アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
価格比較リンク
CPU
NVMe SSD 1TBクラス
NVMe SSD 500GBクラス
SATA SSD 1TBクラス
SATA SSD 500GBクラス
玄人志向のプラグイン電源


カテゴリーアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月31日

DIMMスロットに挿すSSD「Optane DC」

Intelが、Optane DC メモリを発表しました。

これは、いわゆる「NVDIMM-P」に分類される技術で、簡単に言ってしまえば、

 ・不揮発メモリをDRAMとして使う。

と言う事です。

NVDIMMと言いうのは、「Non-Volatile Dual-Inline Memory Module」の略で、
DRAMのように、常にメモリの内容を保持するための動作(リフレッシュ)が不要なDIMMのことです。

この技術の利点は、

 ・DRAMと同じコストなら、容量を大きくできる。
 ・急な電源断でもメモリ上のデータが消えずに残っている。
   (データ復旧の可能性が高い)
 ・メモリリフレッシュが不要なので、稼働時の必要電力がDRAMより少ない。


などです。

逆に欠点は、

 ・アクセス速度がDRAMに比べれば遅い。
 ・書き換え回数の制限がある。(DRAMより圧倒的に少ない)


と言う事でした。

これが、IntelのOptaneメモリ(3D XPointメモリ)では、利点を維持しながら欠点を小さくすることができ、ついに、NVDIMMとして実用化されると言う事になります。

本ブログの題名は、「DIMMスロットに挿すSSD『Optane DC』」としましたが、その使い方は、SSDではなく、メインメモリです。

 ・SSD(やHDD)からプログラムやデータを読み込んでメモリ上に展開する。

と言った動作が不要になるので、PCの起動などは今よりもずっと高速化する可能性があります。

現実的には、一般コンシューマ向けの製品がすぐに出てくるわけではなく、今後、データセンターなどで使用されるサーバなどから実装が進み、数年後にコンシューマ向け製品が出てくる事になると思われます。

CPUやマザーボードなどの対応も必要になるので、現行製品で対応可能にはならないと思いますが、個人的には、2020年頃のコンシューマ製品で使えるとうれしいなぁ...。と思うところです。
posted by zunzun at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | メモリ
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
zunzunさんの画像
zunzun
PCやスマホのテクノロジー、特にCPUには興味があり気の向くままに更新していこうと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。