アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
亜麻仁油☆(1)
メープルウォーター☆(1)
ミドリムシ・・・(3)
ココナッツオイル☆(1)
チアシード☆(2)
キヌア☆(1)
アサイー♪♪(1)
バジルシード☆(1)
ブロッコリースプラウト♪♪(1)
アーモンド☆(1)
アムラ♪♪(1)
最強マキベリー♪♪(2)
スイカの日☆(1)
ココナツウォーター☆(1)
ココナッツミルク☆(1)
マヌカハニー☆(2)
生命の源・アボカド☆(1)
日本の宝・高野豆腐♪♪(1)
スーパーフードって??(4)
王様☆スピルリナ♪♪(1)
恋の媚薬カカオ♪♪(1)
ビーポーレンって??(1)
美肌効果のアロエベラ☆(1)
薬膳パワー溢れるクコの実☆(1)
和食って最強♪♪(1)
ナッツ類☆(1)
玄米プロテイン!?(1)
パンプキンシードオイル♪♪(1)
サチャインチって何??(1)
天然の美白☆アセロラ♪(1)
万病に効くシークニン☆(1)
完全無添加☆酵素ドリンク♪♪(1)
アンチエイジングにはセルファーマ!!(1)
疲労回復・免疫力アップに自然薯!!(1)
美白効果☆カムカム♪♪(1)
栄養の宝庫☆黒ごま(1)
薬効食材の小豆☆(1)
貧血予防にルクマ☆(1)
ヘルシーフルーツ☆ゴールデンベリー♪♪(1)
わかめ・のり・ひじき☆(1)
緑の王様☆ケール(1)
ご存知『ReFa』新商品☆(1)
美肌効果も☆マルベリー♪♪(1)
夏バテにも抜群☆甘酒♪♪(1)
体に良い成分たっぷり☆しょうが♪♪(1)
アルツハイマー予防に☆ターメリック♪♪(1)
やっぱり日本産☆納豆♪♪(1)
夏バテ防止に☆枝豆♪♪(1)
最高級エミューオイル入り化粧水♪♪(1)
洗いながら「癒す」ハイブリットヘアソープ♪♪(1)
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月31日

万病に効く野生のみかん☆シークニン♪♪

抗酸化成分たっぷり!!長寿の島のスーパーフード『シークニン』揺れるハート
シークニンは、鹿児島と沖縄の間にあり、長寿の島として知られる徳之島に自生する野生のみかんです。香りも酸味もとても強く、ビタミンCも非常に多く含まれています。

s_00te.jpg
出典:r.gnavi.co.jp

ストレートの果汁はとても酸っぱいので、水などで割って飲むのがおススメです。島では昔から、実を黒糖で煮たり、しぼって焼酎に入れたりして、万病に効く野生のみかんとして活用されてきました。シークニンには、フラボノイドの一種で、抗酸化作用を持つノビレチンとタンゲレチンが多く含まれています。これらの成分には、冷えを改善する、しわを予防するニキビを予防するなどの働きがあるとされており、美容に良い長寿の島のスーパーフードとして、これからますます注目されるでしょうひらめき

73bdea284ff5c9672cea3d102241b839_s_R2.jpg
出典:shiawase-supli.com

野性味のあるレモン汁と考えれば、料理、デザート、ドリンクに入れるなど、使い方もいろいろですね!料理に使う場合は、非加熱が基本です。カボスやスダチのような感覚で、焼き魚にかけたり、鍋物の漬けダレに入れても良いですね。朝の目覚めの1杯として、少量のシークニン果汁を加えたお水もおススメですー(長音記号2)

normal.jpg
出典:welq.jp


【シークニンのねぎ塩ダレ】
材料
・シークニン果汁・・・・・・・・大さじ1と2分の1
・たまねぎ・・・・・・・・・・・・・4分の1
・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と2分の1
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1
・にんにく(すりおろし)・・・・2分の1
・黒こしょう・・・・・・・・・・・・・少々

作り方
1、たまねぎはみじん切りにする
2、すべての材料をボウルに入れて、スプーンで混ぜる
3、完成

※グリルした魚や肉にかけても、ドレッシングとしても使えます!

400102_3[1].jpg

2016年08月30日

天然の美白サプリメント☆アセロラ♪♪

紫外線が気になる季節、ストレスや疲れがたまっている時こそ『アセロラ』をぴかぴか(新しい)
「天然のサプリメント」とも言われるアセロラは、レモンの17倍ものビタミンCを含む果実です!ビタミンCは、シミやソバカスとなる色素沈着を防止し、美肌・美白の効果があります。また、免疫力を高めるので、風邪の予防にも良いものです。プエルトリコでは、昔から風邪の民間薬としてアセロラが使われているそうですー(長音記号2)

49.jpg
出典:ruhaku.jp

アセロラは、南国に育つ常緑の低木で、さくらんぼのような形の真っ赤な実がなります。日本では、沖縄県で栽培されており、5月〜8月頃が旬の時期です。ただし、皮が薄くて鮮度を保つのが難しいため、生の果実が市場に出回ることは、ほとんどありません。市販のドリンクやパウダーなどを、上手に利用すると良いですねるんるん

aserora.jpgs_27-86.jpg

出典:frutafruta.com(左)hagoromofoods.co.jp(右)

市販のアセロラドリンクは、甘くしてあるものもありますが、本来は酸味が強く、さわやかな味わいです。少々風味のついたレモン汁と考えて、料理に使うと良いでしょう♪ビタミンCは熱に弱いので、加熱せずに使えるドリンクやスムージー、ドレッシング、シャーベットなどに使うのが最適です。紫外線が強い時期にも、外出前に取ると良いでしょう。疲れているときやストレスを感じているとき、抵抗力を高めるために取るのもおススメです揺れるハート


沖縄県本部町産・無農薬・露地栽培・甘味系アセロラ完熟果汁100%【アセロラ100】(5パック)




【メール便で送料無料】〓★アセロラたっぷりビタミンC★〓《約6ヵ月分》■メール便送料無料■代引き・日時指定不可【サプリメント/シードコムス/お土産/福袋】【RCP】サプリ/ビタミンCサプリ【半ba】/送料無料【46ase】


2016年08月29日

スーパーフード☆サチャインチ!?

「インカの宝石」プロテインもオメガ3も豊富ぴかぴか(新しい)
プレインカ時代から食べられてきたナッツ「サチャインチ」。サチャインチは、ペルーのアマゾン川流域の熱帯雨林原産の植物で、その果実であるサチャイン豆(サチャインチナッツ)は、プレインカ時代から食べられてきたといいます。サチャインチは「インカインチ」とも呼ばれ、サチャイン豆は「グリーンナッツ」「インカピーナッツ」とも呼ばれていますー(長音記号2)

sacha.jpg
出典:binchoutan.com

サチャインチはつる性の植物で、その実は緑色の星型をしています。サチャインチ豆は、その星型のサヤに入っている種子です。実はとても美しく、栄養価の高さとともに「インカの宝石」とも言われています。サチャインチ豆の成分の特徴は、たんぱく質が豊富であること。植物性のプロテインを60%も含んでいます。たんぱく質が不足しがちな人やダイエット中、スポーツをしていて積極的にたんぱく質を取りたい、という人にもおススメですひらめき

416375725-e1465851704165.jpg
出典:el-aura.com

そして、含まれている脂肪分にオメガ3のαリノレン酸が多いということも大きな特徴です。サチャインチの脂質の約50%がαリノレン酸です。オメガ3が豊富なことから、動脈硬化や心疾患、高血圧、脳卒中などの予防に役立ちます。ビタミンEも豊富に含まれていますので、抗酸化力も期待できます。栄養豊富なサチャインチは、ペルーの産地でも健康増進プログラムに取り入れられて、妊婦の栄養食としても推奨されています。

Sacha_Inchi_oil_12k.jpg
出典:joshi-spa.jp

スーパーフードとしてのサチャインチの利用法としては、豆(ナッツ)そのままパウダー、そして種子から絞ったオイルなどがあります。ローストしたサチャインチ豆は、アーモンドのような食感です。パウダーはたんぱく質の補給に最適です。サチャインチオイルは、αリノレン酸を豊富に含みながら、ビタミンEも多く含んでいるので、酸化しにくく、便利なオイルです。まろやかで、野菜のような風味があり、様々な料理に使うことが出来ます揺れるハート







2016年08月28日

スーパーフード☆オーストラリアで愛されたオイル♪♪

オーストラリアで愛されてきた伝統的なオイルぴかぴか(新しい)
βカロテン、ビタミンE、ミネラルが豊富なオイル、「パンプキンシードオイル」。油についての関心が高まり、世界中のさまざまなオイルが日本でも手に入るようになりました。アボカドオイル、ヘンプシードオイル、アルガンオイル、アプリコットオイルなどなど、どれを選び、どう使ったらいいか、分からないこともあります。

ae2da265-8496-4b0d-a233-612eae1fd50c.jpg
出典:videlicio.us

パンプキンシードオイルも、日本人にとっては新顔のオイルですが、オーストラリアを始め、東欧では伝統的なオイルとして使われてきました。ペポカボチャというカボチャの種から抽出したオイルで、種をローストしているので、香ばしい香りと甘さ、ナッツのような味わいが特徴ですー(長音記号2)

seedoil0415.jpg
出典:natttsu-oil.com

ペポカボチャは、ヨーロッパでは昔から食用や薬用に使われてきました。特に種の栄養価が高く、たんぱく質、βカロテン、ビタミンEの他、鉄や亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変わります。抗酸化作用のあるビタミンEとともに、美肌づくりやアンチエイジングに適しています。パンプキンシードオイルは、βカロテンやビタミンEがオイルに溶けているので、吸収率が高いのも特徴です。また、泌尿器系にいいとされていますひらめき

2cf4372b-6e40-4403-8dc1-6ad37bfef1d5.jpg
出典:videlicio.us

パンプキンシードオイルは、リノール酸とオレイン酸が多く含まれるオメガ6系のオイルです。取り過ぎには注意しましょう。また、熱に弱いので加熱調理には使いませんー(長音記号1)

2016年08月27日

大豆・ミルクアレルギーでもOK!玄米プロテイン☆

スポーツをする人、たんぱく質不足の人に『玄米プロテイン』exclamation×2
プロテインとは、たんぱく質のことなんです。たんぱく質は、筋肉や臓器、血液をつくる材料であり、ホルモンや酵素、神経伝達物質の構成にも必要な、大事な栄養素です。たんぱく質の一日に必要な量(推奨量)は、成人男性で60g、成人女性で50g。これは、年齢を重ねても変わらず、シニアになっても20代のときと同じたんぱく質の量が必要です。

normal (3).jpg
出典:welq.jp

たんぱく質が豊富に含まれる食材には、肉、魚、卵、乳製品など(動物性)と大豆や大豆製品など(植物性)があります。最近は、ダイエットで肉や乳製品を避けたり、年齢を重ねて肉や魚を食べる量が減ったりと、たんぱく質が不足している人も少なくありません。たんぱく質不足は筋肉量の低下や免疫力の低下、肌荒れや髪にトラブルが起きるなど、体の不調を招きますー(長音記号1)

normal (1).jpg
出典:welq.jp

ここで取り上げた玄米プロテインは、玄米を素材として手を加えた人工スーパーフード(サプリメント)ですが、ダイエットなどでたんぱく質が不足がちな人、スポーツをしていて積極的にとりたい人に、おススメしたい食品です。

normal.jpg
出典:welq.jp

玄米プロテインは、玄米を低温圧縮し、脂質をカットしたもので、効率よくたんぱく質がとれます。サプリメントのプロテインには牛乳を材料としたホエイプロテインや大豆を材料とした大豆プロテインがありますが、牛乳や大豆はアレルギーの心配もありますが、日本人は米アレルギーが少ないことも玄米プロテインをおススメする理由のひとつですひらめき

【オーガニック】サンフード 発芽玄米ベースのライスプロテインとサンイズシャイニング ミックスパウダー【227g】スピルリナ・クロレラ・ジンジャー他 Sunfood Organic Supergreens & Protein 8oz




オーガニック ライスプロテイン ※バニラ 465g




スプラウテッド ブラウンライス プロテイン(発芽玄米プロテイン) チョコレート 907g


2016年08月25日

スーパーフードのパワーを生かす食べ方♪♪

美味しくなければ続かないexclamation
スーパーフードのパワーを生かす食べ方。

スーパーフードには、「これを食べてはいけない」あるいは「これを食べなくてはいけない」というルールは無く、体に良いものを積極的に取るというシンプルな考え方が基本です。パウダーやドライフードは、個性的な味があるものも多いので、一度にたくさん取るよりは、少しずつ継続して取るようにするのがおススメですー(長音記号2)

Super-Food.jpg

海外のスーパーモデルの中には、味も何も考えずにスムージーにスーパーフードを大量に入れて飲むという人もいるようですが、それでは長続きしませんよね。あくまでも食品ですので、美味しく取れるように味を考えてレシピを作ると良いですね。パウダーならフレッシュジュースやスムージーに入れても良いし、ドレッシングやマリネ液に入れることもできます。加熱しても効果が薄れないものなら、スープなどでもOKだそうです。パンケーキやクッキーに入れたり、オムレツに混ぜたりと、レシピのバリエーションは色々考えられまするんるん

56793491_480x480.png

「今日のメニューなら、この味が合うかな~」というものを少量入れるだけで十分ですし、種類も量も「毎日これだけは食べる!」など決める必要も無いのです。スーパーフードには、バランスよく栄養を含むものと、特定の成分が大量に含まれるものとがあります。ですから、その時の体調と気分に合わせて気軽に選ぶことが出来るのです!!例えば、スピルリナは、全体的に栄養価が高いので、毎日取るのもおススメです。さらに、たんぱく質も豊富なので、動物性たんぱく質を取らない人には最適です。運動した後にプロテイン代わりに取るのも良いですぴかぴか(新しい)

new-5.jpg

肌の調子が悪いなぁと感じる、季節の変わり目などは、ビタミンEの豊富なアボカドやアーモンドなどがおススメ。体調が優れない時、疲れている時は、疲労回復、精力アップのマカ。喉がいがいがする時には、少量のココナッツオイルやマヌカハニーを。目的に合わせて使ううちに、自分に合うスーパーフードが見つかるでしょう。長期保存が可能なものもありますので、自分の食生活に合ったものを取り入れて、元気な身体を手に入れましょう揺れるハート











2016年08月24日

ニュージーランドからの贈り物☆マヌカハニー♪♪

ニュージーランドから奇跡のハチミツ☆UMFマヌカハニーひらめき

世界で最も注目されているハチミツ、品質保証書付きの「UMFマヌカハニー」
「UMFマヌカハニー」は、ニュージーランドのみに自生する、マヌカの木に咲くマヌカの花から採れる天然蜂蜜です。
昔から健康に良いとされるハチミツですが、「UMFマヌカハニー」はニュージーランドでしか採れません。数多くある蜂蜜の中でも最も抗菌性に優れ、免疫力を向上に効果が高いと評価されている、ニュージーランドの奇跡のハチミツです。

mnktb-300x226.jpg

「マヌカの花」から採取されたハチミツは、UMFと呼ばれる特別な成分により世界で愛されている希少なハチミツです。強い抗菌性と胃にやさしいハチミツとして有名で、濃厚で独特の深い味わいがあります。しかしその全てに強い抗菌性があるわけではありません。マヌカハニーの中でこのUMFと呼ばれる特別な成分が入っているマヌカハニーは全体の10〜20%程度しかありません。UMFマヌカハニーと普通のマヌカハニーは区別 されています。

