2017年04月06日
『損はしたくない!』量販店の選び方♪@
こんばんわ♪
今朝は時期のお話をさせて頂きましたが、今回は量販店の選び方?を説明させて頂きます。
私は色々な量販店に足を運んでおり、その中でも今は4店舗を良く利用しております。
同じ系列でも店舗次第だったり、スタッフの方次第というのは間違いありませんが、少しでも参考になればと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Yカメラさん】
超都市型カメラ量販店。行ったことのある方には分かると思いますが、商品の品揃えでは間違いなくNo.1です。カメラ量販店なので高級カメラやカメラパーツはもちろんですが、プリンターの用紙なども、正直こんなに種類があると迷うだけ!と突っ込みたくなるほどの品揃えです。都市型ということもあり、近くに店舗がない場合もあると思いますが、行けばワクワクする事間違いなし♪販売員の方も知識が高い方が多い印象です。
価格は安い商品は表示価格でとにかく安い!ある程度商品を自分で選んだり、色々な商品の中から選びたい方にオススメです。
【Kデンキさん】
最近店舗がどんどん増えている気がします。『新製品が安い〜』でお馴染みの量販店。
Kデンキさんの最大の特徴はポイントサービスがありません。ですので価格交渉は全て値引きで対応してくれます♪安心パスポートと呼ばれる会員登録をすると無料の保証なども付きます。現金で値引きして!という方にはオススメです。ただ個人的には前に知り合いの冷蔵庫を一緒に買いに行った際に・・・『日立の冷蔵庫が〇〇電機さんで〇〇円でした。Kデンキさんではお幾らですか?』と価格の相談をしようとした所、『その価格には出来ません。』とバッサリ。それよりこちらの商品ならその値段よりお安く買えますよ!と違う商品の説明が始まりました。余程売りたい商品があるのか、販売員の方がハズレだったのか。それ以降は私は利用していません。
【J電機さん】
関西中心の量販店。関西に住んでいる私は家の近くにもあるので使用頻度は高いです。
量販店で唯一、販売員の方から直接ハガキや電話がかかってくる量販店です。web販売は全国的にも有名なようで価格もお安いです。当サイトの商品リンクを貼る機会も多いです。ただ私が行く店舗は、規模が少し小さいのか販売員の方が少ないです。あとはテレビや雑誌でみたこんな商品ありますか?と問い合わせると、ほとんどお取り寄せです。今までに、ヨーグルトメーカー、プロジェクター、炭酸メーカー。。。全滅でした。ただ他社金額の値引きにもしっかりと対応して頂けるので個人的には満足しています。
パート@は以上です♪後日パートAを書かせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1301_1.gif)
家電・AV機器ランキングへ
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170321497288&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006306000&mc=1)
今朝は時期のお話をさせて頂きましたが、今回は量販店の選び方?を説明させて頂きます。
私は色々な量販店に足を運んでおり、その中でも今は4店舗を良く利用しております。
同じ系列でも店舗次第だったり、スタッフの方次第というのは間違いありませんが、少しでも参考になればと思います。
※皆様とは感じ方や考え方も違いはあるとは思いますので、軽い気持ちでご覧下さい。
【Yカメラさん】
超都市型カメラ量販店。行ったことのある方には分かると思いますが、商品の品揃えでは間違いなくNo.1です。カメラ量販店なので高級カメラやカメラパーツはもちろんですが、プリンターの用紙なども、正直こんなに種類があると迷うだけ!と突っ込みたくなるほどの品揃えです。都市型ということもあり、近くに店舗がない場合もあると思いますが、行けばワクワクする事間違いなし♪販売員の方も知識が高い方が多い印象です。
価格は安い商品は表示価格でとにかく安い!ある程度商品を自分で選んだり、色々な商品の中から選びたい方にオススメです。
【Kデンキさん】
最近店舗がどんどん増えている気がします。『新製品が安い〜』でお馴染みの量販店。
Kデンキさんの最大の特徴はポイントサービスがありません。ですので価格交渉は全て値引きで対応してくれます♪安心パスポートと呼ばれる会員登録をすると無料の保証なども付きます。現金で値引きして!という方にはオススメです。ただ個人的には前に知り合いの冷蔵庫を一緒に買いに行った際に・・・『日立の冷蔵庫が〇〇電機さんで〇〇円でした。Kデンキさんではお幾らですか?』と価格の相談をしようとした所、『その価格には出来ません。』とバッサリ。それよりこちらの商品ならその値段よりお安く買えますよ!と違う商品の説明が始まりました。余程売りたい商品があるのか、販売員の方がハズレだったのか。それ以降は私は利用していません。
【J電機さん】
関西中心の量販店。関西に住んでいる私は家の近くにもあるので使用頻度は高いです。
量販店で唯一、販売員の方から直接ハガキや電話がかかってくる量販店です。web販売は全国的にも有名なようで価格もお安いです。当サイトの商品リンクを貼る機会も多いです。ただ私が行く店舗は、規模が少し小さいのか販売員の方が少ないです。あとはテレビや雑誌でみたこんな商品ありますか?と問い合わせると、ほとんどお取り寄せです。今までに、ヨーグルトメーカー、プロジェクター、炭酸メーカー。。。全滅でした。ただ他社金額の値引きにもしっかりと対応して頂けるので個人的には満足しています。
パート@は以上です♪後日パートAを書かせて頂きます。
ブログランキング参加中です!よかったらポチッとお願いします♪
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1301_1.gif)
家電・AV機器ランキングへ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TEKWP+4RGV02+0K+11JLEP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6136373
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック