新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月14日
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【メディア編〜インターネット〜】
こんばんわ♪
本日は〜家電業界の裏側〜【メディア編〜インターネット〜】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜インターネット〜】
雑誌とは対象的に、スマホの普及などで誰でも簡単に色々な知識を得られる世の中になりました。
分からない事があればすぐに調べられる事ができ、本当にインターネットは便利なツールだと思います。
しかし、商品購入や商品知識などについては色々な不安要素があるのが現状です。
そのあたりを少しお話させて頂きます。
《商品知識について・・・。》
私も含めて商品について、分からない事があればインターネットで調べる。これは当たり前の事です。商品のスペックやサイズなどはメーカーの公式サイトを見れば間違い無いでしょう。
しかし、口コミはどうでしょうか?某価格比較サイトを見ていると本当に色々な書き込みがあり、同じ商品でも人それぞれ感じ方はそれぞれなんだと関心をします。
そんな中でも書き込みなどで多いのが『何年前のレグザ〇〇からの買い替えで〜』という過去の商品との比較をされている方。今買えない商品と比較をしてもほとんどの方には役に立ちません。メーカーにこだわり持たれている方に多い気がします。メーカーにこだわりを持たれる方が悪いという訳ではありませんが、出てる時期の商品によって間違いなく善し悪しは異なりますので、そのあたりの比較がない書き込みは残念です。
《商品購入について・・・。》
インターネットでお買い物。これもほとんどの方は経験があるはずです。
店頭で取り扱いの無い商品だったり、価格が安かったり、買う理由に関しては皆さん様々だと思いますが・・・ネット販売も気をつけなければいけない事が沢山あります。
・某価格比較サイトでの注意点
とりあえず安く買いたい!という方は利用された事が多いはずです。
誰が見ても気付く内容ですが、安いお店の上位は『この販売店どこ?』というお店が多いです。ここで気をつけなければいけない事は、こういったショップの大半は転売業者です。量販店で商品を安く仕入れ、インターネットで販売をする。要するに正規代理店でない場合がほとんどなので、最悪のケースはメーカーの保証すら受けられません。新品を購入したのに、届いた商品には展示のデモツールが入っていたり。初期不良の商品は返品出来ないので、メーカー修理に出してくださいの一点張りだったりと、結構リスクが付き物です。『このショップは良い評価ばかり!』という選び方すらも通じないのが・・・一部のショップでは、カートに入れる前に『良い評価をして頂くと500円引き!』という選択肢まであります。ハズレを引かなければ安いわけですが、そんなショップで買いたいと思いません。
もしネットで購入されるなら少し高くても、量販店のネットショップを強くオススメします!保証サービスも充実していて、何より困ったら近くの店舗で相談可能だからです。
私自身ネットでの家電販売には否定的な意見しかございませんが、Amazonや楽天で小物家電を買うことももちろんあります。初期不良や故障が起きても文句は一切言いません。
それは自分がネットで買うリスクを承知しているからです。
ネットショッピングでのリスクは充分に理解した上で購入するように心掛けましょう♪
長らく家電業界の裏側についてお話しをさせて頂きました。
主観的なお話も多いですが、少しでも騙される?後悔される?方が減れば本当に嬉しく思います♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
本日は〜家電業界の裏側〜【メディア編〜インターネット〜】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜インターネット〜】
雑誌とは対象的に、スマホの普及などで誰でも簡単に色々な知識を得られる世の中になりました。
分からない事があればすぐに調べられる事ができ、本当にインターネットは便利なツールだと思います。
しかし、商品購入や商品知識などについては色々な不安要素があるのが現状です。
そのあたりを少しお話させて頂きます。
《商品知識について・・・。》
私も含めて商品について、分からない事があればインターネットで調べる。これは当たり前の事です。商品のスペックやサイズなどはメーカーの公式サイトを見れば間違い無いでしょう。
しかし、口コミはどうでしょうか?某価格比較サイトを見ていると本当に色々な書き込みがあり、同じ商品でも人それぞれ感じ方はそれぞれなんだと関心をします。
そんな中でも書き込みなどで多いのが『何年前のレグザ〇〇からの買い替えで〜』という過去の商品との比較をされている方。今買えない商品と比較をしてもほとんどの方には役に立ちません。メーカーにこだわり持たれている方に多い気がします。メーカーにこだわりを持たれる方が悪いという訳ではありませんが、出てる時期の商品によって間違いなく善し悪しは異なりますので、そのあたりの比較がない書き込みは残念です。
《商品購入について・・・。》
インターネットでお買い物。これもほとんどの方は経験があるはずです。
店頭で取り扱いの無い商品だったり、価格が安かったり、買う理由に関しては皆さん様々だと思いますが・・・ネット販売も気をつけなければいけない事が沢山あります。
・某価格比較サイトでの注意点
とりあえず安く買いたい!という方は利用された事が多いはずです。
誰が見ても気付く内容ですが、安いお店の上位は『この販売店どこ?』というお店が多いです。ここで気をつけなければいけない事は、こういったショップの大半は転売業者です。量販店で商品を安く仕入れ、インターネットで販売をする。要するに正規代理店でない場合がほとんどなので、最悪のケースはメーカーの保証すら受けられません。新品を購入したのに、届いた商品には展示のデモツールが入っていたり。初期不良の商品は返品出来ないので、メーカー修理に出してくださいの一点張りだったりと、結構リスクが付き物です。『このショップは良い評価ばかり!』という選び方すらも通じないのが・・・一部のショップでは、カートに入れる前に『良い評価をして頂くと500円引き!』という選択肢まであります。ハズレを引かなければ安いわけですが、そんなショップで買いたいと思いません。
もしネットで購入されるなら少し高くても、量販店のネットショップを強くオススメします!保証サービスも充実していて、何より困ったら近くの店舗で相談可能だからです。
私自身ネットでの家電販売には否定的な意見しかございませんが、Amazonや楽天で小物家電を買うことももちろんあります。初期不良や故障が起きても文句は一切言いません。
それは自分がネットで買うリスクを承知しているからです。
ネットショッピングでのリスクは充分に理解した上で購入するように心掛けましょう♪
長らく家電業界の裏側についてお話しをさせて頂きました。
主観的なお話も多いですが、少しでも騙される?後悔される?方が減れば本当に嬉しく思います♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【メディア編〜雑誌〜】
こんばんわ♪
本日は〜家電業界の裏側〜【雑誌編】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜雑誌〜】
近年インターネットの普及で雑誌などはあまり見ない!という方も少なくはないはずです。
雑誌といっても、マンガやファッション系などの雑誌に家電の情報が掲載されることはほとんど無いので、あまり雑誌から家電の情報や知識を得ることは少ないと思いますが、雑誌一つで商品の比較などを細かくされているものは、とてもよい判断材料になるかと思います。
家電業界の裏側シリーズのお話をさせて頂いてから、どの内容でも共通していえるのが、『複数の販売員のオススメ』を必ず聞いて頂きたいという事です。これは自分の使用目線で必ず比較をして欲しいからです。
比較系の雑誌では、同じカテゴリのいくつかの商品をピックアップして、様々な角度から検証を行ってくれるので、一つの選択肢が出来るという訳です。しかも雑誌では悪いという内容は容赦無く悪いと言ってくれるのもとても助かります。
私の中で雑誌は、『裏表の少ない良心的な販売員』といったところです。
ただあくまでも商品を使うのは皆さんですので、雑誌が指摘する良い点、悪い点などは、皆さんにとっては逆に悪い点、良い点になる事もありますのでお気を付け下さい。
雑誌はかなり良心的だと思います。
私の考え方と基本的に同じだと思います。
はっきり言えばどれが売れようと、自分には全く関係の無いことです。
ただ本当に良い商品を勧めたい!!ただそれだけなんだと思います。
もちろん、私のこだわりも強いものがあるので、雑誌を観ながら『それがオススメ第1位じゃないだろ〜』なんて喧嘩してることもありますが、オススメは見る人、感じる人によって違うので貴重な意見として参考にしてます。
皆さんも本屋さんで立ち読みでも構いませんので、1度家電比較系の雑誌などを見て参考にしてみてください♪
ラストは『インターネット編』をお話しさせて頂きます♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
本日は〜家電業界の裏側〜【雑誌編】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜雑誌〜】
近年インターネットの普及で雑誌などはあまり見ない!という方も少なくはないはずです。
雑誌といっても、マンガやファッション系などの雑誌に家電の情報が掲載されることはほとんど無いので、あまり雑誌から家電の情報や知識を得ることは少ないと思いますが、雑誌一つで商品の比較などを細かくされているものは、とてもよい判断材料になるかと思います。
家電業界の裏側シリーズのお話をさせて頂いてから、どの内容でも共通していえるのが、『複数の販売員のオススメ』を必ず聞いて頂きたいという事です。これは自分の使用目線で必ず比較をして欲しいからです。
比較系の雑誌では、同じカテゴリのいくつかの商品をピックアップして、様々な角度から検証を行ってくれるので、一つの選択肢が出来るという訳です。しかも雑誌では悪いという内容は容赦無く悪いと言ってくれるのもとても助かります。
私の中で雑誌は、『裏表の少ない良心的な販売員』といったところです。
ただあくまでも商品を使うのは皆さんですので、雑誌が指摘する良い点、悪い点などは、皆さんにとっては逆に悪い点、良い点になる事もありますのでお気を付け下さい。
雑誌はかなり良心的だと思います。
私の考え方と基本的に同じだと思います。
はっきり言えばどれが売れようと、自分には全く関係の無いことです。
ただ本当に良い商品を勧めたい!!ただそれだけなんだと思います。
もちろん、私のこだわりも強いものがあるので、雑誌を観ながら『それがオススメ第1位じゃないだろ〜』なんて喧嘩してることもありますが、オススメは見る人、感じる人によって違うので貴重な意見として参考にしてます。
皆さんも本屋さんで立ち読みでも構いませんので、1度家電比較系の雑誌などを見て参考にしてみてください♪
ラストは『インターネット編』をお話しさせて頂きます♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
2017年04月13日
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【メディア編】
こんばんわ♪
本日は〜家電業界の裏側〜【メディア編】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜テレビ〜】
テレビなどで家電を紹介する番組は様々あります。家電ブームの火付け役となった『家電芸人』でおなじみのアメトークや、朝や昼の情報番組などでも連日色々な商品が紹介されています。
こういった番組にも主に2種類の番組が存在します。
まずは・・・商品紹介型の番組。
スタジオなどで動画での説明や、実演などを交えて商品を紹介するもので、主に商品のメリットを説明する為、『こんな商品があるんだ♪』と新しい商品の情報発信を行ってくれる番組です。
アメトークなどは芸人さんが自分の好きな商品を紹介するということで紹介型の番組となります。
もう一つは・・・タレント参加型の番組。
実際に店舗で商品選びをしたり、タレントさんが商品の良さを説明したりする番組です。
実はこちらのタレント参加型の番組は少し注意した方がいい気がします。
タレント参加型の番組で1番気になるのは、全く家電に詳しい訳ではないタレントさんが、店舗の販売員の話を全て鵜呑みにし、商品を購入すると言うもの。タレントさんを巻き込むことで、視聴者としては〇〇さんも買う程良い商品。という認識を少しは持たれるはずです・・・。
ただ、テレビというメディアでの放送である以上は欠点を話すことはまずありません。それどころか基本的には、店員さんのオススメ1本で商品を決めてしまう事も多々あります。一部の番組では、あらかじめ向こうから〇〇をオススメ下さい。と指名があるそうです。
『テレビでやっていた〇〇置いてますか?』と量販店に商品を買いに行く方は少ないとは思いますが、まずは疑う心を持ちましょう。
主に昼の情報番組がメインで、芸人さんがオーバリアクションで皆様を引き込みにかかる印象です。
あくまでもテレビは自分の知らない商品の知識をくれるツールです。同じカテゴリーの商品の中のごく一部の情報という事を忘れずに・・・。
残りの『雑誌』『インターネット』編は後日お話しさせて頂きます♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
本日は〜家電業界の裏側〜【メディア編】をお話ししたいと思います。
メディア編では『テレビ』『雑誌』『インターネット』の3つにわけてお話をさせて頂きます。
前回までのお話とは違い、業界に知り合いなどはおりませんのであくまでも一部、主観的なお話になりますのでご了承ください。
【メディア編〜テレビ〜】
テレビなどで家電を紹介する番組は様々あります。家電ブームの火付け役となった『家電芸人』でおなじみのアメトークや、朝や昼の情報番組などでも連日色々な商品が紹介されています。
こういった番組にも主に2種類の番組が存在します。
まずは・・・商品紹介型の番組。
スタジオなどで動画での説明や、実演などを交えて商品を紹介するもので、主に商品のメリットを説明する為、『こんな商品があるんだ♪』と新しい商品の情報発信を行ってくれる番組です。
アメトークなどは芸人さんが自分の好きな商品を紹介するということで紹介型の番組となります。
もう一つは・・・タレント参加型の番組。
実際に店舗で商品選びをしたり、タレントさんが商品の良さを説明したりする番組です。
実はこちらのタレント参加型の番組は少し注意した方がいい気がします。
タレント参加型の番組で1番気になるのは、全く家電に詳しい訳ではないタレントさんが、店舗の販売員の話を全て鵜呑みにし、商品を購入すると言うもの。タレントさんを巻き込むことで、視聴者としては〇〇さんも買う程良い商品。という認識を少しは持たれるはずです・・・。
ただ、テレビというメディアでの放送である以上は欠点を話すことはまずありません。それどころか基本的には、店員さんのオススメ1本で商品を決めてしまう事も多々あります。一部の番組では、あらかじめ向こうから〇〇をオススメ下さい。と指名があるそうです。
『テレビでやっていた〇〇置いてますか?』と量販店に商品を買いに行く方は少ないとは思いますが、まずは疑う心を持ちましょう。
主に昼の情報番組がメインで、芸人さんがオーバリアクションで皆様を引き込みにかかる印象です。
あくまでもテレビは自分の知らない商品の知識をくれるツールです。同じカテゴリーの商品の中のごく一部の情報という事を忘れずに・・・。
残りの『雑誌』『インターネット』編は後日お話しさせて頂きます♪
ブログランキング参加中です!
少しでもランキングが上がってるととても嬉しいです(´∀`*)
よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【セール編】
こんばんわ♪
今日も昨日に引き続き、〜家電業界の裏側〜【セール編】をお話ししたいと思います。
【セール編。】
少し前に、全体的な量販店のセールの流れをご紹介させて頂きました。
【家電購入時期の選び方】
https://fanblogs.jp/kingdom1125/archive/15/0 ←詳しくはコチラからどうぞ。
この中で短期間のセールのお話をさせて頂いておりますが、ここにセールの裏側が隠されております。
気をつけなければいけないセール。
《〇〇〇スプリングキャンペーン。〇〇〇フェア、〇〇〇実演会》などです。
気をつけなければいけないというのも、セール自体が皆さんを騙すためにあるという訳ではありません。私の様にダイソンフェアで他社との比較実演を見た上で、商品に満足して即決などをする場合は、普段よりも間違いなく値段が安くなるのでお買い得です。
しかしセールをやる以上は【販売員編】でお話をした、報酬が発生する可能性があります。ノルマなどがある以上は、販売員のオススメも変わってきます。
『フェア期間中でお買い得!!』とゴリ押し販売員には注意してください。
本当にフェアをしている商品が他の商品より皆さんにとってメリットがあるか比較などをして見極めが必要です。
【オススメ1.2.3位などの罠・・・。】
店頭で1度は目にした事のあるかもしれない、『店員の選ぶオススメ1.2.3位』や『売れ筋ベスト1.2.3位』などのポスター。
これらの商品も少なからず、その店舗で売りたい商品が上位にランクインしていることは間違いのですが、悪質なケースもあります。
私の様に店舗間で比較をしたり、下見をしてから、別の日に商品を購入されたことのある方ならわかるかも知れませんが・・・
先週はオススメ1位はAという商品だったのに、商品を買いに来た今週はオススメ1位がBという商品になっている。
オススメ1位をねじ曲げてまで今週はBという商品を売りたい訳か・・・と量販店のやり方にガッカリした経験もあります。
ここまでくると何が本当なのかわからなくなってきちゃいますが、少なくとも複数の方の話を聞き、自分に合ったベストな商品を選ぶように心がけて下さい♪
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪登録しておいて損はないはずです♪
今日も昨日に引き続き、〜家電業界の裏側〜【セール編】をお話ししたいと思います。
【セール編。】
少し前に、全体的な量販店のセールの流れをご紹介させて頂きました。
【家電購入時期の選び方】
https://fanblogs.jp/kingdom1125/archive/15/0 ←詳しくはコチラからどうぞ。
この中で短期間のセールのお話をさせて頂いておりますが、ここにセールの裏側が隠されております。
気をつけなければいけないセール。
《〇〇〇スプリングキャンペーン。〇〇〇フェア、〇〇〇実演会》などです。
気をつけなければいけないというのも、セール自体が皆さんを騙すためにあるという訳ではありません。私の様にダイソンフェアで他社との比較実演を見た上で、商品に満足して即決などをする場合は、普段よりも間違いなく値段が安くなるのでお買い得です。
しかしセールをやる以上は【販売員編】でお話をした、報酬が発生する可能性があります。ノルマなどがある以上は、販売員のオススメも変わってきます。
『フェア期間中でお買い得!!』とゴリ押し販売員には注意してください。
本当にフェアをしている商品が他の商品より皆さんにとってメリットがあるか比較などをして見極めが必要です。
【オススメ1.2.3位などの罠・・・。】
店頭で1度は目にした事のあるかもしれない、『店員の選ぶオススメ1.2.3位』や『売れ筋ベスト1.2.3位』などのポスター。
これらの商品も少なからず、その店舗で売りたい商品が上位にランクインしていることは間違いのですが、悪質なケースもあります。
私の様に店舗間で比較をしたり、下見をしてから、別の日に商品を購入されたことのある方ならわかるかも知れませんが・・・
先週はオススメ1位はAという商品だったのに、商品を買いに来た今週はオススメ1位がBという商品になっている。
オススメ1位をねじ曲げてまで今週はBという商品を売りたい訳か・・・と量販店のやり方にガッカリした経験もあります。
ここまでくると何が本当なのかわからなくなってきちゃいますが、少なくとも複数の方の話を聞き、自分に合ったベストな商品を選ぶように心がけて下さい♪
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪登録しておいて損はないはずです♪
2017年04月10日
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【スタッフ編】
こんばんわ♪
今日は昨日に引き続き、〜家電業界の裏側〜【スタッフ編】をお話ししたいと思います。
【スタッフ編。】
まず皆さんに必ず知っておいて頂きたいのが販売員の裏側です。
店頭におられる販売員の方には大きく分けて2種類の販売員の方がおられます。
@メーカーのスタッフ
メーカーのスタッフさんといっても、パナソニックや東芝、日立やシャープといった製造業から派遣されているスタッフさんと(主にメーカーロゴのはいったジャンパーなどを着ている方。)
auやドコモなどの携帯会社や、フレッツ光やインターネット系の派遣の方など様々です。
A量販店の社員の方
こちらは店舗の店長や副店長、コーナー長や一般社員の方など、量販店で働いておられる販売員の方です。
まず気を付けて頂きたい事が、@メーカーのスタッフさんです。
私の経験上でも多いお話ですが、知っている人間はジャンパーや名札を見れば直ぐにメーカーの方だというのに気付くのですが、余り量販店に慣れていない方はスタッフの違いに気付く事無く商品を購入されているケースもあります。
ここで気を付けていただきたい点があります。
当たり前のお話ですが、メーカーのスタッフは自社の商品を売ってナンボです。
そうすると自然と、他のメーカーの商品よりは自社の商品に都合の良い接客になってしまいます。
H社の冷蔵庫とP社の冷蔵庫があったとします。
P社のスタッフさん個人としては、H社の冷蔵庫が良いと思っていても(仮に家で使用していたとしても)仕事の為お客さんには『P社の商品が一番オススメです。』というのが当たり前です。
全てのメーカースタッフの方がこのような方で無いのは間違いないですが、多いのが正直な所です。
特に・・・
『この商品が間違いなくオススメです!』と一つの商品に絞って説明をされる方や、余りにも他のメーカーの商品の欠点ばかりを説明するスタッフには要注意です!?
