アフィリエイト広告を利用しています

子育て情報ランキング
ブログランキングに参加中<クリックを お名前.com 『トリバゴ』 やえやま D-SCHOOL 【ゼビオ】
ファン
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 中学受験

記事
部活動 [2021/09/21 23:19]
慶應義塾高校には体育会系の部が沢山あります。水泳関係だけでも3つの部が!?我家でも高校の部活で悩んでいます。今の運動系(ユース)? それとも現在の部活? いやいやオリンピック!? 夢はどんどん広がります。
運動会 [2019/09/26 23:07]
中等部の運動会が10月3日(木)慶應義塾日吉陸上競技場で開催されます。 日吉陸上競技場と言えば、普段山縣選手や福島千里選手が練習されている競技場です。 騎馬戦やタイムレース、フォークダンス、クラス対抗リレーなどが開催されます。 雨天の場合は、4日に順延です。 メンズエステサロン エルセーヌMEN 【体験予約】 日吉までは基準服を着用して集合するようですね。
労作展 [2019/09/23 23:00]
91回を迎える労作展覧会が、慶應義塾普通部にて開催されました。 次男も、自分の力でテーマを見出し、考え、感じ、汗をかき、工夫を重ね、長い時間没頭しながら、 仕上げられた作品の1つ1つを楽しみました。 「慶應一貫校ならではだな〜。」と思った出来事がありました。 幼稚舎出身者をキーに、普通部、中等部関係無く、直ぐに仲良くなって、 夕飯までご馳走になって帰ってきました。 ちなみに、頂いたのは焼肉だそうです。 福澤先生は、独立した個人が、他の人と、幅広く交流し、付き..
慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 [2019/09/21 23:28]
湘南藤沢を良くSFCと呼びますが、我家でもSFCの学校説明会に行ったり、受験したりしました。 英語教育とIT教育に特に力を入れられている印象です。 先生方は、とても大らかで、生徒が明るくはきはきとしているのが印象的でした。 中等部の説明会は、既に1回目が終了しました。 2回目以降もありますので是非ともご参加頂ければと思います。 横浜初等部からの卒業生受入れに伴い、入試の定員数や制度自体が変更されています。 対応に難しい部分もあると思います。 我家でも..
自我作古 [2019/09/19 23:37]
慶應BOYはなぜ持てるのか? お金持ちのイメージ、頭が良くてスマートだから、高校では6割以上が体育会系部活でスポーツ万能。 色々あると思うのですが、「自我作古」「我より古を作す(われよりいにしえをなす)」と訓みます。前人未踏の新しい分野に挑戦し、たとえ困難や試練が待ち受けていても、それに耐えて開拓に当たるという、勇気と使命感を表した言葉です。 かっこよくないですか? このチャレンジ精神!! 子供達の会話を聞いていると、困難にぶつかっても何とかしようとしています。 ..
通っていた学校との違い [2019/09/17 07:53]
長男は私立の中学校に通っていました。 でも、自分の夢を実現するために、高校から慶應一貫校を受験しました。 次男は、兄の姿を見て、中学から慶應一貫校に通っています。 従って、兄の中学と、弟の中学を比較することが出来ます。 実は、兄の学校は、中高一貫校でした。従って、授業も先取りを行なっていました。 土曜日も授業がありました。そう言った点では、公立よりも忙しいです。 また、慶應も土曜日の授業があるので、その点は一緒です。 ただ、決定的な違いは、慶應は高校の授..

検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Gakumonnosusumeさんの画像
Gakumonnosusume
長男の夢をきっかけに、長男は高校受験、次男は兄の背中を追い中学受験。共に慶應一貫教育校に通っています。 地方からの受験。今は都内に引越し、遠距離通勤に通学だけれども、とっても楽しんでいます。そんな日々を振り返りながら、受験生を応援していけたら幸いです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。