2018年11月26日
今さらですが…メルカリ出品始めました。(*^-^*)
最近、ようやっとメルカリの出品に手を出してみました。購入自体は息子が2歳ぐらいの頃からちょこちょこと、お下がりにないものを買い足していくのに使っていました。
もともとメールやLINEの返信も遅い私はたまに受け取り評価のメールを催促されると、まるで「人としてなってない」みたいなレッテルを貼られた気がしてしまうこともしばしば。まぁ、傍から見ればほとんど被害妄想ですけどね。(^o^;)
この評価のやりとりすら手間だと思う私は、「出品なんてよほどマメな人でない限りムリだ」と半ばあきらめ気味でした。
ところがところが…働き方改革のじんわりとした影響のおかげでパパのお給料も徐々に下がっていくようになり、今月なんてたったの23万5千円…。いくら都営暮らしでも5人家族でこれはキツい。(-_-;) もう給料明細を見る目が細まってしまいました。残業代が全然出ていない計算での額なので、これ以上下がることはないとは思いますが、私の収入がアンケートサイトの固定した依頼のものと合わせても月8000円くらいが最高です。
ヤバい…これは今動かなくちゃ何らかの形で後にしわ寄せがくる…![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
と軽く恐怖さえ覚えた私は、とにかく元手がかからなくて(試食販売の単発バイトですら、品によっては商品の立て替え払いが結構な金額になりますからね。)、自分のアイデア次第で収入を得る方法を考えました。そしてたどり着いたのがメルカリへの出品です。
購入の手順は慣れたもんの私でも、いざ出品となると二の足を踏んでしまいます。そこで、ガラケーのためタブレットを使ってでしか出品できない私が出品するにはどうすればいいのかを調べ、売れるもの・洋服を出品する時の注意点・値付けのコツ・写真の撮り方etc.のコツをしっかり調べ、できそうなものから取り入れていくことにしました。
説明書きは見やすく・スマホでもPCからでも読みやすい文字数&要点を押さえて出品してみると、意外や意外、わずか2日で初出品のマネー図解本が売れたのです。これには驚きました。もしかして「このマネー本を読んで、やりやすそうなものから取り入れてみたら少しずつですが貯金額も増えていきました。」の1文が効いたのかな?
これで弾みがついたおかげで、今では毎日とはいかなくても週2〜4品のペースで出品できています。出品後のやりとりも、「ページを開いたらやることリストのことはすぐにやる」を日課にしたらめんどくさいと感じることも少なくなりました。本当に、人生思い込みの殻を破るか破らないかで進む道が面白くもつまらなくもなってきますね。
出品する方の立場になると値引きする方の気持ちも方法もだいたいわかるようになるので、自分が購入する時の参考にさせてもらっています。とくに希望の値段に下げてもらえなかった時のリアクションが、自分じゃ思いつかないようないい例がいっぱいありますよ。
重い腰を上げて始めてみてよかった!!
「やらないで後悔するよりもやって後悔」を身にしみて感じたチャレンジでした。
もともとメールやLINEの返信も遅い私はたまに受け取り評価のメールを催促されると、まるで「人としてなってない」みたいなレッテルを貼られた気がしてしまうこともしばしば。まぁ、傍から見ればほとんど被害妄想ですけどね。(^o^;)
この評価のやりとりすら手間だと思う私は、「出品なんてよほどマメな人でない限りムリだ」と半ばあきらめ気味でした。
ところがところが…働き方改革のじんわりとした影響のおかげでパパのお給料も徐々に下がっていくようになり、今月なんてたったの23万5千円…。いくら都営暮らしでも5人家族でこれはキツい。(-_-;) もう給料明細を見る目が細まってしまいました。残業代が全然出ていない計算での額なので、これ以上下がることはないとは思いますが、私の収入がアンケートサイトの固定した依頼のものと合わせても月8000円くらいが最高です。
ヤバい…これは今動かなくちゃ何らかの形で後にしわ寄せがくる…
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a29.png)
と軽く恐怖さえ覚えた私は、とにかく元手がかからなくて(試食販売の単発バイトですら、品によっては商品の立て替え払いが結構な金額になりますからね。)、自分のアイデア次第で収入を得る方法を考えました。そしてたどり着いたのがメルカリへの出品です。
購入の手順は慣れたもんの私でも、いざ出品となると二の足を踏んでしまいます。そこで、ガラケーのためタブレットを使ってでしか出品できない私が出品するにはどうすればいいのかを調べ、売れるもの・洋服を出品する時の注意点・値付けのコツ・写真の撮り方etc.のコツをしっかり調べ、できそうなものから取り入れていくことにしました。
説明書きは見やすく・スマホでもPCからでも読みやすい文字数&要点を押さえて出品してみると、意外や意外、わずか2日で初出品のマネー図解本が売れたのです。これには驚きました。もしかして「このマネー本を読んで、やりやすそうなものから取り入れてみたら少しずつですが貯金額も増えていきました。」の1文が効いたのかな?
これで弾みがついたおかげで、今では毎日とはいかなくても週2〜4品のペースで出品できています。出品後のやりとりも、「ページを開いたらやることリストのことはすぐにやる」を日課にしたらめんどくさいと感じることも少なくなりました。本当に、人生思い込みの殻を破るか破らないかで進む道が面白くもつまらなくもなってきますね。
出品する方の立場になると値引きする方の気持ちも方法もだいたいわかるようになるので、自分が購入する時の参考にさせてもらっています。とくに希望の値段に下げてもらえなかった時のリアクションが、自分じゃ思いつかないようないい例がいっぱいありますよ。
重い腰を上げて始めてみてよかった!!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8333835
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック