2021年1月1週目(1/4〜9)の半自動売買の運用結果は、
1,212円でした。
![無題20210109.png](/kotukotuikuzo/file/undefined/E784A1E9A18C20210109-thumbnail2.png)
半自動売買開始以来、円安に振れているため、豪ドルもカナダドル円もポジションが最小になってます。
含み損も2,105円と4通貨で運用している状況でも少な目です。
![Capture+_2021-01-09-11-30-53.png](/kotukotuikuzo/file/image/Capture2B_2021-01-09-11-30-53-thumbnail2.png)
豪ドル円の上昇により、ポジションがなくなってしまったので注文を上の方に追加しました。
ドル円は102円台まで来たので、更に円高が来そうと思ったので、少し下の方に注文を入れておきました。
豪ドルは2020年3月の60円台から80円台まで戻ってきました。
トラリピのような、リピート系では同じところを何往復してくれる方がうれしいのですが。。
逆には円高傾向になった場合には、利確が少なめで、相当の含み損が発生することは想定しておかないいけないことになりますね。
![20200109.png](/kotukotuikuzo/file/undefined/20200109-thumbnail2.png)
2度目の緊急事態宣言が出され景気悪化が懸念される中、日経平均は30年ぶりの高値更新とは。。。
今年も残業減やボーナスも期待できない中、リピート系FXは日中時間がないサラリーマンや主婦にもいいですね。裁量FXだけやっていた頃はPC画面見ていても損失ばかり出してイライラしてましたから。
資金に比べて利益が出るスピードはゆっくりですが、PCに張り付かなくても良いのはメリット!!
資金管理さえしっかりすれば、精神衛生的もいいですね。
ただ、もう少し利益出したい(;^ω^)1週間で1,000円台なら、節約やバイトでも着実に稼げる金額ですからね。
虎の子の金を追加していこうか迷い中です。
寒い日が続きますが、体調管理頑張りましょう!!
では、また。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZN9F6+FSKZHU+42TK+5ZU29)