(関数電卓はシャープのEL-509Tを使用します)
[Exp]キーは、指数の関数の exp(x)
とは違いますのでご注意ください。
eのx乗は「ex」キーです([2ndF][ln])
[Exp]キーは10のべき乗を求める際に使用します。
操作例:
3×10^4
[3][×][Exp][4][=]
→30,000
10のべき乗ですので、こちらのキー操作でも可能です。
(ただし、押下するキーが1つ多くなります)
[3][×][10x]([2ndF][log])[4][=]
実例です。
抵抗器を例に計算してみます。
抵抗器のカラーバンドコードでは、色が値と乗数を表します。
色コード "赤-紫-黄" は 、赤(2)、紫(7)、黄(10^4)となり、
27×10^4=270,000です。
キー操作は下記のようになります。
[2][7][×][Exp][4][=]
-----
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image