健康維持のためには、食前と就寝前にスプーン1杯のマヌカハニーをそのまま食べることが一般的に推奨されています。 空腹の状態の胃はマヌカハニーを受け入れやすいと考えれられているそうです。
また、トーストに塗ったり、ヨーグルトにかけたりと普通のハチミツのように美味しく食べることができます。
コーヒーや紅茶にも入れたり、風邪のときなどはホットミルクにたっぷり入れて飲むのもおすすめです揺れるハート

benefit.jpg

お料理やお菓子作りにもOK!インターネットではマヌカハニーを利用したレシピがありますが、ニュージーランドではUMF相当で10+以上の高価なマヌカハニーをお料理やお菓子作りに使うことはありません。マヌカハニーに含まれる健康活性成分の食品メチルグリオキサールは熱に強いとありますが、ハチミツとしての栄養素は高温に弱いためあまり加熱せずにトーストに塗って食べるなどのシンプルに頂くことをおすすめします。


美と健康の為に!ニュージーランドから奇跡の蜂蜜。
「のどの痛みがなくなった」「口内炎の治った」と口コミが多数です。
私も、のどが痛くてどうしようもない時には、「マヌカハニー」を舐めて治していますー(長音記号2)




2016年08月23日

スーパーフードの王道☆アーモンド&くるみ♪♪

【アーモンド】
アーモンド23粒で一日に必要なビタミンEがとれるexclamation×2
ここ数年、美容と健康に良いと注目されているアーモンド。その歴史は古く、紀元前4000年頃のメソポタミアでも食べられていたといいます。古代エジプトでは、ツタンカーメンのお墓に「死後の旅路の食べ物」として、アーモンドオイルが添えられていたとか。アーモンドは中近東、中央アジア原産のバラ科さくら属の植物で、その実は古くから、保存食、携行食、滋養強壮の食べ物として重宝されていました。

almonds-771630__180.jpg

アーモンドの成分として注目されるのは、ビタミンEです。ビタミンEが多く含まれている雑穀やナッツ類の中でも、最も多く含まれているのがアーモンドです。100gに含まれるビタミンEは、31.2mg。23粒程度を食べると、一日のビタミンEの所要量が満たされます。抗酸化作用の強いビタミンEを取ることで、がんや心臓病、脳卒中などの生活習慣病の予防が期待できます。また、血行を良くする働きもあるので、血行不良からくる肩こりや頭痛、冷え性などの解消も効果が期待できます。ビタミンB2やナイアシン、葉酸なども含まれています。主成分の脂質の3分の2はオメガ9のオレイン酸です。カルシウムや鉄分、マグネシウムなどのミネラル、たんぱく質も豊富に含まれています。食物繊維も多いので、整腸作用も期待できます。

『送料無料』無添加・無塩・無油 体に優しい最高級の厳選されたナッツ4種類セット1kg入り 当店で人気の最高級の商品を取り揃えました【無添加・無塩ミックスナッツ1kg】




【くるみ】
がんや生活習慣病、美容、認知症の予防、改善にも効果ありるんるん
くるみの歴史は古く、紀元前7000年頃から食用にされていたと言われています。日本でも縄文時代の遺跡からくるみが発見されています。平安時代の医学書には、「滋養強壮、肌や髪に良く、便秘にも良い」などと、その効能が書かれているそうです。くるみの抗酸化作用は、ナッツ類の中でもトップです。ひとつかみのくるみの、ポリフェノールの量は赤ワイン1杯以上と言われています。

img59627198.jpg
出典:kojima-ya

くるみの主成分の70%近くは脂質ですが、その脂質はオメガ6とオメガ3が、4対1と、バランスよく含まれています。オメガ3のαリノレン酸は体内でDHA、EPAに変換されるので、記憶力アップや認知症の予防にも効果的です。ビタミンE、B1、B6、葉酸などのビタミン類、マグネシウム、カリウム、カルシウムなども豊富です。また、体内時計を調整して眠りを誘うホルモン、メラトニンも含まれていて、その効果も期待できます。くるみの摂取により加齢による認知障害や運動障害が改善されるという研究結果もあり、その研究では一日7〜9個のくるみの摂取が推奨されています。


【送料無料】【選べる無添加5種類ミックスナッツ1kg便利なチャック付き包装【アーモンド】【カシューナッツ】【マカダミア】【くるみ】【ピーカンナッツ】


2016年08月21日

和食最強のスーパーフード☆納豆・しょうが・昆布!!

