アフィリエイト広告を利用しています

2021年07月12日

800年前の古代種とトノサマガエル

7/10(土)に、あつかし千年公園がオープン。その日は出勤日だったので行かず、日曜に行ってみました。オープン記念で何かしらやっていると思ったのですが、縁日的な物はなかったです。

蓮(800年前の古代種)は、咲いている物、終わっている物、これから咲く物が混在していました。

DSC00934.JPG
DSC00936.JPG

トノサマガエルは、所々にいました。オタマジャクシも、ちらほらと。私の連れは、蓮はプレオープン時に見たので、蛙探しで喜んでいました。飼うとなったら、動いている物しか食べないので、餌となる虫を買ってきて飼育する等が必要です。オタマジャクシから育てたアカガエルを飼った経験上、ねりエサは食べてくれるカエルもいれば、見向きもしないカエルがいるようで、うちのは後者でした。

DSC00943.JPG
DSC00937.JPG

雨上がりだと、蓮の葉の上に水が残っている光景も見られます。観光に来ていた子供らは、少し丘になった場所で走り回っていましたが、そこは古の戦場です。

DSC00938.JPG

古戦場に咲く800年前の古代種とトノサマガエル(YOUTUBE動画)
タグ:
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10849840
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード