アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月31日

(個人的に)おおたま夏まつりで花火を見て来ました

7/29の福島市花火大会と、7/30の大玉村の夏祭りでの花火と、どちらに行こうかと考えていました。日中の気温は測る場所で多少のズレはあるでしょうけど、Xで福島駅前40℃という画像が流れてきました。花火は夜にやるとしても、急激には気温が下がるわけではないです。

という訳で、夕方に出かけて、おおたま夏まつりの方に行きました。大玉村にはPLANT5(巨大スーパー)があるので、トイレと休憩と冷房は事足りるという判断でした。夏まつり会場は、その建物の道路を挟んで隣です。各屋台への並びは平均20人前後といった所でしょうか。その位なら、まとめて買える所を狙えば、花火の時間には間に合います。

イス等は分散して設置されていましたが、どこも空きがなかったです。そこで花火の30分前には、地元民らしき群れについていき、良さげな場所を確保できたので、そこからは移動せずに、かき氷、お茶、たこ焼き等で花火を待っていました。

福島市花火大会は8000発、大玉村の花火は1000発。比すれば、数は少なめですが、打ち上げ位置も見える場所でした。当然、「ヒュー」と上がっていく音も聞こえました。

140031123.png
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12120315
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード