意識的にも、国民的にも「高齢者は70才」からのようですネ
国際的統計からも、社会的な仕組み(定年、年金)からも
社会的高齢者は65才からに現状成ってい居るが??
1940年代からの年金開始時代では55才からが年金受給開始。
今や総人口の平均年齢は55才とか
幾つからが高齢者か?65歳以上の統計調査でも
意識的にも、国民的にも「高齢者は70才」からのようですネ
またある統計では
現在65歳の女性は・・50%が90歳まで生きる
現在65歳の男性は・・30%が90歳まで生きる
そんな統計が出ている様ですね。
人生100歳が現実に見えてき来ていますが、確実に!
現状、現役者の2,3人が65歳1人を支えている
2025年には1,94人
2035年には1,7人
2045年には1,39人
そうなんですヨ!70歳以上にしないと当然・・・???
◆65歳の「能力」や「可能性」から高齢者と認定してはいけないぞ!
過去数十年前と比較して、確実に10歳以上若返っていますよネ
当時子供の頃の思い出では
定年退職する人は、腰も曲がって、見るからに老人でしたよね!
今や、医療技術も進化、機械化で人間楽になった、便利になった
健康ブームで「ウオーキング」「食べ物の健康志向」「自身の健康管理」等々で益々長生きに。
気力、体力、能力で「年齢」で決めてはいけない時代が
「年齢で差別」しないそんな世の中が来ていますね
少子高齢化で今後ますます「労働人口」が減少傾向に
人手不足が顕著に、だから、「退職したお宝、高齢者」や「家庭に眠っているお宝、主婦」を活用しないといけない時代
◆定年65歳時でも
個人差はあるが、自身の「気力、体力、能力」が有れば
もっと進んで会社にも、地域社会にも進んで、受け入れてもらう時代が??
これもボケ防止の最大の「国の重要施策」だ!
今世紀の重要でかつ一番大事な、高齢者を「お宝資産」として有効活用を、
頑張れ、がんばれ高齢者!!
頑張れ、がんばれ高齢者!!
長寿社会で現状のシステムを変えるのが急務のようですが
現状、「現役者」も老後を安心して暮らせるように、各制度を替えないと
景気は良くならない、「タンス預金」が増えるだけ??
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image