アフィリエイト広告を利用しています
https://www.google.com/analytics/web/?hl=ja&pli=1#home/a60109752w94465076p98441376/
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ネットビジネスを学ぶことは・・人生を学ぶこと。さんの画像
ネットビジネスを学ぶことは・・人生を学ぶこと。
始めまして。 占いが得意な美容師の桑原です。 60歳担ったのをきっかけにネットビジネスを学び初めて、3年が過ぎました。その間に3つの高額塾で学びを繰り返してきました。 アナログ親父がいきなり、ネットビジネスの世界に飛び込んだのですから・・・今考えてみても、かなり無謀な試みでした。 同じような方の水先案内人になれたら・・・との思いで、ブログを始めています。 応援よろしくお願いします。
プロフィール

2023年12月17日

中国から撤退の三菱自動車・・今後の戦略は・・

こんにちは。

桑原通夫です。



三菱自動車・・

24年度第2四半期決算

純利益が−18.4%でした。



これは中国事業での損失を

計上したため・・

中国市場からの完全撤退によるもの・・

ということでした。



中国国内での電気自動車の

比率が30%を超えて

830万台になった。



これは、中国政府の

国策としてのEVシフトにより



強力な補助金が電気自動車に

導入された事の結果です。



三菱自動車は日本国内では

シェア1.5%と

低迷しています。



東南アジアやフィリピンで

健闘しているようですが

それでも、トヨタやホンダ・・

スズキに比べて

シェアが低いのが三菱自動車の

最大の課題です。



どんな業界でも・・シェアで

1位になる事が重要なのです。



シェア1位の場所が1つでもあれば、

需要縮小・・と言うような外部環境の変化

があったとしても

生き残ることができます。



しかし・・シェアで2位以下の場合、

需要の縮小に巻き込まれてしまい

苦戦することになります。



その点スズキはインドで

シェア1位を獲得しています。



インドは今後も人口が伸びますし

経済成長も多いに期待できます。



残念ながら三菱には

どの国においても、それが無かった・・



企業の成長には、必ず

何かの部門で1位になる事が

最重要なのです。



例え需要の縮小が起きたとしても

淘汰されて行くのは、

シェアの低い順番から・・です。



その三菱自動車の戦略は・・

カーボンニュートラルに向け

電動化を進め進める・・



地域戦略としては・・

従来の選択と集中を更に強化・・

経営資源を分配する・・



また事業面では・・

バリューチェーン拡大と

新規事業への挑戦・・



としていますが、

いずれにしても何らかの部門で

シェア1位を獲ることができるか・・

それが最重要課題となりますね。



最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video

2023年12月16日

プロトコルって何・・野球のプロトコルは大谷翔平・・

こんにちは。

桑原通夫です。



このところ・・Protocol(プロトコル)

って、いろんな場面で目にしたり

耳にしたりしますが・・



調べて見ると・・

プロトコルとは、



「規約や議定書‥という意味があり

通信では信号やデータ・情報を

互いに送受信可能なように

あらかじめ決められた・・手順や

約束事の事」



を言うそうです。



プロトコルがなぜ必要か・・

プロトコルは日常生活で使う

言語のようなものです。



コミュニケーションには

共通の言語が必要です。



同じことがネットワーク上にも

必要なのです。



PCやサーバーには様々な機種があり

それぞれが違ったルールで

動いていたら

データのやり取りも出来ません。



とても不便なものになって

しまいますので

プロトコルという共通のルールが

必要になってくるのです。



話は変わりますが、大谷翔平の

ドジャース入団記者会見を見て・・



入団記者会見がとんでもないことに

なりました。



ドジャースタジアムには

報道関係者の車が100台も並んだ

そうです。

当日は報道関係者のみの参加にもかかわらず

開門30分以上も前から・・

テレビカメラ60台・・

報道陣の数300名という

異常な光景だったそうです。



そして世界中の人々が

注目していました。



TVのニュースによると

7000万人が視聴した・・

というデータもあります。



そしてすべての大リーガーたちが

特別な才能として

大谷翔平を見ています。



本当に信じられないような

景色です。



野球とベースボールは違う・・

なんていう人も多い中で



大谷は日本の野球小僧として

アメリカに乗り込んで

わずか6年で



大リーグのプロトコルまで

変えてしまったのか・・



そうではありません・・

原点に戻したのです。



野球は楽しい・・

そして勝つことは素晴らしい・・

ベースボール本来の面白さを

もっともっと多くの人に

届けたい・・・・



大谷は、純粋に野球という

ゲームで勝ちたい・・

世界一のプロ野球選手になりたい・・



チーム一丸となって

優勝を目指したい・・

そのためには、皆で

真剣に野球と向き合おう・・



と言っているのです。

大リーガーたちも忘れかけている

純粋な情熱を呼び戻そうと

しているかのようです。



1人の人間がここまで

大きな影響力を持っているとは・・



日本人というよりも

地球人大谷翔平・・が

どこまで上り詰めるのか・・

今から来シーズンが楽しみですね。



最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video

2023年12月15日

増税メガネと言うあだ名がついた岸田総理・・

こんにちは。

桑原通夫です。



増税メガネ・・と言う

あだ名がついた岸田総理。



本来ならば批判されるべきは

財務省?・・。



岸田総理は保険料の引き上げ等

増税路線まっしぐら・・



という事で、

国民支持率も低下し

増税メガネという

不名誉なあだ名までつけられています。

その増税も、国の借金を

これ以上増やさないため・・

という事ですが



そもそも国民一人当たり

1000万の借金がある・・

なんてデマを吹聴したのは

財務省です。



財務省は国債や借入金などを

合わせた国の借金が

1255兆円超えとなり

過去最大を更新。



国民一人当たりの借金も

1000万を超えた・・

と発表。



マスコミがこぞって取り上げた結果、

日本は財政破綻するのでは・・

と言ったような不安を煽り



だから増税しなければならない・・

という風潮にもっていこうとする

プロパガンダ的な偏向報道には

うんざりしています。



そもそも国民1人当たり1000万の

借金というのは、偏向報道で

大きな間違いです。



国民の借金=納税で返済 

というのが

大きな間違いです。



赤字国債=国民の預金 

ですから、家計とは違います。



政府の借金を人口で割った数字が

1000万というのには

どうでもいい話なのです。



財務省の印象操作により

いつの間にか「借金大国日本」と

いう風になってしまったのです。



本当は日本のGDPに対する

純負債比率等言うのは・・

わずか18%に過ぎません。



これは先進国G7平均よりも

低いのです。



バランスシートというのは

負債=資産です。



なのに財務省は・資産を伏せて

負債だけを強調して

発表しているのです。



何のため?・・

もちろん、増税しやすくするためです。



政府の債務はすべて円建ての日本が

財政破綻する可能性は‥ほぼゼロ

というのが、正しいのです。



日本政府や日銀には

日本円の発行権があります。



必要とあらば通貨発行して

返済に充てられるのです。

つまり、デフォルトはありえません。



ところで世界を見ても・・

国の借金というのは増えていくのが

当たり前なのです。



アメリカもイギリスも負債額は

日本の何倍も拡大させている・・

というのが事実です。



増税メガネ・・と言うよりも

財務省の言いなり‥という方が

問題なのです。



最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video

2023年12月14日

人はなぜ保険に入るの・・東京海上について・・

こんにちは。

桑原通夫です。



東京海上について・・



11月発表によると

東京海上の業績は上方修正・・

という事で好調のようです。



23年3月期の連結経常利益は

前年対比−11.2%だったが

24年同期見込みでは

プラス48.8%と拡大する見込み・・

という事です。



何が良かったの?

という事ですが、ハッキリ言って

外部環境によるもの・・

という事でした。



損保業界の現状を見れば

世界的な傾向として

保険料収入が増えています。



日本では9兆円規模ですが

世界では520兆規模です。



人はどうして保険に入るのか?



合理的に考えれば

保険は経済的に損失になります。



何もなければ損するばかりです。



しかし・・

人は万が一に備えたい・・

不安→安心 にお金を出すのです。



これは日本に限らず

全世界で共通の感情です。



合理的に考えれば

保険に入っても自己の確率が

減るわけではない・・



しかし保険に入ることで

事故にあう確率まで減るような

気持になる。



東京海上は日本で1位の

損保会社です。



損保会社全体での粗利は

上昇中ですが

これはコロナの影響で活動が

減ったために

事故率等も少なかったからです。



保険料収入が増えたのに対して

支払う保険料が40%減少・・



という事で粗利(保険収益)が

増えた。



他には金利の上昇もありました。



東京海上の運用は

国債運用と外国証券運用の二つです。



金利の上昇という外部環境のせいで

利益が出た‥というのが現状です。



まとめますと・・

東京海上の上方修正の発表は

内部努力によるもの・・



と言うよりも、コロナや金利等の

外部環境の結果によるものだった

という事です。



それにしても・・保険はギャンブルに

近い一面もあり、

合理的なモノではありません。



しかし人間は、合理的には出来ておらず

常に感情が先に来ます。



損をしたくない・・

失いたくない・・という気持ちが



万が一に備える必要経費という

流れを作り、多くの人に

出費させているのです。



この人間の感情がある限り

保険業も無くならないだろう・・

という気がします。



最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video

2023年12月13日

zoomの危険性って‥どういうこと?

こんにちは。

桑原通夫です。



ZOOMの危険性・・

米NY市や

台湾でもZOOM使用を

禁止している・・らしい。



ZOOMは中国系企業が

行っているアプリですから

情報が中国にダダ洩れ状態です。



ハイジャックや盗聴もある・・

知らないうちにマイクのスイッチが

入っていたりすることも・・

同様にティックトック・・もやばい

ということです。



今は世界各国でZOOMの使用を

規制する動きが

相次いでいるようです。



というのもズームは数々の

セキュリティ上の問題が

懸念されている・・



世界各国の政府機関では

ズームを使ったウェブ会議を

禁止しています。



アメリカでは公立高校でも

ズーム使用を禁止しています。



ドイツ外務相は・・

国が所有する端末でZOOMを

使う事を禁じています。



このほかにも台湾やオーストラリア・

インドでも、

ズームの危険性が問題視され

使用を控えるように勧告しています。



このように、世界各国で

セキュリティ上の懸念から



公的な場での利用が避けられている

状況にあるのがZoomです。



ズームの創始者・・ャン氏は

中国からアメリカに移民した人です。



会社はアメリカ国籍ですが

ソフトウェアの開発等は

中国で行っており



ティックトックも同様に

安全性に問題あり・・

として、警戒されているようです。



日本は危機意識が弱いのか・・

能天気のようですね。



そこで、ズームを利用する時に

注意する事。

6つあります・・



1.Zoomを最新版にアップデート

 しておくこと。

2.フリーWi-Fiを利用しないで

 自宅Wi−FiやポケットWi−Fiを使う事。

3.ミーティングURLは参加者にのみ共有し

 安易に公開しないこと。



4.待機室機能を有効にしておくこと。



5.適切なタイミングで会議室をロックすること。



6.背景のフィルターなどを利用して

 映り込みに注意する事。



ズームはリモートワークにはとても便利な

ツールですが

細心の注意も必要だ・・という事です。



以上・・便利なモノにも危険が

潜んでいるという事です。



最後までご覧いただきありがとうございます。

オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・

http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z

動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。

https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video