ただ、メーカースタッフが商品に詳しいというのも事実なので、一旦話を全て聞いた上でこちらからアクションをおこし自分に合った商品を探すようにしましょう。
まずは『オススメ商品はわかったので2番目にオススメするとしたらどれか?』と他社との比較をさせて貰いましょう。また一旦考えますとスタッフと距離を置いてから、違う販売員の方に一番のオススメを聞くようにしましょう。こうすることで色々な意見を取り入れてベストな1台に近づいていくのが良い方法です。
私は同じ量販店の中だと、お客さんにどういう話をしたか共有できてしまうので、一軒目で聞いた内容を心にしまった状態で、2件目の量販店で『オススメはどれですか?』と聞くようにしております。
ただ家で使用している日立の洗濯機は、パナソニックのメーカーの方から1番最初にオススメ頂いた物を使用していたりします。
このように自分の利益だけでなく、本当に良い商品を進めて頂けるメーカーの方もおられますので、そういう方を探して頂けると、良い商品に巡り合えるかもしれませんね♪
Aの量販店の販売員の方も見極めが難しい所です。
量販店の方は、メーカーのスタッフと違い、自分の店舗で商品を買って貰えればOK!という事になりますので、本当に良い商品を進めてくれる販売員の方も少なくはありません。
しかし販売員の裏側は更にややこしいというのが現実です。
・1つの商品を販売するのであれば、少しでも高額の商品を売りたい。
ごくごく当たり前の事ですが、必ずしも高いものが良い商品とも限りませんので、高額なものばかりを勧めてくる販売員には注意です。
・同じ価格の物を販売するのであれば、少しでも利益の高いものを売りたい。
これは正直見抜くことができないので、他の商品との比較をしっかりして良い物を買うしかありません。
・量販店には売りたい商品がある。
これが私としては一番悪質です。量販店は一定の期間の中で決められた商品を〇〇台売れば、メーカーから報酬を貰える。というシステムがあるようです。
どの商品が?どの期間内に?というのは販売員しかわからないことなので、対象となる商品をどうしても売りたい!という販売員の方は多いです。
現にいつもお世話になっている販売員の方などはかなり腹を割ってお話してくれます。
あまり興味&知識の無いトースターを買った時に・・・
嫁に頼まれたので、適当に安いものを選びに来た。とお話をすると
『〇〇さん!もしこだわりとかが無ければ、3000円程高くはなりますがこちらの商品を買って貰えませんか?』と販売員の方はお話されました。
いつも良くして頂いている販売員の方なので問題なく購入しましたが、聞けばやはり報酬がらみのお話でした。
色々な説明。商品の比較。購入者のニーズ。金額などの希望。全ての事を理解したうえで色々な提案をしてくれる販売員の方であれば、その方は信頼できる方なのかもしれません。
ただ販売員の主張ばかりで、オススメを語ってくるような販売員はまず疑いの目を持ったほうが良いです。
メーカーのスタッフさん。量販店の販売員さん。両者とも内容はほとんど同じですが、余程信頼のできる販売員の方を知っていたり、感動するような接客をされない限りは即決するのは後々後悔することになるかもしれませんので、気をつけましょう。
【スタッフ編】は以上です。次回は【セール編】をお話しさせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪登録しておいて損はないはずです♪
今日は昨日に引き続き、〜家電業界の裏側〜【スタッフ編】をお話ししたいと思います。
【スタッフ編。】
まず皆さんに必ず知っておいて頂きたいのが販売員の裏側です。
店頭におられる販売員の方には大きく分けて2種類の販売員の方がおられます。
@メーカーのスタッフ
メーカーのスタッフさんといっても、パナソニックや東芝、日立やシャープといった製造業から派遣されているスタッフさんと(主にメーカーロゴのはいったジャンパーなどを着ている方。)
auやドコモなどの携帯会社や、フレッツ光やインターネット系の派遣の方など様々です。
A量販店の社員の方
こちらは店舗の店長や副店長、コーナー長や一般社員の方など、量販店で働いておられる販売員の方です。
まず気を付けて頂きたい事が、@メーカーのスタッフさんです。
私の経験上でも多いお話ですが、知っている人間はジャンパーや名札を見れば直ぐにメーカーの方だというのに気付くのですが、余り量販店に慣れていない方はスタッフの違いに気付く事無く商品を購入されているケースもあります。
ここで気を付けていただきたい点があります。
当たり前のお話ですが、メーカーのスタッフは自社の商品を売ってナンボです。
そうすると自然と、他のメーカーの商品よりは自社の商品に都合の良い接客になってしまいます。
H社の冷蔵庫とP社の冷蔵庫があったとします。
P社のスタッフさん個人としては、H社の冷蔵庫が良いと思っていても(仮に家で使用していたとしても)仕事の為お客さんには『P社の商品が一番オススメです。』というのが当たり前です。
全てのメーカースタッフの方がこのような方で無いのは間違いないですが、多いのが正直な所です。
特に・・・
『この商品が間違いなくオススメです!』と一つの商品に絞って説明をされる方や、余りにも他のメーカーの商品の欠点ばかりを説明するスタッフには要注意です!?
ただ、メーカースタッフが商品に詳しいというのも事実なので、一旦話を全て聞いた上でこちらからアクションをおこし自分に合った商品を探すようにしましょう。
まずは『オススメ商品はわかったので2番目にオススメするとしたらどれか?』と他社との比較をさせて貰いましょう。また一旦考えますとスタッフと距離を置いてから、違う販売員の方に一番のオススメを聞くようにしましょう。こうすることで色々な意見を取り入れてベストな1台に近づいていくのが良い方法です。
私は同じ量販店の中だと、お客さんにどういう話をしたか共有できてしまうので、一軒目で聞いた内容を心にしまった状態で、2件目の量販店で『オススメはどれですか?』と聞くようにしております。
ただ家で使用している日立の洗濯機は、パナソニックのメーカーの方から1番最初にオススメ頂いた物を使用していたりします。
このように自分の利益だけでなく、本当に良い商品を進めて頂けるメーカーの方もおられますので、そういう方を探して頂けると、良い商品に巡り合えるかもしれませんね♪
Aの量販店の販売員の方も見極めが難しい所です。
量販店の方は、メーカーのスタッフと違い、自分の店舗で商品を買って貰えればOK!という事になりますので、本当に良い商品を進めてくれる販売員の方も少なくはありません。
しかし販売員の裏側は更にややこしいというのが現実です。
・1つの商品を販売するのであれば、少しでも高額の商品を売りたい。
ごくごく当たり前の事ですが、必ずしも高いものが良い商品とも限りませんので、高額なものばかりを勧めてくる販売員には注意です。
・同じ価格の物を販売するのであれば、少しでも利益の高いものを売りたい。
これは正直見抜くことができないので、他の商品との比較をしっかりして良い物を買うしかありません。
・量販店には売りたい商品がある。
これが私としては一番悪質です。量販店は一定の期間の中で決められた商品を〇〇台売れば、メーカーから報酬を貰える。というシステムがあるようです。
どの商品が?どの期間内に?というのは販売員しかわからないことなので、対象となる商品をどうしても売りたい!という販売員の方は多いです。
現にいつもお世話になっている販売員の方などはかなり腹を割ってお話してくれます。
あまり興味&知識の無いトースターを買った時に・・・
嫁に頼まれたので、適当に安いものを選びに来た。とお話をすると
『〇〇さん!もしこだわりとかが無ければ、3000円程高くはなりますがこちらの商品を買って貰えませんか?』と販売員の方はお話されました。
いつも良くして頂いている販売員の方なので問題なく購入しましたが、聞けばやはり報酬がらみのお話でした。
色々な説明。商品の比較。購入者のニーズ。金額などの希望。全ての事を理解したうえで色々な提案をしてくれる販売員の方であれば、その方は信頼できる方なのかもしれません。
ただ販売員の主張ばかりで、オススメを語ってくるような販売員はまず疑いの目を持ったほうが良いです。
メーカーのスタッフさん。量販店の販売員さん。両者とも内容はほとんど同じですが、余程信頼のできる販売員の方を知っていたり、感動するような接客をされない限りは即決するのは後々後悔することになるかもしれませんので、気をつけましょう。
【スタッフ編】は以上です。次回は【セール編】をお話しさせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪登録しておいて損はないはずです♪
もう既に騙されているかも!?〜家電業界の裏側〜【前置き】
こんばんわ♪
今日はイキナリですが、家電業界の裏側についてお話をしていきたいと思います。
『騙されている!?』というと語弊があるのかも知れませんが、私が書く内容に少し心当たりのある方もおられるはずです。そんな方は少しでも裏側を理解していただき今後の家電探しに役立てて頂けるとありがたいです。
【本題に入る前に。】
私は営業マンです。どのようなモノをどのような人に営業をしているのかはお話しできませんが、取り扱っている商品に関してはプロフェッショナルといえると思います。
飲食店で『今日はハンバーグを食べたいな〜』という方に、少しでも高額なステーキを食べてもらおうというスタッフの方は少ないと思いますが・・・
営業職や接客業などは、プロが持つ知識の全て駆使し、自分が売りたい物や提案したい商品などを販売することができるということです。
凄く悪い言い方をすると、お客様を騙せる事が出来るということなのです。
それが仕事ではあるので一概に全否定することはできませんが、現に私の職場でも利益最優先。実績最優先のスタッフがいるという事も間違いのない事実です。
