2017年09月12日
無理やりなんとかしてみましょう
はげた
最近嬉しかったことは、
飼っている犬が「おかあさん」と呼んでくれた(気がした)ことです、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!!
さて、いきなりですが、はげました。
何がって、
決して旦那の頭の話ではありませんよ。
1週間前に施したこちらのオレンジフレンチのことです。
決して旦那の頭の話ではありませんよ。
(大事なことだから2度言う)
これぐらいのハゲ・・・というか、
欠けぐらいなら、同じカラーをちょこちょこっと塗って、
トップで固めれば、はい、OK!
なのですが、今回はそれができない。
なぜなら、このカラーは、混ぜて作った、
2度と配合できない色だからです!!
名案?迷案?
どうしようかなー、オフするのも面倒だなー、
と思っていたら、
私の中の小さな一休さんがひらめいてくれました。
「ユー、色が無いなら、違う色をぬっちゃいなよ」
題して、
オレンジフレンチ部分の上から強引に違う色を塗っちゃおう!作戦です。
うん。
まあ、それしか無いよね。
たぶん。
塗ってみた
そこで、準備したのは、
ベースと赤のカラージェル。
筆は、先が細くなっている、ラウンドブラシを用意。
剥げた部分に、ベースをちょこっと塗って硬化します。
そして、このすき間に赤を乗せて硬化します。
そしたらあとは、オレンジ部分を赤で塗っていきます。
2度ほど重ね塗りをして、濃くしていきます。
そして完成したのが、こちら。
じゃじゃーん。
うん。
うん。
イケてる!
大丈夫!!!!
あとは自己暗示です。
いいんです。
そして、右手の中指も同じ様にしていきます。
こちら!
・・・ん??
あれれ???
なんだか左手の薬指に違和感
あ。
あぁ!?
スワロフ取れてるやないかーーーーーい!!
とれたからつけた
スワロフが取れたショックは、
いつものメタルパーツがどっか吹っ飛んでいった
10倍はショックです・・・。
なぜなら、スワロフの輝きが綺麗で可愛くて大好きだから!
アナタガ スキ ダカラーーー!!!
とても悲しいので、急きょこちらも付けなおすことにしました。
綺麗な穴があいているだろ・・・
ウソみたいだろ。
スワロフが取れたあとなんだぜ・・・
たいしたキズでもないのに、
ただ、ちょっと埋め込みが甘かっただけで・・・
もうスワロフが無いんだぜ。
な。ウソみたいだろ。
と、そんな無駄に綺麗な穴を少し広げる気持ちで、
オレンジスティックでぐりぐりしていきます。
新しいスワロフを置きやすくするためです。
せっかくなので、今回は、こちらのグル―を使ってみました。
穴にグル―を少し垂らして、上から新しいスワロフをオン。
1分ぐらいおいたら、上からトップジェルで埋め込むようにして
硬化します。
はい、無事にスワロフを付け直すことができました!!
今回のお直しは、完全に我流で、
すこし強引なやり方で補修してみました。
だけど、実は、
「こういう場合は、こうするんだよ」という、
プロ直伝、一子相伝、正真正銘の
補修方法がどこかにあるのかもしれないです。
また追々探してみたいと思います。
追々・・・。
私は老い老い・・・なんつって。
☆ストーンはスワロフがおすすめです!可愛くて綺麗、そして安い!!⇒
100粒183円〜!スワロフスキーラインストーン
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TMW31+AZBUGI+2WLU+BZ0Z6)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TMW31+AZBUGI+2WLU+BYDTT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6691312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック