新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年01月29日
映画評論家、町山さんってやっぱりすごいな。
「哀れなるものたち」の
解説に唸る。
なるほど、こういうことだったのか。
興味のある方はぜひ最後まで
観てください。
’
笑う、寝る、唸る。 「哀れなるものたち」
いやーこんな映画観たことない。
その一点だけでも、いかにこの
作品がすごいか、わかる。
’
胎児の脳を移植したため、
幼女の感性と大人の肉体を
持った女性ベラが主人公。
まずこの設定についていけるか、
乗れるかが、本作の最初の分岐点。
ツッコミどころ満載だからね。
’
心は幼女だから、まずいものを
食べたら吐き出す。
覚えたてのセックスに味をしめ、
どこでもしたくなったら始める。
このやりたい放題に僕は大笑い。
基本コメディーだと思うけど、
客席は案外静かだった。
これで笑えるか、どうか、これが
第二の分岐点。
’
映像は見事のひとこと。
耽美派の画家、ラファエル、
フレデレック・レイトンらを
思わるようなビジュアルの数々は、
この監督の美意識がいかに高いかを
伺わせる。
’
映画の前に熱燗を二合飲んだこともあり、
ストーリーの中だるみもあり、途中寝たので
偉そうなことはいえないが、テーマは人間、
好きなことして何が悪いと、いい意味での
「悦楽主義」と人生よりも美、官能を第一とする
「芸術至上主義」を監督は称賛していると思った。
とにかく自分の好きな世界をこれでもかとぶつけ、
類まれなるセンスで魅せている。
’
もちろん、文字通り身も心も賭して挑んだ
主役エマ・ストーンは、120%の演技力で見事。
’
いずれにしろ、ダークファンタジーコメディーとして
突出の1本だろう。
いまどきR18というのも潔いね。
’