少しでも商品を買ってから後悔される方を無くす為にもこのような内容の文章を書かせて頂きます。
余りにも文章が長くなりすぎるので、次回本題に入っていきます♪
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪
今日はイキナリですが、家電業界の裏側についてお話をしていきたいと思います。
『騙されている!?』というと語弊があるのかも知れませんが、私が書く内容に少し心当たりのある方もおられるはずです。そんな方は少しでも裏側を理解していただき今後の家電探しに役立てて頂けるとありがたいです。
【本題に入る前に。】
私は営業マンです。どのようなモノをどのような人に営業をしているのかはお話しできませんが、取り扱っている商品に関してはプロフェッショナルといえると思います。
飲食店で『今日はハンバーグを食べたいな〜』という方に、少しでも高額なステーキを食べてもらおうというスタッフの方は少ないと思いますが・・・
営業職や接客業などは、プロが持つ知識の全て駆使し、自分が売りたい物や提案したい商品などを販売することができるということです。
凄く悪い言い方をすると、お客様を騙せる事が出来るということなのです。
それが仕事ではあるので一概に全否定することはできませんが、現に私の職場でも利益最優先。実績最優先のスタッフがいるという事も間違いのない事実です。
少しでも商品を買ってから後悔される方を無くす為にもこのような内容の文章を書かせて頂きます。
余りにも文章が長くなりすぎるので、次回本題に入っていきます♪
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪
2017年04月08日
iQOSレビュー&格安ケースがなかなか良い♪
こんばんわ♪
本日は少し家電?と離れてiQOSのお話をしたいと思います♪
※非喫煙者の方には全く関係御座いませんのでご了承ください。
それでは本題に参りたいと思います♪
まずは少しだけiQOSのお話から。
約半年ほど前から、通常のタバコからiQOSに移行しました。
iQOSを勧めてくれた方から、騙されたと思って3日間iQOSを吸って欲しいと言われた事を今でもよく覚えています。
そんな私が半年間iQOSを吸ってみたレビューを少しだけご紹介させて頂きます♪
【メリット】
・残り香が少ない
これがiQOSを吸う上で1番のメリットです!iQOSを吸っている途中は独特の焦げ臭い匂いがします。ただ、吸い終わってからある程度時間が経つと匂いはほぼ消えます。水蒸気のみで煙が出ないので、匂いが服に残ったりすることも無いと言う事です。
これについては私の生活環境に合わせていくつか実験をしたので参考にしていただければと思います。
私はタバコを吸っていた当初から、家の中ではタバコは吸うことはありませんでした。吸いたい時はその都度ベランダに出て吸う毎日でした。家族に煙を吸わすのも嫌でしたし、賃貸の為に壁紙のヤニ汚れや匂い残りも無くしたい為です。もちろん車も禁煙です。
そこで、家族が出掛けている時に、部屋と車の両方でiQOSを吸ってみる。これが私の盛大な実験です。タバコ嫌いの嫁と子供2人にバレないのか??結果は全くバレることはありませんでした。むしろバレた事がありません!?1番短い間隔で、吸った後15分の車の中でもバレることはありませんでした。もちろんそこまでして吸いたいのか??という声もあるとは思いますが、あくまでも実験です。ただ・・・子供のお迎えに行ったりすると、待ち時間に吸いたいが、学校の前で堂々とタバコを吸うのにもかなり抵抗があるのも事実ですし、雨などが降っている時や、近くに喫煙所がない時などもあります。非喫煙者の方には理解し難い内容だと思いますが、そんな時でも吸いたくなる時があるのも事実。そんな不安もiQOSなら解決してくれます。
仕事でも変化あり!?
iQOSを吸い始めて暫くすると、普通の紙タバコを吸われている方の衣類に付いたタバコの臭いが気になり始めます。これは普段自分が身体に付けていた匂いでもありますが、鼻が慣れて麻痺していた状況なのかもしれません。
営業の仕事をしている私にとっては、ガムを噛んだり、歯を磨いたり、人1倍匂いに関しては気を使っているつもりではありましたが、衣類の匂いまでは、すぐに消せるわけではないので、そこも他人から受ける印象が変わったと思います。
・吸う本数が劇的に減った!?
タバコを吸っていた時は、気がつけばタバコに火を付けていた。という事は無かったでしょうか?私の場合、一日約1.5箱(30本)でした。喫煙所に入ると1度に2本。さっき火を消した所なのに、次のタバコに即火を付けていた事もザラにありました。ただiQOSはそうは行きません。ご存知の方もおられると思いますが、iQOSは喫煙を吸う回数と時間で管理されています。
それが・・・約6分の時間か、14回吸うと自動的に吸えなくなります。個人差はありますが、実際皆さんが普通のタバコを吸う回数は1本で12回位の回数です。(こちらも職場で実験しました。)
さらに1回iQOSを吸い終えるとスティックの方に、本体からの電池をチャージが5分入ります。
嫌でも連続で吸う事が出来なくなり、本数は自動的に減ります。しかも6分の喫煙時間と5分のチャージ。約12分の合計時間を仮に1日1箱半吸う計算だと、6時間実質iQOSを吸っている計算になりますので、勤務時間のほとんどをサボらない限りそこまでiQOSを吸うのは無理だという事です。
従って自動的に吸う本数は減ります。
・身体に良い?
こればかりは正直わかりません。ただ私の場合、普通にコンビニでiQOSを購入したのではなく、フィリップスモーリスの営業の方から直接、会社経由で買いましたので、その方の話によると・・・タバコで実際身体に有害なタールはほぼ含まれておらず。ただタバコが辞められない原因のニコチンは摂取しているので、身体への害はタバコに比べると格段に少ないと聞きました。禁煙をすることが出来ない私にとっては少しでも害が少ないのであればそれでOKかとは思います。
・かなりタバコに近い吸いごたえ
最終は皆さんの不安な点はここだと思います。何だかんだ言っても1番は吸いごたえがないと続きません。私も含めて、ある程度長年タバコを吸っていた人間がiQOSからタバコに戻らなくてもいい理由の1番が、タバコと大差ないしっかりとした吸いごたえだと思います。むしろ、普通のタバコを他人に貰い吸った時に、初めてタバコを吸った時くらいに煙たく感じる程です。
【デメリット】
個人的にはあまりデメリットと言えることが少ないのですが、タバコの味や連続吸いに関しては吸い始めてからしばらくすると慣れてくるので、違和感があるのは3日間くらいです。本体の充電が無くなると、iQOSは吸えなくなってしまうので、そちらも忘れずに充電しましょうとしか言いようがありません。ただ一つだけ欠点があるとすれば、iQOSは寒さに弱いです。今年の冬、朝の気温が3度以下の日は、大体朝の1本目はiQOSの本体を身体で温めてからしか吸えませんでした。それだけが不満点です。
それ意外の事はほとんどデメリットを感じることなく、快適なiQOSライフを過ごしています。私の職場では14人の喫煙者のうち、半分が私の影響でiQOSに変えました。今もまだ入手困難な状況は続いておりますが、少し気になっている方は、ネットで購入されるのも一つの手かも知れませんね♪
快適なiQOSライフをお過ごし下さい。
※あくまでも個人的感想になりますので購入はよく考えてからご判断下さい。
【iQOSケース♪】
なかなか携帯などと違い、ケースなどが店頭で売っている事が少ないiQOSケース。タバコと違いiQOS本体&iQOSタバコの2個持ちになるので、今までのタバコケースでは入りきりません。ネットで良い商品があったので即買いしてしまいました♪良かったら一緒にどうぞ♪
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
本日は少し家電?と離れてiQOSのお話をしたいと思います♪
※非喫煙者の方には全く関係御座いませんのでご了承ください。
それでは本題に参りたいと思います♪
まずは少しだけiQOSのお話から。
約半年ほど前から、通常のタバコからiQOSに移行しました。
iQOSを勧めてくれた方から、騙されたと思って3日間iQOSを吸って欲しいと言われた事を今でもよく覚えています。
そんな私が半年間iQOSを吸ってみたレビューを少しだけご紹介させて頂きます♪
【メリット】
・残り香が少ない
これがiQOSを吸う上で1番のメリットです!iQOSを吸っている途中は独特の焦げ臭い匂いがします。ただ、吸い終わってからある程度時間が経つと匂いはほぼ消えます。水蒸気のみで煙が出ないので、匂いが服に残ったりすることも無いと言う事です。
これについては私の生活環境に合わせていくつか実験をしたので参考にしていただければと思います。
私はタバコを吸っていた当初から、家の中ではタバコは吸うことはありませんでした。吸いたい時はその都度ベランダに出て吸う毎日でした。家族に煙を吸わすのも嫌でしたし、賃貸の為に壁紙のヤニ汚れや匂い残りも無くしたい為です。もちろん車も禁煙です。
そこで、家族が出掛けている時に、部屋と車の両方でiQOSを吸ってみる。これが私の盛大な実験です。タバコ嫌いの嫁と子供2人にバレないのか??結果は全くバレることはありませんでした。むしろバレた事がありません!?1番短い間隔で、吸った後15分の車の中でもバレることはありませんでした。もちろんそこまでして吸いたいのか??という声もあるとは思いますが、あくまでも実験です。ただ・・・子供のお迎えに行ったりすると、待ち時間に吸いたいが、学校の前で堂々とタバコを吸うのにもかなり抵抗があるのも事実ですし、雨などが降っている時や、近くに喫煙所がない時などもあります。非喫煙者の方には理解し難い内容だと思いますが、そんな時でも吸いたくなる時があるのも事実。そんな不安もiQOSなら解決してくれます。
仕事でも変化あり!?