【納豆】
納豆菌は、世界に誇るプロバイオティクスぴかぴか(新しい)
納豆菌は、「プロバイオティクス」と呼ばれる、腸内環境を整えてくれる善玉菌のひとつです。アメリカではいま、お腹の中まできれいに保ちたいと、プロバイオティクス入りのドリンクやサプリメントが大人気です。納豆は、日本が世界に誇る優秀なプロバイオティクスです。納豆には他にも体に良い成分がたくさん入っています。そのひとつ、ネバネバのもと、ムチンは胃粘膜を保護してくれるので、パーティー前などにこっそり食べておくと、翌日の胃痛・胃もたれから開放されます。

030153_block01_02-900x600.jpg
出典:gafpsp.org

【しょうが】

冷え改善の救世主ー(長音記号2)
しょうがは、体を温め、血行促進の効果があり、冷え性の改善やダイエットによいことは知られています。こうした薬効は、しょうがの辛み成分であるジンゲロールなどによるものです。薬膳では、しょうがは、風邪、頭痛、鼻づまりなどに使われています。魚を食べるときに添えると、解毒作用にもなります。

20131218_syouga_hie_top.jpg
出典:ギャザリー

【昆布】
日本のだし文化に欠かせない食材ー(長音記号1)
昆布には、ミネラルや食物繊維がたっぷりはいっています。ミネラルの中でも代謝を高めてくれるヨウ素は、他の海藻と比べてダントツの含有量です。昆布のぬめり成分は、食物繊維のフコダインなどで、免疫力アップや便秘解消にも良い物です。だしをひいた昆布は、細かく切って冷凍保存し、少量をスムージーに混ぜて使うのもおススメです揺れるハート

f832f151ef0400852ff142354bcc6040.jpg
出典:pigry.jp

2016年08月20日

スーパーフード☆クコの実って杏仁豆腐の赤いやつ??

クコの実のアンチエイジングに薬膳パワーを!!
人気モデルのミランダ・カーが常備しているスーパーフードのひとつあげているクコの実。海外のアスリートにも愛食している人が多いスーパーフードです。クコの実は、中国原産のナス科の落葉低木「クコ」の果実で、アメリカでは「ゴジベリー」として知られていますー(長音記号1)

kukonomi.jpg
出典:super-food.org

中国やチベット医学では、古来から重要な食材とされてきました。薬膳では、滋養強壮、血行促進、血圧や血糖値の安定、抗炎症などの効果があると言われています。多種多様のビタミンとミネラル、たんぱく質などが豊富に含まれています。神経を整えたり、身体的にも精神的にも、疲労を回復、抗酸化作用によるアンチエイジングも期待できますひらめき

kukonomi (1).jpg
出典:kitsurin.ocnk.net

クコの実は、ドライフードで市販されており、中華食材屋などでも簡単に手に入ります。使いやすいスーパーフードなので、ぜひ積極的に利用してみてください。一度にたくさん取りたいときは、スムージーに入れるのも良いでしょう。ドライのままサラダのトッピングに使うと、栄養アップはもちろんのこと、彩りとしてもおススメですぴかぴか(新しい)

b7a98ab1593400b2e0df09ff9ca557a6.png3bf2d46afd0db5a0d2dd5085cf63f74585ce4726.jpg

出典:kinarino.jp(左)healthil.jp(右)

料理やドリンクに使うときは、あらかじめ水分につけ、やわらかくしておきましょう。密閉できる瓶に、白ワインに漬けたクコの実を入れておけば、料理やデザートにすぐに使えて便利でするんるん
検索
タグクラウド
プロフィール
keiko☆さんの画像
keiko☆
そろそろ40歳になってしまう〜(>ω<)1児の母です♪♪ 最近、健康に気をつけなくっちゃと、スーパーフードを調べまくってます☆ 調べたもの、試したものを紹介していきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ コメント大歓迎なので、どんどんお願いします!!
ブログ
プロフィール

人気ブログランキングへ  
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。