
確認をお願いいたします。
■子連れ旅行でのおすすめアクセス
アクセス方法が多彩で、
色々選択肢を迷いがちな関空ですが、
子連れの旅行の際のおすすめアクセスは、一つ。
言うまでもなく、車です。
理由は三つ。
1.単価が一番安い
他の交通手段では、人数分の交通費が、
発生しますからね。
人数が多いほど、車はお得です。
2.時間の融通が効く
特に子供は予定通り動いてくれません。
出発時間に間に合わなくてイライラする
のは、精神衛生上よろしくありませんよね。
ま、車にも渋滞という、イライラ要因が
ありますが、それはまた別の話(笑)
3.多少、子供が騒いでも大丈夫
飛行機に乗る前から、電車やバスで
周囲の方々に気を遣うのもストレスですよね。
自家用車なら、関空に着くまでは
子供が、泣こうが喚こうがとりあえずは
大丈夫!
■まとめ
ということで、以上
「関空のアクセスは悪い?
子連れ旅行でのおすすめアクセスは何?」をお届けいたしました。
関空へのアクセスは噂ほど悪いものではなく
多彩なアクセスが選択できるという点で
諸外国よりも優れていると、私は思います。
そして、子連れでの関空へのアクセスは、
車が最適、という結論でした。
じゃあ、車だったらどういうルートで行けば良い?
あるいは、車が無かったら?
また、子連れじゃなかったら?
なんて疑問も残りますよね。
そんな疑問を解消する為、
次回以降、関西各地からの車での最速、最安ルートや、
車以外の関空への最安、最速アクセスも
調べてみようと思いますので、次回以降もお楽しみに!
ちなみに、どうでも良い話ですが、
関空をはじめとした、大阪湾岸を
埋め立てに埋め立てた結果
大阪府は面積が増えて、
一番小さな都道府県の座を香川県に
譲ることになりました(笑)
それでは、みなさん良い旅を!
スポンサーリンク
スカイスキャナーの航空券比較
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
トリバゴ
こちらもオススメ!↓
2017年10月14日
海外旅行のベビーカー。飛行機ではどうする?預けるタイミングは?
みなさん、こんにちは。さとんです。
前回、前々回と子連れ海外旅行にまつわる
ベビーカーのエトセトラをお届けしました。
最後に今回は、
飛行機搭乗時にベビーカーはどうすれば良いか、
や、手荷物として預けるタイミングはいつがいいのか、
を調査してみましたのでご覧ください。
ちなみに、我が家の旅行用オススメベビーカーは
こちら!
価格:4,980円 |
エンドー社製のB型バギー「COOLKIDS」。
軽くて安くて丈夫な普段使いにも、
旅行でも便利なベビーカーです。
■目次
■飛行機搭乗時、ベビーカーはどうする?
■手荷物として預ける?
■搭乗口まで持って行く?
■まとめ
■飛行機搭乗時、ベビーカーはどうする?
まず、最初にベビーカーは航空機内には
持ちこめません。折りたたんでも、
航空会社の規定内の大きさには
収まりませんからね(笑)
なので、航空会社に預けるしかありませんが、
スーツケースと一緒に手荷物として預ける方法と、
搭乗口まで持って行く方法の
二通りがあります。
どちらもメリット、デメリットがありますので、
次の項目でご紹介していきましょう。
■手荷物として預ける?
