アフィリエイト広告を利用しています
スバルサンバーの本
ファン
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
サンバーのプラモデル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
価格:6458円(税込、送料無料) (2018/6/24時点)

広告

posted by fanblog

2022年05月02日

サンバーのステアリングをインプレッサの本革オーディオスイッチ付へ

IMG20220430162146_BURST000_COVER.jpg


エアバッグ普及する前にはクルマのカスタムの第一歩としてステアリングの交換がありました。
しかし、現在はサンバーのような商用車でもエアバッグは標準装備であるため気軽に交換も出来なくなってしまいました。

以前使用していたモモやナルディのステアリングをまだ持っているのですが、現在は部屋の飾りになっています。
もちろん現在でも社外ステリングと車体をつなぐ「ボス」を購入すれば所有しているステリングを取り付けできますが、サンバーのようなクラッシャブルゾーンのほぼない構造の場合は、万が一を考え、せめてエアバッグだけは残しておきたいものです。

しかし、みんカラなどの情報では同じスバルのインプレッサなどのステリングはエアバッグも含めて互換性があり交換している例も多いようなので今回は自分も交換してみることにしました。サンバーの商用車そのものなデザイン(決して嫌いなデザインではありませんが)のステリングは新車で購入後交換したかったのですが、エアバッグを外すのは抵抗があったためサンバーのステアリング交換はあきらめ、編み込み式の本革ステアリングカバーを取り付けていました。
また、エアバッグも外してしまうと任意保険の問題もありますので・・
 
このカバーは握り心地はとてもよく気に入ったのですが、やはり見てくれは良くありません。
特にレカロシートを取り付けてからは見た目のバランスの悪さが気になりましたね。
IMG_20210520_102334_3_R (2).jpg

革巻きですが見た目は軽トラ・バンのハンドルそのもの・・


インプレッサの本革巻きステリングを購入

str1.jpg


みんカラなどを見ているとサンバーにはインプレッサやレガシィなどのステリングのほとんどが取り付け可能なようですので、安く出品されていたインプレッサのステアリングをヤフオクで買ってみました。
GE3 インプレッサ用途のことで、インプレッサの中でも4ドアセダンのインプレッサアネシスに取り付けてあったもののようです。
3千円ちょっとで落札したステアリングは革部分のテカリが気になりましたのでメラニンスポンジにちょっと水をつけてから、優しくこすってあげたらしっとりとした良い感じに戻りました。


ステアリングスイッチはどうする?

ところで、購入したステアリングには左側のスポーク部分にオーディオのボリュームなどの操作スイッチが付いていました。
もちろんサンバーバンにはそんな高級装備は付いていませんのでそのまま「見た目」だけのスイッチにしてしまおうと考えましたが、念のために調べてみるとステリングスイッチをサンバーでも機能させている例が見つかったのです!

クルマのステアリングは右や左へクルクル回転するのですが、回転しながらでもホーンやエアバッグの配線を可能にする、渦巻きのような形状のケーブルがステアリングセンターに設置されていて、ステアリングと車体を繋いでいます。
この渦巻きのような配線を「スパイラルケーブル」と呼ぶそうです。
パソコンなどの中にあるフラットケーブルを渦巻き状にした感じのようです。

そしてステリングスイッチが標準装備の車種はスパイラルケーブルの中に複数の電線が入っていています。
サンバーにはホーン1本とエアバッグ2本の合計3本がスパイラルケーブルで接続されています。

またサンバーは年式によってコネクターに違いがあり、中期までは6本のケーブルが接続可能な6極コネクターが取り付けてあり、ホーン1本とエアバッグ2本の合計3本が使用されています。
つまり、残りの3か所が開いていますのでステリングスイッチに利用できるのです。

ただし、サンバーの「後期」モデルにはコストダウン対策のスパイラルケーブルが採用されていて、それは3極のコネクター式ではなく一体化されているため追加の配線は出来ないようです。

さて、私の2008年式のサンバーは「ゴン太」顔の最終モデルではありませんので6極のコネクターだろうと考えていました。


サンバーバンの純正エアバック外し

サンバーのエアバックを外してスパイラルケーブルが6極であるかチェックします。
エアバッグの機能を停止するために最初にバッテリーのマイナスケーブルを外して10分くらい放置してから作業を開始しました。
ステアリングの付け根の両脇にある穴の奥にトルクスレンチT30を差し込んでエアバッグの固定ボルトを外します。
外したら見えるスパイラルケーブルは・・・
IMG20220418142419.jpg

うわぁ!6極のコネクターではなく、3極の固定式です!

ステアリング本体の取り外しはご存じの方も多いと思いますが、センターのナットを緩め、ナットを取り外さずに残しておきます。
ステアリングはナットを緩めても簡単には外れませんので力いっぱい引っ張って外す必要があるのですが、ナットを外してしまうとステアリングが外れた勢いで胸などを強打して肋骨を骨折なんて恐れがありますのでご注意を!

IMG20220430133403.jpg

ステアリングが外れるとスパイラルケーブルのユニットが見えます。

ステアリングスイッチを機能させるためには中期モデルまでに装着されていた6極のコネクタータイプのスパイラルケーブルが必要ですので購入しなければなりません。

一瞬ステアリングスイッチを諦めようかとも考えましたが、意地になって何とか中期モデルまでのスパイラルケーブルを探すことにします!

購入したスパイラルケーブル

src.jpg

エアバックのコネクターが黒いコネクターのタイプ


今回もヤフオクで購入したのですが、「サンバー スパイラルケーブル」で探すとたくさんの出品がありました。
しかし今回は6極コネクタータイプであるほかにもスパイラルケーブルとエアバッグ・インフレータの接続コネクターも種類があるので注意が必要でした。
6極コネクタータイプでも今回分かった限りで2種類ありました。
6極コネクターから直接インフレーターに接続する黒いコネクターのタイプとインフレーターと黄色いコネクターを繋ぐケーブルのあるタイプの2種類です。
spk2.png

黄色いコネクターのタイプ

私のサンバーは黒いコネクターでしたので同様の物を探して落札しました。
スパイラルケーブルと車体側のコネクターも6極である必要がありますが、これは同じようです。


コネクターの端子が合わない?!

6極のコネクター付きのスパイラルケーブルが届きましたので、ここまで来ればあとは簡単と思っていました・・・
nokori3.JPG

黄色2本がエアバッグ、グリーンがホーン、残り3か所の空きに配線します。
インプレッサのステリングスイッチを分解すると4本の線があります。
IMG20220418124649.jpg

調べてみると

  1. 白:オーディオコントロール
  2. 青:オーディオコントロール
  3. 赤:イルミネーション
  4. 黒:アース(マイナス)

このようになっていますのでアース(ー)ステリングの中の金属部分に接続して残りの3本をスパイラルケーブルの残り3か所の空きに接続することにしました。
IMG20220418125250.jpg

イルミネーションのLEDもOK



ということでインプレッサのステアリングのコネクターからステリングスイッチの端子を外して落札したスパイラルケーブルの6極コネクタの空きの3か所に取り付けるだけです・・・・付かない!??

なんとインプレッサとサンバーのコネクターの端子のサイズが違うのです!
tanshi.JPG

コネクター内部で引っかかる場所の長さが違うためにサンバーのスパイラルケーブルのコネクターに収まらないのです。

そこで、サンバーのスパイラルケーブルのコネクターに書いてある型番から検索したところ、矢崎総業のコネクターであることが分かり公式サイトから使用されている端子が分かりました。
楽天でもアマゾンでも購入可能です。

こんな細かいパーツが購入出来て便利ですね〜

IMG20220426120030.jpg

6個必要なのですが10個買いました


IMG20220426113258.jpg

 
ぴったり同じサイズですね


IMG20220426115603.jpg

3本を追加しました

スパイラルケーブルと車体側のコネクターにも同様に3本追しました。

IMG20220430141454.jpg

落札したスパイラルケーブルを取り付けます
スパイラルケーブルと車体側を繋ぐコードの車体側のエアバッグの黄色いコネクターが固くてなかなか外れずに大変でしたが何とか外しました。

IMG20220430142203.jpg

ホーンパッドの比較、上がインプレッサ、四角いのがサンバーです。
インフレーターの取り付け部のサイズなどは一緒です。

IMG20220430142419.jpg

インフレーター移動しました


スパイラルケーブルから車体側の配線はスイッチの赤からをイルミネーションへ接続、青と白のオーディオコントロールから来たものをこの前取り付けたケンウッドのカーナビMDV-S708のETC/ステアリングリモコン対応ケーブルKNA-300EXを購入して取り付けしました。


≫ 参考:サンバーバンにケンウッドのカーナビMDV-S708を取り付けました

接続はKNA-300EXの説明書の通り、KEY1をステリングスイッチの青、KEY4を白につないで動作確認を行いました。

あとは元に戻すだけですが、みんカラ情報に従いステアリングの取り付けに厚みのあるのワッシャーを入れてからナットを締め付けました。
IMG20220430162156.jpg

さすが純正、違和感ありません。


IMG20220430162426.jpg

イルミネーションもキレイです。


このステリングスイッチはボリューム調整程度かと思ったら、放送局の切り替えやいろいろな操作が出来るようです。
近頃では軽自動車でも当たり前の装備のようですが、初めてのステリングスイッチでとても満足しています。
もちろんしっかりしたステリングの感触も良く、見た目が本当に良くなりました。

中期までの6極コネクター付きのサンバーでしたらステアリング本体とコネクターの端子だけでトータル5千円くらいで出来ますのでお勧めです!



posted by けぼ at 11:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11387225
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
検索
人気の純正オプション
中期サンバー用のフォグランプです↓

後期ゴン太サンバー用はこちら↓

マルチレール

STIパーツ
愛用中のSTIジュラコン5MTシフトノブ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
にほんブログ村

スバルランキング
リンク集
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
けぼさんの画像
けぼ
夢と希望と欲望がぎっしりでお金が無いオッサンです。 愛車はスバルサンバーTV! トランスポーター2WD 5MTとバイクを数台所有して、日々貧乏が加速しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。