2020年12月02日
【飼って自給自足?!】ニワトリを飼って卵をもらう為には
筋トレで生卵を良く食べる。
憧れの自給自足ライフがしたい。
どうせペット飼うなら、
生活に役立つ動物がいいよね。
まって。
ニワトリが卵産んでくれたら、
ちょっとお得かも…!
そう思ったことは
ありませんか?
今回は、ニワトリを
卵係として
どうやって飼っていくか
ピンポイントに
調べてみました^^
家計費を少しでも
減らしてみませんか?
もくじ
・卵はどのくらいの頻度で産むの?
・ニワトリの飼い方
・ニワトリを飼う前に気を付けること
・おわりに
ニワトリは
1日に1個、卵を産みます。
ただ、365日生み続けるかと言うと
そうではなくて
数日間、卵を産み続けて
1〜2日休む。
また数日間産む
というサイクルを繰り返しています。
平均すると1年に280個ぐらいだと
言われています。
ニワトリの寿命は
10〜15年と言われており、
犬猫と同じくらい生きるんですね。
ニワトリの赤ちゃんであるひよこは
ペットショップで購入可能ですが、
小さいうちは性別が分からないので
注意しましょう。
鶏の飼い方について、
三重県獣医師会は
このように言っています。
150cm×80cm×60cm以上の大きさを目安に
地面が乾き、風通しがよく、日当たりのよい場所、
冬の北風がさけられる場所に設置
止まり木・砂場をつけます。
砂遊びによって、
羽の汚れや虫をとったりします。
市販のニワトリ用配合飼料と、きざんだ青菜を混ぜたものを
1日に2〜3回に分けて与えます。
水は毎日とりかえ、新鮮な水を
いつでも飲めるようにしておきます。
また、貝殻の砕いたものや小石(2〜3mm)を与えるのもよいでしょう。
ニワトリは筋胃という厚い筋肉でできた胃袋が別にあり、
この中でえさと一緒に食べた小石等で、えさをすりつぶします。
夏や冬に気をつけること
夏には、暑さをさけられるように、すだれなどによって日かげを作るようにします。冬には、北風が吹き込まないように、ついたてをたてたり、ビニールシートをかけたりして工夫します。
(三重県獣医師会:参照)
インコと違って、
少しややこしそうですね。
ニワトリは飛ばずに
平地で歩く鳥なので、
ある程度の広さが必要になります。
DIYで自分で小屋を作った方も
いらっしゃるので、
その方を参考にすると
よりイメージしやすいかもしれないです。
趣味千さん:ニワトリ小屋を作ろう!@〜ニワトリの飼い方
大切なことなので、
上記と切り分けて記述しました。
ニワトリはほぼ毎日、卵を産みますが、
それも2歳半ほどまで
です。
10歳〜15歳まで生きる鶏なので
残りの10年以上は、
卵の産まないニワトリを飼い続けます。
人間が何歳でも子どもを
産めないのと同じです。
そして産み続ける間も、
愛情をもって
お世話をしましょう。
卵をタダでくれる
機械ではない。
という認識だけは
持っておいてほしいです。
いかがでしょうか?
卵を毎日くれるなんで、
美味しい話だと思っていましたが、
実際は少し違いました。
とはいえ、
産んでくれる卵は
恩恵なので
ニワトリが飼いたい
+
おまけに卵を産んでくれた。
という認識でいると、
幸せプラスで
飼えるかもしれないですね。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10380568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック