2017年12月14日
これからブロブを書いていくことにあたって

これからブログを書いてまとめ方や
注意することをまとめていきました。
記事を書くときの目的2つあって、
読者の悩みを解決する記事を書く、
ことでこれは商品とかを紹介する
ことだけではなく読者の悩みを
説くことによって読者のためにもなり、
それでいて商品を紹介できるから、
重要なことがわかりました。
次に読者を楽しませたりする記事で
これは読者のために書く場合もあり
自分が好きな記事を書けるので、
読者にとっても自分にとっても
楽しく記事を書けし、
多くの人に読んでもらえるように
なるので文章を楽しませたりすることは、
大切なことだと思いました。
記事を書くにあたって

大まかな種類があることがわかりました。
「情報・感情・稼ぐ」
この3つが大まかにブログのテーマに
当てはまるんだと思いました。
情報をテーマして書くと
読者の役に立つ情報やノウハウ、やり方、
悩みを解決する内容となる記事です。
これらの記事を増やして行けば、
ブログ自体の信頼も増えて行くのだと思いました。
それでいて感情を加えた文章を書くことによって
より読者の気持ちでブログを書いていけるのだと思い
その結果商品やサービスを紹介した時に繋がって
行くものだと思いました。

量や質の良い記事を書くには、
先に見出しをたくさん作ること
が大切で読者の感情を先回りして
書いていくことが重要なことが
分かりました。
それで自分は量を書くのが難しいので
目次を作って量を増やしていくことを
していこうと思い感情を先回りして
書くは難しいのでこればかりは、
たくさん書いて覚えていきたいと思いました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7088119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック