アフィリエイト広告を利用しています
ファン

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
写真ギャラリー

2023年01月05日

物価上昇 ヒシヒシと・・・

年が明けて、初めての食料の買い出しへ。
いつも利用するスーパーは3つ。
家から一番近い、食品も日用品も、衣料も家電も、全部一つのレジで完了する売り場面積のだだっ広い全国に展開している「プラント」
あとの2つは、家からの距離はほぼ同じ。
1つは野菜も肉もお魚も新鮮で、割とお値打ちな「タチヤ」
もう1つは、激安スーパーとしてメディアでも紹介されたことがある「ラムー」

「タチヤ」が今日まで年末年始の休業日だったので、「ラムー」へ。
私個人の意見ですが、お肉はお安いけど新鮮さは「タチヤ」の方が感じるかな。
でもネギの小口切りのパックが安く買えたり、激安食パンやお惣菜もラムーの魅力。
ラムーへ行った日の夕飯は、数種のお惣菜とあとは味噌汁作るだけで済ませることも。
お弁当類も安い。

でも今日は、なんだかいつもと様子が違ってました。
パッと見の印象でしかないですが、豚肉と鶏肉が高かった・・・。
あと卵も。

何カ月も前から、各スーパーの商品棚が減っている事は体感としてありました。
全てのモノが値上げに次ぐ値上げで、ジワジワ家計を圧迫しているのも感じてました。
でも今日ほど、危機感を感じたことはないかな・・・。
気のせい?
でも、から揚げ用に買おうと思っていた鶏もも肉も、高くて買えなかった。
代わりにむね肉を・・と思っても、もも肉並みの値段に感じたのは、気のせいなのかな・・・。
いや、高くなってる。
このまますべてのモノが高くなったら、どうしよう・・とちょっと恐怖に似たものを感じました。
なので、予定していた分の肉類は買わずに帰ってきました。

そのうちスーパーの棚にも商品がなくなったりする日が来るのでは・・・?と、心配になったり。
離島でもないのだから、まさかそんな事・・とは思いつつ、何かできる対策は?と考えずにはいられない。
こんなふうに感じているのは、私だけでしょうか。

普通に節約の感覚では、後々困ることになるかも・・。
必要な栄養を上手に安く摂る知恵を付けなければいけないと思った1日でした。
健康でいるために、栄養バランスよく食事するのは大切な事。
日々の生活で、色々と工夫が必要になってくるかもしれませんね。


こてつも栄養シッカリ摂って、運動不足にならないようにしないとね。

IMG_3560.jpgIMG_3558.jpg


おいしく食費節約!4人分1週間で5000円献立【電子書籍】[ ESSE編集部 ]

価格:300円
(2023/1/5 20:21時点)
感想(0件)






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11801208

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
こてつんつんさんの画像
こてつんつん
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ

Audible (オーディブル) 会員登録