スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
人生後半戦に入ってきました
60歳を過ぎた爺さんです。これ迄勤務していた会社も退職して人生の後半戦に入ってきたところです。残りの人生を悔いなくをモットーにチャレンジしていきたい心境です。
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
検索
<<
2025年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
(02/10)
壁面収納作成は順調
(02/08)
壁面収納作成に着手
(01/31)
裁縫 (ズボンの改造に失敗-2)
(01/30)
裁縫 (ズボンの改造に失敗)
(01/29)
今朝は調子よかった
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
散髪
(12)
ジョギング
(44)
電子書籍
(1)
プログラミング
(19)
老後のスタート
(29)
裁縫
(19)
車
(21)
写経
(38)
歴史散策
(22)
料理
(7)
老爺心ですけど
(92)
日曜大工
(16)
老後の日常
(192)
月別アーカイブ
2025年02月
(2)
2025年01月
(32)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(33)
2023年12月
(31)
2023年11月
(30)
2023年10月
(31)
2023年09月
(18)
プロフィール
konbux2
プロフィール
日別アーカイブ
2025年02月10日
(1)
2025年02月08日
(1)
2025年01月31日
(1)
2025年01月30日
(1)
2025年01月29日
(1)
2025年01月28日
(1)
2025年01月27日
(1)
2025年01月26日
(1)
2025年01月25日
(1)
2025年01月24日
(1)
2025年01月23日
(1)
2025年01月22日
(3)
2025年01月21日
(1)
2025年01月20日
(1)
2025年01月19日
(1)
2025年01月18日
(1)
2025年01月17日
(1)
2025年01月16日
(1)
2025年01月15日
(1)
2025年01月14日
(1)
2025年01月13日
(1)
2025年01月12日
(1)
2025年01月11日
(1)
2025年01月10日
(1)
2025年01月09日
(1)
2025年01月08日
(1)
2025年01月07日
(1)
2025年01月06日
(1)
2025年01月05日
(1)
2025年01月04日
(1)
RDF Site Summary
最初へ
1
2
3
4
5
..
最後へ
2025年01月15日
墨が馴染まない
”長楽”という”馬狸毛”の筆で写経を始めたが、なんかシックリこない。筆の先が割れてる気がする。墨が馴染まない。墨で擦る水が2滴では足りないのかなあ。次回は3滴に増やしてみようか。
Share on Tumblr
【このカテゴリーの最新記事】
no image
遂に新しく筆をおろす予定
no image
墨が1/4となって来た
no image
1日3滴
no image
念の為、写経用に筆を買った
no image
6枚で筆先に癖がつき始めた
posted by
konbux2
at 11:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写経
2025年01月14日
せめて1ヵ月は続けて見ないと
坐骨神経痛の要因かも知れない竹腰防止の為に、寝る時は腸骨と肋骨の間にもう一つ枕を当てる様にした。内臓が支えられてる様でいい感じ。しかし、坐骨神経に効いてるか!?というと怪しい。薬も無くなったが効果があったか!?と言えば、明らかに無いと思う。やはり歩くと痺れる。足指のストレッチは1ヵ月になるが効果は良く判らない。竹腰の対策もせめて1ヵ月は続けて見ないと。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 09:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月13日
ティッシュは一枚を半分づつにして使う
最近気がついた。鼻が垂れる事があってティッシュで拭うとき、1枚では紙が余る処があり使い切れてない事を。大量に鼻水が出てる時は勿論一枚づつ使うが、チョロッと垂れそうな時など勿体ない使い方をしてしまう。そんな時、”ティッシュペーパを一枚の半分にして使えばイイんじゃネェ”と思った。そうすれば無駄なく使える。残った半分は綺麗に折り畳んでポッケにしまって次の機会の出番を待つ。これでティッシュペーパー代の15%は削減できるか?
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 11:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月12日
竹腰!?
腰痛のYoutubeを見てると、”要因として竹腰・反り腰の2つある”というのがあって、背骨がS字になってるのが正常なのに対し、背骨が真直ぐになってるのが竹腰。S字が曲がり過ぎなのが反り腰という。自分は座ってパソコンばかり弄ってるから竹腰かも知れない。背中が丸くなりがちなので気にしとかないといけない。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 07:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月11日
遂に新しく筆をおろす予定
”のどか”というポリエステル製の毛の筆の筆先が癖がついて来てて、この筆先の癖の向きを見定めて写経していくのだが、この癖の向きが紙の上で筆を動かしてる後ろ側に向いてしまってる様で、一文字の中でも線を引くごとに筆先が癖の向きを見定めて筆先を紙に当てなければならなくなった。という事情があり、新しく筆をおろす事とした。”のどか”というこの筆では写経18枚だった。次の筆は”長楽”という”馬狸毛”の筆にする予定。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 13:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
写経
2025年01月10日
晴れた日は外で遊び、雨の日には家で読書
雨の日に孫と遊ぶ事を考えて子供が遊べる屋内遊技場を探してみた。なんと休日入場料1000円/人・3時間(付き添い含む)というのがあった。という事は、4人で行くと合計4,000円。世間では「可愛い孫の為には安いもんだ」となるのだろうか?ウチには厳しい。やっぱり晴れた日は外で遊び、雨の日には家で読書。というのが素直な気がする。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 10:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月09日
今年の計画
延び延びになってた今年の計画を考えた。①洗面所の壁面収納作成(~3/末)。②部屋の模様替え(~6/末)。③ズボンの改修(~9/末)。④シートヒータ作成(~12/末)。健康寿命が残り少ない事を考えると出来るうちにやらないと。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 10:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月08日
今朝のジョギング
今朝のジョギング、いつもの2.5㎞のルートを逆走してみた。駅に向かう人達に対し逆らう形になるのでシンドイ。そのメインの通りから路地に入ると今度は歩いてる人にスッと追い越される。やっぱり恥ずかしいやら面目ないやら。本来ならもっと朝早く誰もいないうちにジョギングすれば済む筈だが。これも精神を鍛えるという事。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 10:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ジョギング
2025年01月07日
歩かなくても坐骨神経痛の再現
坐骨神経痛なんだが、仰向けに寝てる時に片足づつ立てて腸骨を左右に捩じると左足が痺れる。両足を立てて腸骨の下側、上側が床に付くように前回転、後ろ回転すると左腰が痛くなる。しゃがみ込んだ姿勢で、左足の指と右手を絡ませる様にして握り合った状態で左足側でグーパーグーパーすると左足脛がツル感じがする。歩かなくても坐骨神経痛は再現される。これに慣れて”痛みを気にしなくなる”なんて事はないかなあ。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 09:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
2025年01月06日
ウダウダしてる
もう正月三が日が終わり最初の月曜日を迎えてしまった。まあ無職の自分には曜日は関係ないが。。未だ今年の計画が具体的に出来てない。こんな事ではウダウダしてる内にまた今年が終わってしまう。
Share on Tumblr
posted by
konbux2
at 10:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
老後の日常
最初へ
1
2
3
4
5
..
最後へ