2018年02月16日
つーちゃん10ヶ月、やっぱり女の子はおとなしいですね。
10ヶ月目のつーちゃんはかなり顔がはっきりしてきたような気がします。
つかまり立ちをして本棚からいろんな本を引っ張り出してきます。本のだいすきなつーちゃんです。
「つーちゃんがさきにごーるしちゃったよ!」
ハイハイのスピードもしゅうちゃんの追跡から逃げられるほど早くなりました。
「かたてでもたっちができるよ!しゅごいでしょう!」
対人関係絡みでアドラーを少し読んでみようと探していたら「怒らない子育て」が目に入り読んでみました。
”褒めて育てる”というフレーズを良く聞いていたので ”褒めない、叱らない”アドラー流子育て というところが気になって一気に読んでしまいました。
飴と鞭の子育てではなく。”勇気づけ”の子育てをしようと言うものです。
アドラー理論自体ちゃんと理解しないと少々厄介なことになりそうな気がしますが、著者がかなり噛み砕いて書いているので個人的には読みやすくなっていてなるほどと感心させられる面白いアドラーの本でした。
これが正しいとかではなく、一つの考え方として読んでおくのもイライラしてしまうイヤイヤ期にはいいような気がしたじいちゃんでした。
しゅうちゃんがつーちゃんに本を読んであげています。
ひとりっこのじいちゃんは兄妹が楽しそうに遊んでいるのをみると羨ましくなるのですが、家族がたくさんいるのはとってもいいことだとしみじみとおもうのです。
しゅうちゃんの10ヶ月はこちら
つかまり立ちをして本棚からいろんな本を引っ張り出してきます。本のだいすきなつーちゃんです。
「つーちゃんがさきにごーるしちゃったよ!」
ハイハイのスピードもしゅうちゃんの追跡から逃げられるほど早くなりました。
「かたてでもたっちができるよ!しゅごいでしょう!」
対人関係絡みでアドラーを少し読んでみようと探していたら「怒らない子育て」が目に入り読んでみました。
”褒めて育てる”というフレーズを良く聞いていたので ”褒めない、叱らない”アドラー流子育て というところが気になって一気に読んでしまいました。
飴と鞭の子育てではなく。”勇気づけ”の子育てをしようと言うものです。
アドラー理論自体ちゃんと理解しないと少々厄介なことになりそうな気がしますが、著者がかなり噛み砕いて書いているので個人的には読みやすくなっていてなるほどと感心させられる面白いアドラーの本でした。
これが正しいとかではなく、一つの考え方として読んでおくのもイライラしてしまうイヤイヤ期にはいいような気がしたじいちゃんでした。
しゅうちゃんがつーちゃんに本を読んであげています。
ひとりっこのじいちゃんは兄妹が楽しそうに遊んでいるのをみると羨ましくなるのですが、家族がたくさんいるのはとってもいいことだとしみじみとおもうのです。
しゅうちゃんの10ヶ月はこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7438239
この記事へのトラックバック