iQOSを吸い始めて暫くすると、普通の紙タバコを吸われている方の衣類に付いたタバコの臭いが気になり始めます。これは普段自分が身体に付けていた匂いでもありますが、鼻が慣れて麻痺していた状況なのかもしれません。
営業の仕事をしている私にとっては、ガムを噛んだり、歯を磨いたり、人1倍匂いに関しては気を使っているつもりではありましたが、衣類の匂いまでは、すぐに消せるわけではないので、そこも他人から受ける印象が変わったと思います。
・吸う本数が劇的に減った!?
タバコを吸っていた時は、気がつけばタバコに火を付けていた。という事は無かったでしょうか?私の場合、一日約1.5箱(30本)でした。喫煙所に入ると1度に2本。さっき火を消した所なのに、次のタバコに即火を付けていた事もザラにありました。ただiQOSはそうは行きません。ご存知の方もおられると思いますが、iQOSは喫煙を吸う回数と時間で管理されています。
それが・・・約6分の時間か、14回吸うと自動的に吸えなくなります。個人差はありますが、実際皆さんが普通のタバコを吸う回数は1本で12回位の回数です。(こちらも職場で実験しました。)
さらに1回iQOSを吸い終えるとスティックの方に、本体からの電池をチャージが5分入ります。
嫌でも連続で吸う事が出来なくなり、本数は自動的に減ります。しかも6分の喫煙時間と5分のチャージ。約12分の合計時間を仮に1日1箱半吸う計算だと、6時間実質iQOSを吸っている計算になりますので、勤務時間のほとんどをサボらない限りそこまでiQOSを吸うのは無理だという事です。
従って自動的に吸う本数は減ります。
・身体に良い?
こればかりは正直わかりません。ただ私の場合、普通にコンビニでiQOSを購入したのではなく、フィリップスモーリスの営業の方から直接、会社経由で買いましたので、その方の話によると・・・タバコで実際身体に有害なタールはほぼ含まれておらず。ただタバコが辞められない原因のニコチンは摂取しているので、身体への害はタバコに比べると格段に少ないと聞きました。禁煙をすることが出来ない私にとっては少しでも害が少ないのであればそれでOKかとは思います。
・かなりタバコに近い吸いごたえ
最終は皆さんの不安な点はここだと思います。何だかんだ言っても1番は吸いごたえがないと続きません。私も含めて、ある程度長年タバコを吸っていた人間がiQOSからタバコに戻らなくてもいい理由の1番が、タバコと大差ないしっかりとした吸いごたえだと思います。むしろ、普通のタバコを他人に貰い吸った時に、初めてタバコを吸った時くらいに煙たく感じる程です。
【デメリット】
個人的にはあまりデメリットと言えることが少ないのですが、タバコの味や連続吸いに関しては吸い始めてからしばらくすると慣れてくるので、違和感があるのは3日間くらいです。本体の充電が無くなると、iQOSは吸えなくなってしまうので、そちらも忘れずに充電しましょうとしか言いようがありません。ただ一つだけ欠点があるとすれば、iQOSは寒さに弱いです。今年の冬、朝の気温が3度以下の日は、大体朝の1本目はiQOSの本体を身体で温めてからしか吸えませんでした。それだけが不満点です。
それ意外の事はほとんどデメリットを感じることなく、快適なiQOSライフを過ごしています。私の職場では14人の喫煙者のうち、半分が私の影響でiQOSに変えました。今もまだ入手困難な状況は続いておりますが、少し気になっている方は、ネットで購入されるのも一つの手かも知れませんね♪
快適なiQOSライフをお過ごし下さい。
※あくまでも個人的感想になりますので購入はよく考えてからご判断下さい。
>15:00迄の注文で当日出荷可能です(営業日のみ)【新品】 【未開封】 【正規品】アイコス 本体キット ネイビー ホワイト※ご希望のカラーを選択し、買い物かごに入れて下さい 価格:11,980円 |
【iQOSケース♪】
なかなか携帯などと違い、ケースなどが店頭で売っている事が少ないiQOSケース。タバコと違いiQOS本体&iQOSタバコの2個持ちになるので、今までのタバコケースでは入りきりません。ネットで良い商品があったので即買いしてしまいました♪良かったら一緒にどうぞ♪
価格:1,980円 |
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
『損はしたくない!』量販店の選び方♪A
おはようございます♪
先日に引き続き、『損はしたくない!』量販店の選び方♪パートAいきたいと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Y電機さん】
国内最大手の家電量販店です。
皆さんも1度は利用されたことがあるはずです。店舗数の多さやポイントサービスが魅力的です。価格はここ数年少し高くなったように感じます。数年前まではインターネット価格に対応します!という張り紙が店舗の至る所に貼られていた気がするのですが・・・。
ポイントサービスは10%〜14%程のポイントがほとんどの商品についてくるので、Y電機さんを利用される方は、近くに店舗があり、商品により購入する店舗を変えない方にはオススメです♪知り合いの結婚でまとめて商品を買った際には、8万円分の高額ポイントが付いたので、そのポイントでロボット掃除機がタダで貰えたととても喜んでました♪
メーカーの販売員の方が多く、自社製品押しなのが少し気になります。来店された時は店舗のスタッフさんに接客してもらうのが良いかもしれません。
【E電機さん】
私の住んでいる近くの店舗は旧ミドリ電気さんです。E電機さんの1番の魅力はクレジットカードでしょう。年会費こそ1000円程かかりますが、1年間の間に15万円お買い物をすると翌年の年会費が無料になります。長期無料保証が充実しており、E電機さんしか近く無い!という方は絶対に持つべきカードだと思います♪価格は量販店の中では1番高いと思います。しかし価格で勝負!ではなくサービスで勝負!というところが私はとても気に入っております。実際に量販店によりますが、『保証無料サービス』というのがとても増えております。しかし内容にとても差があり、E電機さんの保証などは破損や水没以外の自然故障は保証します!と言い切られておりましたので、保証内容も安心ですね♪
以上で量販店の紹介を終わります。
※私が利用した事のある量販店の中での完全な主観的選び方となりますので、実際に店舗に足を運び皆さまで判断して頂きますようにお願いします。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪
先日に引き続き、『損はしたくない!』量販店の選び方♪パートAいきたいと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Y電機さん】
国内最大手の家電量販店です。
皆さんも1度は利用されたことがあるはずです。店舗数の多さやポイントサービスが魅力的です。価格はここ数年少し高くなったように感じます。数年前まではインターネット価格に対応します!という張り紙が店舗の至る所に貼られていた気がするのですが・・・。
ポイントサービスは10%〜14%程のポイントがほとんどの商品についてくるので、Y電機さんを利用される方は、近くに店舗があり、商品により購入する店舗を変えない方にはオススメです♪知り合いの結婚でまとめて商品を買った際には、8万円分の高額ポイントが付いたので、そのポイントでロボット掃除機がタダで貰えたととても喜んでました♪
メーカーの販売員の方が多く、自社製品押しなのが少し気になります。来店された時は店舗のスタッフさんに接客してもらうのが良いかもしれません。
【E電機さん】
私の住んでいる近くの店舗は旧ミドリ電気さんです。E電機さんの1番の魅力はクレジットカードでしょう。年会費こそ1000円程かかりますが、1年間の間に15万円お買い物をすると翌年の年会費が無料になります。長期無料保証が充実しており、E電機さんしか近く無い!という方は絶対に持つべきカードだと思います♪価格は量販店の中では1番高いと思います。しかし価格で勝負!ではなくサービスで勝負!というところが私はとても気に入っております。実際に量販店によりますが、『保証無料サービス』というのがとても増えております。しかし内容にとても差があり、E電機さんの保証などは破損や水没以外の自然故障は保証します!と言い切られておりましたので、保証内容も安心ですね♪
以上で量販店の紹介を終わります。
※私が利用した事のある量販店の中での完全な主観的選び方となりますので、実際に店舗に足を運び皆さまで判断して頂きますようにお願いします。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
ブログをお持ちならこちら♪
2017年04月06日
『損はしたくない!』量販店の選び方♪@
こんばんわ♪
今朝は時期のお話をさせて頂きましたが、今回は量販店の選び方?を説明させて頂きます。
私は色々な量販店に足を運んでおり、その中でも今は4店舗を良く利用しております。
同じ系列でも店舗次第だったり、スタッフの方次第というのは間違いありませんが、少しでも参考になればと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Yカメラさん】
超都市型カメラ量販店。行ったことのある方には分かると思いますが、商品の品揃えでは間違いなくNo.1です。カメラ量販店なので高級カメラやカメラパーツはもちろんですが、プリンターの用紙なども、正直こんなに種類があると迷うだけ!と突っ込みたくなるほどの品揃えです。都市型ということもあり、近くに店舗がない場合もあると思いますが、行けばワクワクする事間違いなし♪販売員の方も知識が高い方が多い印象です。
価格は安い商品は表示価格でとにかく安い!ある程度商品を自分で選んだり、色々な商品の中から選びたい方にオススメです。
【Kデンキさん】
最近店舗がどんどん増えている気がします。『新製品が安い〜』でお馴染みの量販店。
Kデンキさんの最大の特徴はポイントサービスがありません。ですので価格交渉は全て値引きで対応してくれます♪安心パスポートと呼ばれる会員登録をすると無料の保証なども付きます。現金で値引きして!という方にはオススメです。ただ個人的には前に知り合いの冷蔵庫を一緒に買いに行った際に・・・『日立の冷蔵庫が〇〇電機さんで〇〇円でした。Kデンキさんではお幾らですか?』と価格の相談をしようとした所、『その価格には出来ません。』とバッサリ。それよりこちらの商品ならその値段よりお安く買えますよ!と違う商品の説明が始まりました。余程売りたい商品があるのか、販売員の方がハズレだったのか。それ以降は私は利用していません。
【J電機さん】
関西中心の量販店。関西に住んでいる私は家の近くにもあるので使用頻度は高いです。
量販店で唯一、販売員の方から直接ハガキや電話がかかってくる量販店です。web販売は全国的にも有名なようで価格もお安いです。当サイトの商品リンクを貼る機会も多いです。ただ私が行く店舗は、規模が少し小さいのか販売員の方が少ないです。あとはテレビや雑誌でみたこんな商品ありますか?と問い合わせると、ほとんどお取り寄せです。今までに、ヨーグルトメーカー、プロジェクター、炭酸メーカー。。。全滅でした。ただ他社金額の値引きにもしっかりと対応して頂けるので個人的には満足しています。
パート@は以上です♪後日パートAを書かせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
今朝は時期のお話をさせて頂きましたが、今回は量販店の選び方?を説明させて頂きます。
私は色々な量販店に足を運んでおり、その中でも今は4店舗を良く利用しております。
同じ系列でも店舗次第だったり、スタッフの方次第というのは間違いありませんが、少しでも参考になればと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Yカメラさん】
超都市型カメラ量販店。行ったことのある方には分かると思いますが、商品の品揃えでは間違いなくNo.1です。カメラ量販店なので高級カメラやカメラパーツはもちろんですが、プリンターの用紙なども、正直こんなに種類があると迷うだけ!と突っ込みたくなるほどの品揃えです。都市型ということもあり、近くに店舗がない場合もあると思いますが、行けばワクワクする事間違いなし♪販売員の方も知識が高い方が多い印象です。
価格は安い商品は表示価格でとにかく安い!ある程度商品を自分で選んだり、色々な商品の中から選びたい方にオススメです。
【Kデンキさん】
最近店舗がどんどん増えている気がします。『新製品が安い〜』でお馴染みの量販店。
Kデンキさんの最大の特徴はポイントサービスがありません。ですので価格交渉は全て値引きで対応してくれます♪安心パスポートと呼ばれる会員登録をすると無料の保証なども付きます。現金で値引きして!という方にはオススメです。ただ個人的には前に知り合いの冷蔵庫を一緒に買いに行った際に・・・『日立の冷蔵庫が〇〇電機さんで〇〇円でした。Kデンキさんではお幾らですか?』と価格の相談をしようとした所、『その価格には出来ません。』とバッサリ。それよりこちらの商品ならその値段よりお安く買えますよ!と違う商品の説明が始まりました。余程売りたい商品があるのか、販売員の方がハズレだったのか。それ以降は私は利用していません。
【J電機さん】
関西中心の量販店。関西に住んでいる私は家の近くにもあるので使用頻度は高いです。
量販店で唯一、販売員の方から直接ハガキや電話がかかってくる量販店です。web販売は全国的にも有名なようで価格もお安いです。当サイトの商品リンクを貼る機会も多いです。ただ私が行く店舗は、規模が少し小さいのか販売員の方が少ないです。あとはテレビや雑誌でみたこんな商品ありますか?と問い合わせると、ほとんどお取り寄せです。今までに、ヨーグルトメーカー、プロジェクター、炭酸メーカー。。。全滅でした。ただ他社金額の値引きにもしっかりと対応して頂けるので個人的には満足しています。
パート@は以上です♪後日パートAを書かせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
『損はしたくない!』家電購入の時期の選び方!
おはようございます♪
本日は家電製品の買い替えの時期・・・『損はしたくない!』という方の為にご紹介させて頂きます♪
【商品買い替えの時期】
時期に関しましては、今使用している製品をいつ買い換えたらいいのか?というお話ではありません。
買い替えを決断するのは人それぞれだと思います。故障してしまったので買い替える。テレビで見た商品が魅力的だったので買い替える。新規で商品が必要になったので買い替える。
決断した時に、量販店に買いに行くのはいつがいいのか!?←これを説明させて頂きます。
@製品入れ替え時期
大体の製品は入れ替えのサイクルが決まっています。最近テレビの話ばかりさせて頂いてるのはテレビが今サイクルだからです。
冷蔵庫、洗濯機であれば夏頃にサイクルが来ます。1年に1度のサイクルがある商品の場合、旧モデルの商品が無くなった店内の商品は、発売直後の価格となるため、決して買い時とは言えなくなります。この入れ替え時期を把握していれば、間違いなく損は少なくなります!代表的なものだけ記載させて頂きます。
■テレビ・・・4.5月が入れ替え時期
■冷蔵庫・・・7.8.9月が入れ替え時期
■洗濯機・・・7.8.9月が入れ替え時期
■エアコン・・・2.3月が入れ替え時期
■パソコン・・・3.4月8.9月が入れ替え時期
以上が大体の入れ替え目安です。もちろん量販店により入れ替えのタイミングや在庫状況も違うので参考までに♪
A年間セールイベント
量販店には1年間の中に、毎年必ず開催するセールがあり、このセール期間に合わせて購入するのもお得に買うコツです。
■1月1日〜中旬まで。★新年初売りセール★
こちらは福袋の販売や、台数限定商品が魅力的。量販店によっては1日からセールしている所もあります。
■3月中旬〜末まで。★決算セール★
決算大処分がどこでも目立つこの時期のセールは、大体の商品が安くなります。
■3月中旬〜4月中旬まで。★新生活応援セール★
名前のままですが、春は新生活が始まるため、小型商品を中心に応援セット〇〇〇〇円!というのをチラシでもよく見かけます♪
■4月末〜5月中旬まで。★ゴールドウィーク特別セール★
全商品がお買い得です。ただ・・・うちはこの時期旅行であまり量販店には行ったことがありません。
■6月末〜9月中旬頃まで。★夏応援セール★
暑い夏を乗り切ろう♪そんなセールです。主にエアコン、冷蔵庫、洗濯機がメインのこのセール。台数限定が多いです。
■11月末〜12月末まで。★クリスマスセール&歳末セール★
おもちゃ、ゲーム、iPodなどクリスマスセールは毎年何かを買ってます。ポイントが普段よりお得になってたりします。
歳末セールは主にテレビ系がどこも売り出しをやってます。
ご紹介させて頂いたセールは全てではありませんが、どこの量販店でも行っているセールですので、壊れてはいないけど調子は悪い。長期間使用している。という場合はセールに合わせて買い替えを考えてみてもいいかも知れません♪
B短期間セール
店舗に足を運ぶと色々なセールを目にすることがあります。〇〇〇スプリングキャンペーン。〇〇〇フェア、〇〇〇実演会などです。
主にメーカーが行っているイベントで3日間限定や1週間限定が多いです。
前に量販店の定員さんに聞いたお話ですが、イベントなどにはノルマ?的なものがやはりあるようです。ノルマをクリアするためには値段も頑張ってくれるようなので、こういうイベントを狙ってみるのもいいかも知れませんね♪前に買ったダイソンはイベントでした。
私はテレビなどを買う時は、次の〇〇さんのイベントはいつですか?と下見の時に聞くようにしてます。安く買いたいのはもちろんですが、どうせ買うならノルマ?の足しにしてあげたい。と思うからです。(私自身がノルマのある営業職の為笑)
このように長期的なセールと短期的なセール。それに入れ替えの時期を目安に買い替えの時期を探してみると非常にお得に商品が買えるかも知れませんね♪
※あくまでも個人的に調べたセール時期になります。
ランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ
本日は家電製品の買い替えの時期・・・『損はしたくない!』という方の為にご紹介させて頂きます♪
【商品買い替えの時期】
時期に関しましては、今使用している製品をいつ買い換えたらいいのか?というお話ではありません。
買い替えを決断するのは人それぞれだと思います。故障してしまったので買い替える。テレビで見た商品が魅力的だったので買い替える。新規で商品が必要になったので買い替える。
決断した時に、量販店に買いに行くのはいつがいいのか!?←これを説明させて頂きます。
@製品入れ替え時期
大体の製品は入れ替えのサイクルが決まっています。最近テレビの話ばかりさせて頂いてるのはテレビが今サイクルだからです。
冷蔵庫、洗濯機であれば夏頃にサイクルが来ます。1年に1度のサイクルがある商品の場合、旧モデルの商品が無くなった店内の商品は、発売直後の価格となるため、決して買い時とは言えなくなります。この入れ替え時期を把握していれば、間違いなく損は少なくなります!代表的なものだけ記載させて頂きます。
■テレビ・・・4.5月が入れ替え時期
■冷蔵庫・・・7.8.9月が入れ替え時期
■洗濯機・・・7.8.9月が入れ替え時期
■エアコン・・・2.3月が入れ替え時期
■パソコン・・・3.4月8.9月が入れ替え時期
以上が大体の入れ替え目安です。もちろん量販店により入れ替えのタイミングや在庫状況も違うので参考までに♪
A年間セールイベント
量販店には1年間の中に、毎年必ず開催するセールがあり、このセール期間に合わせて購入するのもお得に買うコツです。
■1月1日〜中旬まで。★新年初売りセール★
こちらは福袋の販売や、台数限定商品が魅力的。量販店によっては1日からセールしている所もあります。
■3月中旬〜末まで。★決算セール★
決算大処分がどこでも目立つこの時期のセールは、大体の商品が安くなります。
■3月中旬〜4月中旬まで。★新生活応援セール★
名前のままですが、春は新生活が始まるため、小型商品を中心に応援セット〇〇〇〇円!というのをチラシでもよく見かけます♪
■4月末〜5月中旬まで。★ゴールドウィーク特別セール★
全商品がお買い得です。ただ・・・うちはこの時期旅行であまり量販店には行ったことがありません。
■6月末〜9月中旬頃まで。★夏応援セール★
暑い夏を乗り切ろう♪そんなセールです。主にエアコン、冷蔵庫、洗濯機がメインのこのセール。台数限定が多いです。
■11月末〜12月末まで。★クリスマスセール&歳末セール★
おもちゃ、ゲーム、iPodなどクリスマスセールは毎年何かを買ってます。ポイントが普段よりお得になってたりします。
歳末セールは主にテレビ系がどこも売り出しをやってます。
ご紹介させて頂いたセールは全てではありませんが、どこの量販店でも行っているセールですので、壊れてはいないけど調子は悪い。長期間使用している。という場合はセールに合わせて買い替えを考えてみてもいいかも知れません♪
B短期間セール
店舗に足を運ぶと色々なセールを目にすることがあります。〇〇〇スプリングキャンペーン。〇〇〇フェア、〇〇〇実演会などです。
主にメーカーが行っているイベントで3日間限定や1週間限定が多いです。
前に量販店の定員さんに聞いたお話ですが、イベントなどにはノルマ?的なものがやはりあるようです。ノルマをクリアするためには値段も頑張ってくれるようなので、こういうイベントを狙ってみるのもいいかも知れませんね♪前に買ったダイソンはイベントでした。
私はテレビなどを買う時は、次の〇〇さんのイベントはいつですか?と下見の時に聞くようにしてます。安く買いたいのはもちろんですが、どうせ買うならノルマ?の足しにしてあげたい。と思うからです。(私自身がノルマのある営業職の為笑)
このように長期的なセールと短期的なセール。それに入れ替えの時期を目安に買い替えの時期を探してみると非常にお得に商品が買えるかも知れませんね♪
※あくまでも個人的に調べたセール時期になります。
ランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
家電・AV機器ランキングへ