新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月23日
郡上の絶品!鮎の塩焼き!
にほんブログ村
スポーツカー ブログランキングへ
日曜休みのだいさは午前中用事があり昼過ぎから特別用事がなかったので
古今伝授の里やまと、という郡上市にある道の駅に鮎の塩焼きを食べに行ってきました〜ヽ(*´∀`*)ノ
途中でよさげな神社発見
いやいやいい画になりますなさすがだいさのポルシェですな
道の駅到着〜
そこそこ大きい道の駅
何回かバイクでもいったことがあるんですが前回行ったときは夕方で鮎の塩焼きは終わっていて食べられたなかったので
焼いてますね(*´∀`*)ポッ
おぉ〜一本500円
ぺろりんちょ
食べに行きたいと思っていたので今回食べられて良かったですね〜(*´∀`*)
他にもラーメン!
車なのでノンアルコールビール!
明宝フランク!
お腹いっぱい満足満足!
アイスクリーム!
バニラとさくら味
さくらが期間限定みたいでなかなかいけますね
いっぱい種類あるん他の味も食べてみたいですね
無料の足湯に入るのも良し!
鯉がいてエサを買ってエサをやるも良し!
うまい飯を食べるのも良し!
デザート食べるも良し!
温泉に入るのも良し!
お土産買うも良し!
なかなかゆっくりでき良い道の駅ですね〜
また来たいですね
それでは(・ω・)ノ
フィギュアを売るなら減額が無い定額買取
にほんブログ村
スポーツカー ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
ばくおん!!買ったぜ!!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ツーリングに行きちょっとバイクよりの生活になってきてたので
ばくおん!!のコミックも続きを読みたくなったので続きを買っちゃいました〜ヽ(*´∀`*)ノ
面白いですよね
1話連載当時からバイク漫画は始まったとネットで騒がれてましたね
だいさも1巻でるの楽しみにしていたのがもう7巻まででていたんですね
来夢先輩のマッハ乗りもう爆笑でしたね
ばくおんのアニメも見ていなかったのでいっきに見ちゃいました〜
アニメ面白いですね〜o(^o^)o
ぶっ飛ぶシーンは笑っちゃいますね
バイク漫画も結構持ってるんで紹介したいですね〜
それでは( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
だいさの岐阜〜琵琶湖ぐるり旅 FTR223後編
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
後編はドライブウェイからでしたね〜
ここは走るのにお金かかるんすよね〜調査済みだったんで問題ないですけど
入口写真撮っときゃよかったな
ドライブウェイ途中で休憩
いい眺め〜
きました比叡山延暦寺!
ここのなかは撮影禁止なので入口だけ〜
ここで座禅した場所はなんとなく覚えているが
他はまったく覚えていない
掃除とかしたんですけどね
ほんとにここに来たのか不安になるレベルだな〜
そのうち知り合いに確認してみよっと
震災のやつで折り鶴をおってるみたい
だいさも久しぶりに鶴おったが難しいな!
くっそ急な階段落ちたらマジ危険
すごいビカビカちょっと初見おぉ!となりますな
」
下忍がそば食いたいとか言い出したんでそば食いましたよ
普通のそばでしたな
そしてドライブウェイを攻めつつ次の目的地
そして昼飯どころの道の駅 琵琶湖大橋米プラザでご飯ですね
近江牛ごはん定食
美味しいですよ〜
琵琶湖大橋を眺めながら一休み
この橋お金かかるんですよね?
まだ渡ったことないので今度行ってみようかね
そして琵琶湖の上までずーと走ります
琵琶湖沿いを走りながら奥琵琶湖パークウェイへ
やはり湖沿いは寒いですね
葛籠尾崎展望台公園
途中にあった展望台で休憩〜
人全然いないな、平日だからかな
疲れた〜
俺もスーパースポーツならもっと攻めらせるんだ!
タイヤにヒビが入ってる位古いタイヤじゃなくロードタイヤならもっと倒せるんだ!
いやいや十分楽しめますよFTRでもやはり峠は面白い
高速は疲れるので
帰りはゆっくり下道でのんびり帰るました
久々のツーリング楽しかったですね
一番楽しかったのはやはり居酒屋ですね!これにかぎりますね!
お泊り最高ですね
それでは( ´ ▽ ` )ノ
インズウェブバイク保険見積りサービス
だいさの岐阜〜琵琶湖ぐるり旅 FTR223前編
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
だいさの岐阜〜琵琶湖ぐるり旅 FTR223前編
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
まえから知り合いが暖かくなったらバイク動かせるようにするのでツーリングに行こうという話があったのですが
突然!バイク動かせるようになった!ツーリング行こうぜ!
と言ってきたのでだいさのFTR223もバッテリー交換したりメンテしたりして旅行の計画も立てたので行ってきました
予定は琵琶湖一周です
ちゃんとした琵琶湖沿いを一周ではないのですが行ってきました
だいさ
朝早く出発とか嫌いなので!
遅くなっても前日に出発!
泊まって朝ゆっくり出発!
が大好きなので平日休みをとって前の日仕事終わってから出発したのである。
FTR223 (だいさの)
ニンジャ250 (通称下忍!)
この2台でいってきました〜
集合したのがそこそこ遅めの夜9時くらいだったので写真取り忘れ〜
そのうち出てくるよ!
まずは岐阜羽島から高速に乗りました!
久々のツーリングですな
高速こわっ!
車体が軽いので風などでフラフラ揺れるので80キロですが恐ろしいです
しかも寒い!
そこそこ装備して行って良かったぜ〜
だいさ
チラッ
下忍軽装で寒そうだな〜ぷっ笑
そして瀬田駅のすぐ真ん前のビジネスホテルへ11時頃チェックイン
まあキレイめのホテルで特に問題なし!
すぐさま居酒屋GO!
いや〜やはり旅行に行っての知らない土地でも居酒屋はいいですね〜
お酒も進みますね〜
飯も旨い!
そこそこ遅くまでやっていたのでヨカッタね
久々のバイク運転で疲れたので速攻寝ちゃいました
そして朝はゆっくり起床!
10時出発!
登場しました下忍ですね
やっぱりフルカウルが欲しいな〜と思いながら
まずは近江神宮
ちはやふるの舞台になってたみたいですね〜
映画見ときゃよかったぜ!と思うだいさであった
へ〜かるたのお話なんですね
なにやらかるたがいっぱいありますね
ちはやふるの舞台がここになったのでかるたがあるのか?
そもそも近江神宮はかるたで有名なのか?
せっかくなのでおみくじ買って大吉!
ちはやふるおみくじってのがあったのでそれにしかも第二弾の!
平日なのか人もそこまでおらずなかなかいい感じで見れましたね
平日のツーリングいいなぁ
そしてお次は比叡山ドライブウェイ!
Googleマップで何か面白そうなとこないかとみつけました
だいさ観光するときマップから探すんですね
てゆうか比叡山って高校生のとき学校から座禅しに行ったとこじゃね!
行くきゃない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
といことで前編はこのへんにしといて後編はドライブウェイから
それでは後編で( ´ ▽ ` )ノ
インズウェブバイク保険見積りサービス
だいさの岐阜〜琵琶湖ぐるり旅 FTR223後編
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年05月22日
漫画紹介 4コマ漫画編 1冊
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
だいさの漫画紹介 カメラ漫画編 1冊
とうとうきましたね4コマ漫画編
4コマ漫画と聞くと新聞に載ってるようなやつを思い浮かべる人もいると思いますが
だいさの持っているのはちょっと違うんですね〜
4コマで完結するものもあるんですが
4コマのコマ割になってはいるんですが
普通のまんがのように続きで読んでいけるものもあるので是非読んでもらいたいですね
とりあえず最初はこれから
さつきコンプレックス
まー見るからにオタクよりな感じがしますね
しかしだいさはオタクなので気にせず紹介します!
早乙女皐月(さおとめさつき)この子見た目は完全女子高生なんですが実は男なんです
なぜかセーラー服
弟がいて弟は普通の男の子
さつき(男)はこうた(弟)のことが大好き!なのです
さつき(兄)はこの見た目から周りの男たちがよってくるが、こうた(弟)が何かとそれを阻止したりします
見所はこうたがさつきにたいして男とわかっていながらドキッとしたりモヤモヤする葛藤が面白いです
ちなみにお父ちゃんもさつき同様女子のみたいな見た目です(笑)
周りの男もさつきの事を男とわかっていながら真剣な顔で盗撮したりします
真剣な男達も見所ですね
久しぶりに読んだのですがやはり面白いですね〜
3巻も出てるみたいなんでまた続きよみたいですね
それでは( ´ ▽ ` )ノ
ゲーム、古本、DVD・Blu-ray、同人誌、トレカ、フィギュア、PCソフト、
ボーイズラブ、ハーレクイン等々
日本最大級の在庫量を誇るリサイクルショップ『駿河屋』です。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NIEVQ+ESUZ76+1XX8+63OYB
絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年05月19日
FTR223 AIキャンセル 軽量化
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ
5月になってだいぶ暖かくなってきたのでかなり前に購入していたAIキャンセルセットを探しだしやっちゃいました。
キャンセルする理由は軽量化が一つと
バイクを購入したときからマフラーが交換されておりパンパンなっていてのでAIキャンセルをすることにしました。
まずはシートを外します横のボルト2本を緩め
シート下のナットを緩めるとシートが外れます
お次はタンクです。
まずタンク下の燃料コックをOFFにしてホースを外しまーす
そしてタンク後ろのボルト1本外し
タンクを後方に引っ張るととれちゃいます。
そすると見えるのがこれです。
はずしちゃいます
そしてセットに付いているアルミのフタにOリングをはめてフタをしちゃいます
ボルトは空気抵抗の少ないように頭丸いボルトを採用!(こういうのは本人の自己満なので)
くっついてるホースも外しちゃってここもフタをします
あとAIの付いてるステーを外すとコイルが付けれなくなってしまうので
そのままでもいいのですがやはり余分なものは外してしまいたいタイプなので適当にステーを作って付けちゃいました
あとは錆だらけのフレームを色差しして
そして元に戻して完了ですね
取り付け後パンパン音もならず吹け上がりも良くいいかんじですね!
ちなみに本体は583gでした〜
なかなかの軽量化に成功しましたね
軽量化大好きなんでもっといろいろ軽量パーツがあるとうれいしいですけどね〜
それでは( ´ ▽ ` )ノ
バイク用リチウムイオンバッテリー買ってみた
(⁰︻⁰) バッテリーも軽量化!
インズウェブバイク保険見積りサービス
貴方に会うヘルメット、そろえてます。バイクブロスの用品通販
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ
2016年05月17日
漫画紹介 カメラ漫画編 1冊
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
だいさ漫画大好きなんです!
そこそこ漫画買ってるんでだいさお気に入りの漫画を超簡単に紹介したいと思います。
一眼レフのカメラを購入をきっかけでカメラに関係する漫画を集めたのでお気に入りのやつを紹介したいと思います
それがこれ
彼女とカメラと彼女の季節
5巻で完結してるんでイッキに読んでほしですね!
恋愛ものといっていいのかわかんないんですが
とりあえず簡単に説明すると「百合」ですな!
カメラを通じて仲良くなっていく感じですね
だいさ百合ものの漫画も持っているので全然いけますね!
と思っていると
男1名入ってくるので複雑になってくるんですね〜
ま〜そこの3人の関係がこの漫画のメインですね
最後はどうなるかは読んでみて欲しいですね。
全部表紙で説明って・・・
結構女性が好きそうな感じがありますが男性でも百合がいけんなら大丈夫だとおもいます
著者が女性の方みたいで女の子の気持ちが繊細に書かれてますね
だいさが持ってないタイプの漫画なので結構お気に入りです
カメラが題材になってはいるんですが特にこの漫画を読んだからといってカメラの専門的な用語や知識が身につくわけではないですね
あまり内容説明しすぎても予備知識があるのとないのでは全然変わっちゃいますからね〜
説明しないと漫画の良さが伝わらないんで漫画紹介は難しいですな
まだまだ漫画あるんでまた紹介したいですね
それでは( ´ ▽ ` )ノ
ゲーム、古本、DVD・Blu-ray、同人誌、トレカ、フィギュア、PCソフト、
ボーイズラブ、ハーレクイン等々
日本最大級の在庫量を誇るリサイクルショップ『駿河屋』です。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NIEVQ+ESUZ76+1XX8+63OYB
絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ウブロカスタム ベゼル編
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今回はだいさが払う金もないのに買ってしまったウブロをカスタムたいと思います。
だいさがウブロをはめる時
そしてこれが今の何もカスタムしてないやつですね
箱にしまっているので止まってましたね
時計しろよ!
これでも全然イイっすけどね
やっぱオリジナル感出したいっすよね!
交換用ベゼルは購入していたんですが道具がひつようなので
こいつが届くのを待ってました
そしてキター
そしてこれを購入したドライバーでネジをゆるめ
パカッとすると
ほうほう•( ´・ω・`)_
そして買っておいたベゼルを装着!
おぉー!
写真じゃわかりにくと思うがカッチョイイ!
メタル感出すと高級感でますね〜
たまらんですな〜
ボルトはそのまま使いました〜
長さは6mmでしたね
長さを確認したかったので次回はボルトも購入して色を塗りたいと思います
それに合わせてベルト、バックルも色を合わせてカッコよくしたいですね。
それでは( ´ ▽ ` )ノ
だいさがカスタムする腕時計編
注目の腕時計ブランド「BRILLAMICO」公式サイトはコチラ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年05月15日
FTR223バッテリー交換 リチウムイオンバッテリー編 軽量化
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ
バッテリーも購入!
バイク用リチウムイオンバッテリー買ってみた
充電電圧測定完了!
FTR223 バイクの充電電圧測定
もう交換しかありませんね!
それではカウルを六角で外します
そしてカウルの左右ははまりこんでるだけなので片方ずつ引っ張ると外れます
そしてバッテリカバーのボルトを外し
カバー上と下にカチッとハマる引っかかりがあるので広げて外します
そしてバッテリが見えるので
まず−端子から外します
•( ・⊝・ )+から外すと−端子がつながっているので(アースが生きている)プラス端子がボディの触れるとショートするので危険を回避できます
マイナス端子をどこにも触らないようにして
次に+端子を外します!
あとは引っ張り出すだけですね。
外れましたね〜•╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
高さ以外はほぼ一緒で問題ありませんね
ホントはもっと小さくできるがわざと同じサイズにしてあるみたいですね
それではお待ちかねの
重量測定ですね
おぉ〜
1846-470=1376!
1376g軽量化できましたね
デカイ!バイクの1.3kgはすごい
やはり鉛バッテリーは重いですね〜
値段もそこそこメーカー物のバッテリーなら1万以上はするので全然いいですよね
あとはバッテリーを装着して完了です
取付方法は外したときと逆に取り付けるので+端子をはめてから−端子をはめて完了です
それでは測定
13.5〜14.5の間で何とかおさまっていますね〜•╭(๑•̀ㅂ•́)
とりあえず一定のアクセル開度なら問題ありませんね!
一瞬アクセルをポンッっと上げたりすると針が規定値を超えて結構上がったり下がったりするのは問題ないんですよね?
ほんとはレギュレーターが古そうなので新しいものに変えたいのですがとりあえずこれでいってみますか!
バッテリーを買う前に某バイクパーツ屋さんの定員に聞いていたのですが
だいさ
「リチウムイオンバッテリーに交換したらレギュレーターが壊れたなどネットに・・・」
定員
「バッテリーメーカーがそんな壊れるもの出さないっしょ!」
「そんなこと聞いたことないっしょ!」
「こわれたならレギュレーターが古くて壊れかけだったんじゃないっすか!」
*定員のしゃべり方はだいさが盛ってます!
だいさ
「ですよね!╭(๑•̀ㅂ•́)」
(・・・だってネットにも壊れたって)
(AZのHPにも電圧がどうのこうのって・・・)
っていうやりとりがあったのですが
せっかく交換するのに同じもので何も変わらい物をつけても面白くない!
さすがだいさ!
ツーリング中には壊れませんように〜
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ
FTR223 バイクの充電電圧測定
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ
とりあえずリチウムイオンバッテリーを購入して
軽さにキャッキャッしていたんですが
詳しくは↓
バイク用リチウムイオンバッテリー買ってみた
パッケージやHPにも載っているように
○車両充電電圧の確認をしてください 車両の充電電圧が13.5V以上、14.8V以下の車両に装着可能となります
http://www.okada-corp.com/products/?p=97
やはりそこそこ古めのバイクなのでレギュレーターが心配なのでバッテリーを交換する前に測定してみた
<
会社にこれがあった〜
サーキットテスターは全然使ったことなくてわかんなかったので知り合いに聞きながらなんとかやってみました
アナロクなのでわかりやすいデジタルのが欲しいですね
とりあえずDCV30ってとこで測るみたい(写真は12だが)
メモリはV・AのMAX300のとこで読むらしい
そしてエンジンをかけ測定すると
針が140の辺に!これを十分の一すると14Vとなるらしい
なるほとな!皆さんデジタルのテスターを買いましょう!
問題は走行中の充電電圧なので回転数を上げているとき測定するのでアクセルふかしま〜す
ほうほう
14V〜14、5くらいかな?アナログなのでだいたいです
皆さんデジタルテスターを買いましょう!
微妙に高めではありますが大丈夫しょ
バッテリー交換して再度測定するのでまたその時判断ですね
ま〜とりあえずは大丈夫そうなのでバッテリー交換しても良さそうですね
充電電圧を測定しましたがいい勉強になりました〜
それは( ´ ▽ ` )ノ
東京の下町江戸川区のバイクパーツメーカー ワールドウォーク
益城電池
にほんブログ村
バイク(カスタム) ブログランキングへ