中学校の家庭科以来。
自慢じゃないが家庭科は5。
枕カバーをみんなは筒状に作って終わっていたが、僕はフリフリを付けたのが勝因だったように思う。
で、それ以来の糸通し。上と下の糸があった記憶はあったが、これをどう付けるか説明書を見てもよく分からない。ネットを駆使して下糸を作ることができ30分ほどでやっと無事セットアップ完了。
以前オカダヤで買ったSOU SOUの生地でまず何が作りたかったかというとミャンマーの民族衣装、ロンジー。
結構前の朝、NHK「おはよう日本」の中でミャンマーの男性で和柄のロンジーを作っている人を取材しているのを見てそれ以来「SOUSOUで作ったら面白いかも」と思っていた。
なぜなら日本も着物の下部分はスカート状になっていて古くはスカート文化だったのではないか→和装に合うのではないか→和装といえばSOUSOUとなった。
ロンジーとはアウン=サン=スーチーさんも着ている民族衣装で要は巻きスカート。スーチーさんが着ている事でミャンマーでも流行っているらしい。
男性は無地のものを履くらしく、パソーというそうだ。
最近はホントに便利でネットで作り方も見つけた。
ただ筒状に縫うだけらしいが、久々のミシンで生地も大きいから大変だった。
だけど、縫うところに集中するのはなかなか心地よい。
マチ針を縫うというアクシデントもあったが、無事完成。
返し縫いがちょっと足りなかったかな?
履いてみるとスカートだからとってもスースーする。夏には良さそうだが、日本の夏に合うかなぁ。
要検討です。
ちなみに現地の方はこんな感じ。
この夏、日本がロンジーブームになったらどうしよう。。。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image