まずは、スーツケースなどと一緒に、
手荷物としてベビーカーも預けてしまう方法です。
メリット
1.手荷物検査や出国審査の前に預けるので、
身軽に各検査を済ませられる
2.空港内を歩かせることができるので、
「疲れさせる作戦」が実行できる
デメリット
1.あまり歩けない年齢の場合、
広い空港内を子供を抱えて歩く必要があり、
搭乗時間に間に合わない可能性がある
2.ベビーカーは、到着時いち早く
飛行機から降ろされる為、手荷物が搬出される
バゲージクレームとは、全く別の場所に
置かれてしまうことがある
手荷物として預けた場合の
メリット、デメリットは以上の通りです。
デメリットとして大きいのは、
二番目の項目ではないかと思います。
到着空港にもよるとは思いますが、
我が家もこれまで二回ほどバゲッジクレームに
ベビーカーが回ってこず、係員にカタコトの英語で
「ベビーバギー!ベビーバギー!」と
連呼した経験があります。
ちなみに、ベビーカーは和製英語で
英語では、「baby buggy(ベビーバギー)」あるいは
「Stroller(ストローラー)」と言うそうです。
ベビーカーを持った旅は、十数回程度の経験ですが、
その中で二回というのは、なかなかの数字でしょう(笑)
ベビーカーが行方不明になった場所は
一度目はバンコクで、
二度目はクアラルンプールでした。
バンコクは全く別の場所に置かれていたようで
係員が連絡をしてくれてほどなく、バゲッジクレームに現れました。
クアラルンプールでは、
係員にカタコトの英語で尋ねたところ、
バゲッジクレームから離れた、
人気のない壁際の方を指差すんですよね。
こっちが英語喋れないと思って、
適当な事言ってんじゃねーの?と
半信半疑で壁際に行ったら、我が家の
ベビーカーが無造作に置いてある
じゃありませんか!
異国の係員さん、疑ってごめんなさいm(_ _)m
ただ、探す時間が、もったいないので
あれ以来、ベビーカーを手荷物として預けることは
止めました。
■搭乗口まで持って行く?
前項に書いた内容で、なんとなく
おわかりいただけると思いますが、
飛行機に乗るときのベビーカーは、
搭乗口まで持って行くことをオススメします。
メリット
1.飛行機に乗るギリギリまでベビーカーに
乗せておけるので、空港内の移動がスムーズ
2.飛行機を降りてすぐにベビーカーを渡してくれるので
到着空港でベビーカーを探さなくて済む
デメリット
1.子供が歩かないので「疲れさせる作戦」が使えない
2.子供が歩くと言った時、ベビーカーが邪魔になる
ということで、
搭乗口までベビーカーを持って行く際の
メリット、デメリットを紹介いたしました。
ベビーカーを手荷物として預ける場合と
搭乗口までもっていく場合、
どちらも一長一短ありますが、
個人的には、ベビーカーは搭乗口まで持って行くことを
オススメ致します。
国内の空港であれば、ベビーカーを預けた後、
空港内で使えるベビーカーを貸りることも可能です。
ただし、フライト先では、手荷物を受け取るまでは、
自力で歩いてもらう必要があるのは、手荷物預かりの
場合と同じです。
入国審査で、進入禁止エリアに
すっ飛んで行った日にはもう、
親としてはアワワワ・・・・
となるしかありませんからね(笑)
■まとめ
以上、「海外旅行のベビーカー。
飛行機ではどうする?預けるタイミングは?」
をお届けいたしました。
冒頭で、ベビーカーは機内持ち込みできません、
と書かせていただきました。
この記事を書くにあたり、いろいろ調べていると
驚くべきことに、この記事を根本から覆す商品が
発売されています(笑)
【サイベックス・GB正規販売店】ポキットプラス(POCKIT )シーポートブルー・ネイビー折りたたみ最小ベビーカー 価格:27,000円 |
こちらの、ポキットは、なんと機内持ち込み可能な
サイズにまで折りたためるんだとか!!
ただ、重さはおよそ4.9キロとなっていますので
超軽量とは言えないあたりが、改善の余地が
あるのかもしれません。
以上、海外旅行におけるベビーカー問題を
三回に渡ってお届けしました。
子連れで海外旅行に行く限り、
絶対必要なベビーカー。
子供がベビーカーを卒業するまで待つ
のも一つの手段だと思いますが、
我が家の場合は、まちきれなかった!(笑)
そんな同じような思いを抱くみなさんの
参考になれば幸いでございます。
それでは、みなさん良い旅を!
スポンサーリンク
スカイスキャナーの航空券比較
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
トリバゴ
こちらもオススメ!↓
タグ:豆知識