将軍となった足利尊氏(あしかがたかうじ)。
守護の権限を強めて、全国の武士をまとめていこうとします。
守護とは、歴史55のところでも書きましたが、国ごとに任命された役職で、軍事・警察の役目をもっています。
鎌倉幕府を開いていた源頼朝(みなもとのよりとも)が、地方に置いていたものです。
現代でイメージするなら、知事でしょうか。
知事が他県まで領地を広げ、そこに住む人たちを、部下(家来)として従えていくようなものです。
もちろん、現代ではできるわけもありませんが、そうやって力をつけ、領主のようになっていきます。
それが、守護大名です。
まるかん(丸漢)パズル 42
脳トレとして、チャレンジしてみましょう。
矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?
小学4年までに学習する漢字を使っています。
矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。
難易度は★★☆☆☆
価格:1,078円 |
漫画版 日本の歴史 5 室町時代2・戦国時代 集英社文庫 / 荘司としお 【文庫】 価格:628円 |
どうでしたか?
解答をのせておきます。
【このカテゴリーの最新記事】